検索結果一覧

検索結果:3522件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 今昔物語集の「繚」―自動詞と他動詞の間, 山口康子, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 28, , 1979, ナ00030, 中古文学, 説話, ,
1052 『今昔物語集』天竺震旦部の主格助詞, 阿部八郎, 学苑, 469, , 1979, カ00160, 中古文学, 説話, ,
1053 今昔物語集における助動詞の相互承接, 高橋敬一, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 17, , 1979, フ00130, 中古文学, 説話, ,
1054 今昔物語集の表記より仮名交り文の起源に及ぶ, 門前正彦, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 中古文学, 説話, ,
1055 『古本説話集』大斎院歌説話小考, 阿部啓子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 15, , 1979, フ00520, 中古文学, 説話, ,
1056 古本説話集の平仮名字体, 山内洋一郎, 鎌倉時代語研究, 2, , 1979, カ00526, 中古文学, 説話, ,
1057 『中外抄』の基礎的展望―研究史・諸本概観・説話の考察について, 原田行造, 金沢大学教育学部紀要, 27, , 1979, カ00468, 中古文学, 説話, ,
1058 宮内庁書陵部蔵「富家語」について, 宮田裕行, 東洋大学短期大学紀要, 10, , 1979, ト00630, 中古文学, 説話, ,
1059 唱導にみる地獄―金沢文庫蔵『仏教説話集』の場合, 松本啓子, 国文―研究と教育―, , 3, 1979, ナ00224, 中古文学, 説話, ,
1060 法華百座聞書抄における羅〓羅出家説話考, 黒部通善, 愛知医科大基礎科学科紀要, 6, , 1979, ア00015, 中古文学, 説話, ,
1061 松尾明神の落魄―法華百座聞書抄の待遇表現より, 犬飼隆, 国語国文論集, 8, , 1979, コ00770, 中古文学, 説話, ,
1062 前田家本『三宝感応要略集』と『今昔物語集』, 小峯和明, 説話文学研究, 14, , 1979, セ00270, 中古文学, 説話, ,
1063 『日本霊異記』編纂と景戒―その体制的側面を中心として―, 伊藤孝子, 大正大学大学院研究論集, 4, , 1980, タ00034, 中古文学, 説話, ,
1064 景戒の回心と『日本霊異記』, 中村生雄, 文学, 48-1, , 1980, フ00290, 中古文学, 説話, ,
1065 景戒と表相, 寺川真知夫, 国文学論究(花園大), 8, , 1980, ハ00120, 中古文学, 説話, ,
1066 『日本霊異記』と悔過, 魚尾孝久, 大正大学綜合仏教研究所年報, 2, , 1980, タ00032, 中古文学, 説話, ,
1067 『日本霊異記』と<表相>, 多田一臣, 古代文学, 19, , 1980, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1068 霊異記の時間意識, 高野正美, 古代文学, 19, , 1980, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1069 霊異記説話の<夢>―<こもり>幻想における仏との出会い, 三浦佑之, 古代文学, 19, , 1980, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1070 乞食考―霊異記説話の形成, 保坂達雄, 古代文学, 19, , 1980, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1071 「一夜孕み」譚の分析―共同幻想と表現の恣意性―, 斉藤英喜, 古代文学, 19, , 1980, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1072 「よみがへり」考―日本霊異記説話の世界―, 出雲路修, 国語国文, 49-12, , 1980, コ00680, 中古文学, 説話, ,
1073 日本霊異記における聖武天皇代, 八木毅, 説話文学研究, 15, , 1980, セ00270, 中古文学, 説話, ,
1074 説話の流通と形成―道場法師の孫娘の説話をめぐって―, 古橋信孝, 古代文学, 19, , 1980, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1075 説話文学を通して見た仏教土着―『日本霊異記』の場合―, 梅谷繁樹, 四天王寺女子大学紀要, 12, , 1980, シ00280, 中古文学, 説話, ,
1076 日本霊異記研究拾遺, 中野猛, 都留文科大学説話文学研究会誌, 2, , 1980, ツ00073, 中古文学, 説話, ,
1077 狐女房考―日本霊異記上巻第二縁をめぐって―, 永田典子, 甲南国文, 27, , 1980, コ00180, 中古文学, 説話, ,
1078 『日本霊異記』中巻冒頭説話再論―長屋王の変と道慈との関わりについて―, 原田行造, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 8, , 1980, セ00280, 中古文学, 説話, ,
1079 吉祥天女感応譚考―『日本霊異記』中巻第一三縁について―, 永田典子, 上代文学, 45, , 1980, シ00610, 中古文学, 説話, ,
1080 霊異記中巻三十五縁考―景戒の対権力・対体制意識―, 長野一雄, 古代研究, 12, , 1980, コ01260, 中古文学, 説話, ,
1081 霊異記中巻四十縁考―国家主義理念の波及―, 長野一雄, 古代研究, 11, , 1980, コ01260, 中古文学, 説話, ,
1082 霊異記の歌謡―下巻第三十八話を中心として―, 近藤信義, 古代文学, 19, , 1980, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1083 『日本霊異記』における道鏡関係説話―下巻第三十八話を端緒として―, 原田行造, 金沢大学教育学部紀要, 28, , 1980, カ00468, 中古文学, 説話, ,
1084 校合日本霊異記中巻 其の二, 八木毅, 愛知県立大学文学部論集, 29, , 1980, ア00100, 中古文学, 説話, ,
1085 日本霊異記の伝本小攷, 山内啓介, 愛知大学文学論叢, , 64, 1980, ア00140, 中古文学, 説話, ,
1086 日本霊異記の金剛三昧院本系統諸本, 小泉道, 訓点語と訓点資料, 64, , 1980, ク00140, 中古文学, 説話, ,
1087 来迎院本日本霊異記訓釈索引, 我妻多賀子, 学習院大学文学部研究年報, 26, , 1980, カ00230, 中古文学, 説話, ,
1088 日本霊異記古写本の比較に基づく文末の助字「也」「矣」字の用法, 鈴木恵, 鎌倉時代語研究, 3, , 1980, カ00526, 中古文学, 説話, ,
1089 日本霊異記古写本間に於ける「忽」「急」字の異同の成立, 鈴木恵, 国文学攷, 88, , 1980, コ00990, 中古文学, 説話, ,
1090 前田家本三宝絵の表記について―上巻(一), 楢田良照, 佐賀大教育学部研究論文集, 28-1(1), , 1980, サ00020, 中古文学, 説話, ,
1091 古文献に引用された『三宝絵詞』(一), 安田尚道, 青山語文, 10, , 1980, ア00200, 中古文学, 説話, ,
1092 『三宝絵詞』研究文献目録, 安田尚道, 青山語文, 10, , 1980, ア00200, 中古文学, 説話, ,
1093 往生伝とその影響, 小池長之, 紀要(東京学芸大), 31, , 1980, ト00120, 中古文学, 説話, ,
1094 『江談抄』における<語り>の構造―年間テーマによせて―, 深沢徹, 物語研究会会報, 11, , 1980, モ00015, 中古文学, 説話, ,
1095 <談話>の文法 もしくは『江談抄』の言語空間, 院政期文化研究会, 文芸と批評, 5-5, , 1980, フ00490, 中古文学, 説話, ,
1096 言談の風景―説話文学会九月例会―, 益田勝実, 説話文学研究, 15, , 1980, セ00270, 中古文学, 説話, ,
1097 説話形成と本朝仏法史―今昔物語の統一的把握をめざして―, 森正人, 名古屋平安文学研究会会報, 5, , 1980, ナ00193, 中古文学, 説話, ,
1098 持経者譚の構造―今昔物語集を通して―, 鷲見定信, 大正大学大学院研究論集, 4, , 1980, タ00034, 中古文学, 説話, ,
1099 今昔物語集の霊怪譚, 小林一臣, 帝京大学文学部紀要, , 12, 1980, テ00012, 中古文学, 説話, ,
1100 『今昔物語集』に於ける蛇の形容と意識―八俣の大蛇からのアプローチ―, 岸田政明, 平安朝文学探求, 昭和54年, , 1980, シ0:91, 中古文学, 説話, ,