検索結果一覧

検索結果:65297件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 源氏物語を中心とした「えん」の一考察, 中村正雄, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 1-4, , 1953, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1102 須磨の巻の文芸的特質, 重松信弘, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 2-2, , 1955, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1103 源氏物語における妻の座の研究, 仲田庸幸, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 2-2, , 1955, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1104 源氏物語の構想と若菜巻の文芸的意義, 仲田庸幸, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 3-1, , 1956, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1105 匂宮・紅梅・竹河の三巻の問題点と文芸的意義, 仲田庸幸, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 3-2, , 1957, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1106 源氏物語における「ひとわらへ」の文芸的意義, 仲田庸幸, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 4-1, , 1958, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1107 宇治十帖における仏教の文芸的意義, 仲田庸幸, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 5-1, , 1959, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1108 源氏物語の構成の文芸的意義, 仲田庸幸, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 6-1, , 1960, エ00050, 中古文学, 物語, ,
1109 和泉式部の生涯, 阿部洋司 三崎和子 吉松茂, 愛媛大学国語国文学, 1, , 1959, エ00065, 中古文学, 和歌, ,
1110 和泉式部の性格―式部日記に現われた純な一面―, 高井秀和, 愛媛大学国語国文学, 1, , 1959, エ00065, 中古文学, 日記・随筆, ,
1111 源氏物語のことども, 中村正雄, 愛媛大学国語国文学, 2, , 1959, エ00065, 中古文学, 物語, ,
1112 「日記文学とは何か」, 高井秀和, 愛媛大学国語国文学, 2, , 1959, エ00065, 中古文学, 日記・随筆, ,
1113 中古の一語法, 小山登久, 愛媛大学国語国文学, 2, , 1959, エ00065, 中古文学, 国語, ,
1114 「更級日記」における孝標女の自意識について, 西岡和子, 愛媛大学国語国文学, 3, , 1962, エ00065, 中古文学, 日記・随筆, ,
1115 万葉集と古今六帖, 山田孝雄, 万葉, 3, , 1952, マ00140, 中古文学, 和歌, ,
1116 拾遺集の万葉歌, 奥村恒哉, 万葉, 14, , 1955, マ00140, 中古文学, 和歌, ,
1117 古今和歌六帖の万葉歌について, 大久保正, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 中古文学, 和歌, ,
1118 新撰字鏡と遊仙窟, 蔵中進, 万葉, 29, , 1958, マ00140, 中古文学, 国語, ,
1119 万葉集歌の傅承―継色紙集の場合―, 金井清一, 万葉, 39, , 1961, マ00140, 中古文学, 和歌, ,
1120 土佐日記の文体, 小林芳規, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
1121 玉鬘と紫式部, 平野綱一, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1122 狭衣に引用された散佚昔物語について, 丸岡誠一, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1123 枕草子と白氏文集, 玉木弘, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
1124 蜻蛉日記の序文に含まれた一問題, 富樫光広, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
1125 大君の結婚拒否について, 村上照, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1126 源氏物語(夕顔の巻)における「物の怪」について, 大久保強, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1127 清少納言の対男性その一断面―枕草子に窺える―, 古沢孝明, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
1128 王朝文学への期待, 斎藤清衛, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 和歌, ,
1129 伝行成筆和泉式部集切の落穂拾ひ, 吉田幸一, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 和歌, ,
1130 平安朝における本歌取り, 利根川発, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 和歌, ,
1131 大伴御行とその冒険譚考, 久保田智哉, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1132 王朝文学とかな文字, 大久保強, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 一般, ,
1133 土佐日記にみえる大湊の正月, 西谷智章, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
1134 女車考, 市村宏, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 一般, ,
1135 手習の巻の補講, 石田穣二, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1136 大君の死について, 村上照, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1137 平仲物語成立事情考―形象度の落差よりみた―, 腰原哲朗, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1138 清少納言宮仕え年代一考, 古沢孝明, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
1139 落窪物語研究文献目録―明治時代以降―, 神作光一 橘りつ 落窪物語研究会, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1140 吉田幸一教授編著『和泉式部全集本文篇』, 神作光一, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 和歌, ,
1141 梁塵秘抄の問題, 斎藤清衛, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 歌謡, ,
1142 康平四年祐子内親王家歌合に見える「和泉」考―この「和泉」と「和泉式部」とは別人か―, 吉田幸一, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 和歌, ,
1143 大江殿考―源氏物語須磨巻の一問題―, 市村宏, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 物語, ,
1144 梁塵秘抄現存本の表記, 西谷智章 相沢えい子 大久保強 佐々木操 細見修 福地昭助 神作光一 小林芳規 福永順 岡崎陽子 山崎匡子, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 歌謡, ,
1145 梁塵秘抄現存本の表記の検討, 小林芳規, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 歌謡, ,
1146 梁塵秘抄所収語の仮名遣・清濁の二三―付・索引のあり方に関しての卑見―, 小林芳規, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 歌謡, ,
1147 梁塵秘抄研究文献目録―礎稿―, 細見修 福地昭助, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 歌謡, ,
1148 秋山虔・池田正俊・喜多義勇・久松潜一氏編著『国語国文学研究史大成平安日記』, 神作光一, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
1149 これからの王朝文芸研究, 斎藤清衛, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中古文学, 一般, ,
1150 和泉式部日記の平安後期成立説に対する検討と批判, 吉田幸一, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,