検索結果一覧

検索結果:7098件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 御霊信仰と説話−真備,善男,道真の説話について−, 南里みち子, 私学研修, 91, , 1982, シ00030, 中古文学, 一般, ,
1102 知足院関白の音楽活動について(二)−その記録と伝承−, 磯水絵, 人文論叢(二松学舎大), 23, , 1982, ニ00100, 中古文学, 一般, ,
1103 西南院蔵「和泉往来」攷−奥書および語彙をめぐって−, 遠藤嘉基, 国語国文(高野山大学), 8, , 1982, コ00420, 中古文学, 一般, ,
1104 日本後紀にみえる外国地名の分布−数値的考察を中心に−, 井口悦男, 慶大言語文化研究所紀要, 14, , 1982, ケ00030, 中古文学, 一般, ,
1105 扶桑略記所載の善珠・明一の卒伝について−日本後紀逸文の可能性−, 平野博之, 下関市立大学論集, 26-1, , 1982, シ00401, 中古文学, 一般, ,
1106 「六巻抄」をめぐって, 根本誠二, 日本仏教, 54・55, , 1982, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
1107 新定酒式(校異・参考・覚書), 嵐義人, 国書逸文研究, 9, , 1982, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1108 外記庁例(校異・拾遺・参考・覚書), 森田悌, 国書逸文研究, 9, , 1982, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1109 天皇御元服記所引江記逸文(補遺・覚書), 大本好信, 国書逸文研究, 9, , 1982, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1110 十節録(補遺・覚書), 大島幸雄, 国書逸文研究, 9, , 1982, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1111 一条紹介「類聚国史」, 土肥誠, 国書逸文研究, 9, , 1982, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1112 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 27-1, , 1982, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1113 学界時評・中古, 小町谷照彦, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1114 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 27-10, , 1982, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1115 学界時評・中古, 後藤祥子, 国文学, 27-14, , 1982, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1116 昭和五六年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)中古(韻文), 新井栄蔵, 文学・語学, 95, , 1982, フ00340, 中古文学, 一般, ,
1117 昭和56年度国語国文学界の展望 中古(散文), 三角洋一, 文学・語学, 94, , 1982, フ00340, 中古文学, 一般, ,
1118 物語文学と説話文学の一面−“平安的な色”を通して−, 伊原昭, 古代文化, 34-12, , 1982, コ01280, 中古文学, 一般, ,
1119 平安初期の宮延年中行事, 湊敏郎, 古代文化, 34-9, , 1982, コ01280, 中古文学, 一般, ,
1120 『新撰姓氏録』と『先代旧事本紀』−物部氏を中心として−, 松倉文比古, 龍谷大学大学院紀要, 3, , 1982, リ00205, 中古文学, 一般, ,
1121 <講演>「和安部」の是非と「三世一身」の解釈−新撰姓氏録をめぐる二題−, 田中卓, 神道古典研究, 4, , 1982, シ01021, 中古文学, 一般, ,
1122 律令制下における歴史教育の展開について, 西別府元日, 大分大学教育学部研究紀要(教育科学), 6-3, , 1982, オ00080, 中古文学, 一般, ,
1123 平安期の垣内−開発と領有−, 水野章二, 史林, 65-3, , 1982, Z62U:き:001:017, 中古文学, 一般, ,
1124 知足院関白の音楽活動について(一)−その記録と伝承−, 磯水絵, 人文論叢(二松学舎大), 21, , 1982, ニ00100, 中古文学, 一般, ,
1125 <対談>平安朝文化の深層を読む, 野崎守英 藤井貞和, 日本学, 1-1, , 1983, ニ00177, 中古文学, 一般, ,
1126 王朝期の都鄙意識, 村井康彦, 日本学, 1-1, , 1983, ニ00177, 中古文学, 一般, ,
1127 みやびとことば, 菊田茂男, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1128 歌まなびと歌物語, 三角洋一, 国語と国文学, 60-5, , 1983, コ00820, 中古文学, 一般, ,
1129 女房文学の成立について, 田中玲子, ばら, 21, , 1983, ハ00146, 中古文学, 一般, ,
1130 平安朝文学「風景」論序説, 高橋文二, 駒沢国文, 20, , 1983, コ01440, 中古文学, 一般, ,
1131 平安の色彩美−文学作品をとおして(平安絵画), 伊原昭, 日本の美術, 205, , 1983, ニ00359, 中古文学, 一般, ,
1132 「もの思ひ」小考−中古文学に於ける−, 赤塚雅巳, 青山語文, 13, , 1983, ア00200, 中古文学, 一般, ,
1133 摂関制の山と王朝文芸の特色, 仲田庸幸, 源氏こぼれ草, 18, , 1983, ケ00270, 中古文学, 一般, ,
1134 平安朝文学と受領階層の人々−吉備の国司をめぐって−, 瀬良益夫, 就実論叢, 13, , 1983, シ00450, 中古文学, 一般, ,
1135 文学とその背景−王朝女性の服飾−, 森川等, 論攷(神戸女子短大), 28, , 1983, コ00338, 中古文学, 一般, ,
1136 「月の顔見るは、忌むこと」私考, 熊谷直春, 芸文東海, 1, , 1983, ケ00144, 中古文学, 一般, ,
1137 「かつらの木の追風」−平安時代の<かつら>−, 増田繁夫, むらさき, 20, , 1983, ム00120, 中古文学, 一般, ,
1138 祭祀による古典への接近(1), 高木滋生, 言語と文学, 18, , 1983, ケ00245, 中古文学, 一般, ,
1139 平安朝の年中行事, 松田喜好ゼミ, 緑聖文芸, 14, , 1983, リ00235, 中古文学, 一般, ,
1140 平安の年中行事(6)重陽宴(菊花宴), 山中裕, 日本古典文学会会報, 95, , 1983, ニ00250, 中古文学, 一般, ,
1141 平安の年中行事(7)新嘗祭・五節・豊明節会, 山中裕, 日本古典文学会会報, 96, , 1983, ニ00250, 中古文学, 一般, ,
1142 平安朝の年中行事(8)春日祭, 山中裕, 日本古典文学会会報, 97, , 1983, ニ00250, 中古文学, 一般, ,
1143 平安朝の年中行事(9)潅仏会, 山中裕, 日本古典文学会会報, 98, , 1983, ニ00250, 中古文学, 一般, ,
1144 平安朝の年中行事(10)六月祓, 山中裕, 日本古典文学会会報, 99, , 1983, ニ00250, 中古文学, 一般, ,
1145 平安時代の後宮1後宮の歴史, 芝野真理子, 月刊国語教育, 3-7, , 1983, ケ00175, 中古文学, 一般, ,
1146 平安時代の後宮2後宮の制度, 芝野真理子, 月刊国語教育, 3-8, , 1983, ケ00175, 中古文学, 一般, ,
1147 平安時代の後宮3後宮の殿舎, 芝野真理子, 月刊国語教育, 3-9, , 1983, ケ00175, 中古文学, 一般, ,
1148 平安時代の後宮4後宮と文芸, 芝野真理子, 月刊国語教育, 3-10, , 1983, ケ00175, 中古文学, 一般, ,
1149 大学寮「文学科」二題, 久木幸男, 横浜国立大学教育紀要, 23, , 1983, ヨ00010, 中古文学, 一般, ,
1150 一条殿考(五), 杉崎重遠, 明星大研究紀要, 19, , 1983, メ00090, 中古文学, 一般, ,