検索結果一覧

検索結果:25417件中 11551 -11600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11551 朝顔斎院―須磨流謫事件にまきこまれた生, 森藤侃子, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11552 朝顔の姫君論―朝顔巻における一考察, 石倉有紀子, 王朝文学研究誌, 3, , 1993, オ00025, 中古文学, 物語, ,
11553 朝顔の巻考―朝顔の巻の時間が表現するもの, 笠原恭子, 東京女子大学日本文学, 79, , 1993, ト00265, 中古文学, 物語, ,
11554 秋好中宮―その統一的位相, 楢原茂子, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11555 秋好中宮一小考―六条院・秋の町から考えてみた場合, 渡辺道子, 研究と資料, 29, , 1993, ケ00195, 中古文学, 物語, ,
11556 光源氏の姫君たち―ひきとられた若君, 小林とし子, 作新国文, 5, , 1993, サ00109, 中古文学, 物語, ,
11557 頭中将論, 森一郎, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11558 頭中将論―「いどみ心」をめぐって, 浦川玲, 王朝文学研究誌, 2, , 1993, オ00025, 中古文学, 物語, ,
11559 頭中将と光源氏にみる男のつよさ, 三苫浩輔, 新国学の視点, , , 1993, イ0:554, 中古文学, 物語, ,
11560 源氏物語の頭中将と「…人」表現, 倉田実, 大妻国文, 24, , 1993, オ00460, 中古文学, 物語, ,
11561 空虚なる主体・冷泉院, 土方洋一, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11562 『源氏物語』のみやびと身体―玉鬘十帖をめぐって, 松井健児, 国学院雑誌, 94-10, , 1993, コ00470, 中古文学, 物語, ,
11563 蛍巻の物語論, 三角洋一, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 97, , 1993, ト00290, 中古文学, 物語, ,
11564 蛍宮をめぐる諸問題, 田坂憲二, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11565 流離する姫君・玉鬘, 日向一雅, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11566 落胤近江の君―蜻蛉・宇津保・栄華の落胤と比較して, 島田とよ子, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11567 近江君の言語, 五島和代, 北九州大学文学部紀要, 48, , 1993, キ00060, 中古文学, 物語, ,
11568 雲居雁―立ち姿を見せた女, 福嶋昭治, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11569 雲居雁における母性―幼い恋の発生と結婚を軸として, 中西紀子, 王朝文学研究誌, 3, , 1993, オ00025, 中古文学, 物語, ,
11570 方法としての作中歌―夕霧と雲居雁との結婚譚に即して, 小町谷照彦, 和歌と物語(和歌文学論集), 3, , 1993, イ2:120:3, 中古文学, 物語, ,
11571 髭黒大将の恋のあはれ, 伴利昭, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11572 「真木柱」の巻における死喩, 緑川真知子, 源氏物語と平安文学, 3, , 1993, シ4:522:3, 中古文学, 物語, ,
11573 『源氏物語』「藤裏葉」の藤の宴, 松井健児, 国語国文(昭和学院), 26, , 1993, シ00730, 中古文学, 物語, ,
11574 源氏物語における先帝一族―第二部<先帝源氏>を中心に, 小山清文, 藤女子大学国文学雑誌, 50, , 1993, フ00190, 中古文学, 物語, ,
11575 病める朱雀院―あなたとの対話あるいは源氏物語の繕った綻び, 三谷邦明, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11576 若菜巻の賀宴の準拠―源氏四十賀と朱雀院五十賀, 相沢佐与, 実践国文学, 43, , 1993, シ00250, 中古文学, 物語, ,
11577 『源氏物語』若菜上「夕霧による源氏四十賀」の主催者は誰か, 新谷正雄, 解釈, 39-7, , 1993, カ00030, 中古文学, 物語, ,
11578 負性を帯びた主人公―女三の宮の造型をめぐって, 山田利博, 源氏物語と平安文学, 3, , 1993, シ4:522:3, 中古文学, 物語, ,
11579 女三の宮の変身―生かされる日から生きる日へ, 西木忠一, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11580 女三宮・柏木から六条御息所へ―神の罪そして異化の言説, 小嶋菜温子, 日本文学/日本文学協会, 42-5, , 1993, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
11581 『源氏物語』柏木巻の解釈に関する二、三の問題, 畠山義和, 目白学園国語国文学, 2, , 1993, メ00099, 中古文学, 物語, ,
11582 柏木と道心の行方, 藤河家利昭, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11583 雲居雁と柏木, 三苫浩輔, 愛知学院大学文学部紀要, 22, , 1993, ア00020, 中古文学, 物語, ,
11584 ぬりごめの落葉宮―夕霧巻とタブー, 小嶋菜温子, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11585 明石の中宮の両義性, 倉田実, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11586 流転する宴, 山口量子, 物語研究会会報, 24, , 1993, モ00015, 中古文学, 物語, ,
11587 「皆人の背きゆく世を」, 西木忠一, 滋賀大国文, 31, , 1993, シ00090, 中古文学, 物語, ,
11588 夕霧について, 小野寺郁子, 日本文学ノート, 28, , 1993, ニ00450, 中古文学, 物語, ,
11589 夕霧二題, 深沢三千男, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11590 いまはと世をさり給ふべきほどちかく―『源氏物語』「幻巻」小論, 福田敬, 国文/お茶の水女子大学, 78, , 1993, コ00920, 中古文学, 物語, ,
11591 花散里の歌「夏衣」の解釈について, 日向福, 相模国文, 20, , 1993, サ00080, 中古文学, 物語, ,
11592 宇治十帖における俗聖―八の宮について, 山田理美, 水鳥, 2, , 1993, ミ00071, 中古文学, 物語, ,
11593 宇治の八宮, 鷲山茂雄, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11594 薫論おぼえがき, 鈴木日出男, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,
11595 薫の二重性―宇治十帖と詩句, 待井新一, 相模国文, 20, , 1993, サ00080, 中古文学, 物語, ,
11596 薫の涙―感情表現序説拾遺, 榎本正純, 国文学論集(高田昇教授古稀記念), , , 1993, イ0:552, 中古文学, 物語, ,
11597 薫像の漸層的変容―「形代」「形見」の定位を軸に, 中井賢一, 王朝文学研究誌, 2, , 1993, オ00025, 中古文学, 物語, ,
11598 薫にとっての匂宮―「俗聖」薫を支えるもの, 原陽子, 源氏物語と平安文学, 3, , 1993, シ4:522:3, 中古文学, 物語, ,
11599 薫像の変容―匂宮巻・宿木巻を中心に, 石井一良, 源氏物語と平安文学, 3, , 1993, シ4:522:3, 中古文学, 物語, ,
11600 匂宮の変貌―「幸人」中君との関連を中心に, 伊井春樹, 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, ,