検索結果一覧

検索結果:2538件中 1201 -1250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1201 平安鎌倉時代における「たまたま」「たまさかに」「まれに」の意味用法について, 土居裕美子, 国文学攷, 139, , 1993, コ00990, 中古文学, 国語, ,
1202 仮名文における話線の断続と終止形・連体形の機能, 伊坂淳一, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中古文学, 国語, ,
1203 モダリティとモード―古代語における仮定条件文の帰結表現をめぐって, 高山善行, 日本語学, 12-13, , 1993, ニ00228, 中古文学, 国語, ,
1204 平安時代における「命令形」の成立, 坪井美樹, 文芸言語研究(言語篇), 23, , 1993, フ00464, 中古文学, 国語, ,
1205 複文による連体修飾―中古の和歌と散文との比較, 佐藤一恵, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 中古文学, 国語, ,
1206 平安時代における、名詞重複形の副詞化について―ヲリヲリ・トキドキ・タビタビの場合, 東郷吉男, 解釈, 39-7, , 1993, カ00030, 中古文学, 国語, ,
1207 古代形容詞類型考察のための一視点, 吉田光浩, 大妻女子大学紀要(文系), 25, , 1993, オ00462, 中古文学, 国語, ,
1208 中古における畳語形式の情態副詞の機能と意味, 鈴木泰, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 中古文学, 国語, ,
1209 平安時代の重複型副詞とその関連語について―キラ・ホノ・ツヤ・ハナ系語群を例として, 東郷吉男, 国語語彙史の研究, 13, , 1993, ミ4:28:13, 中古文学, 国語, ,
1210 副詞「いささか」をめぐって―平安朝仮名散文における否定表現の強調, 西田隆政, 文学史研究/大阪市立大学, 34, , 1993, フ00350, 中古文学, 国語, ,
1211 古代語助動詞ツ・ヌとアスペクトの決まり方について―「枕草子」を例として, 大木一夫, 国語学研究, 32, , 1993, コ00580, 中古文学, 国語, ,
1212 平安初期の訓点資料における「リ」と「タリ」についての一考察, 金〓基, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 22, , 1993, タ00005, 中古文学, 国語, ,
1213 「いと……ず」と、その周辺(上), 中村幸弘, 国学院雑誌, 94-12, , 1993, コ00470, 中古文学, 国語, ,
1214 係助詞ナムの間投助詞的性格, 川岸克己, 上代文学研究, 18, , 1993, カ00225, 中古文学, 国語, ,
1215 「の」助詞非表出の同格構文をめぐって, 小田勝, 国語研究/国学院大学, 56, , 1993, コ00670, 中古文学, 国語, ,
1216 参るのは誰か, 川上蓁, 国語研究/国学院大学, 56, , 1993, コ00670, 中古文学, 国語, ,
1217 父親の子息に対する待遇―平安時代の仮名文学作品を中心にして, 森野宗明, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中古文学, 国語, ,
1218 受身の形につく謙譲語の「聞ゆ、奉る」について―源氏物語の用例による, 尾崎知光, 愛知淑徳大学国語国文, 16, , 1993, ア00106, 中古文学, 国語, ,
1219 かしこまらせる尊敬語, 川上蓁, 国学院雑誌, 94-4, , 1993, コ00470, 中古文学, 国語, ,
1220 かしこまらせ説別解, 川上蓁, 国学院雑誌, 94-7, , 1993, コ00470, 中古文学, 国語, ,
1221 倭名類聚抄二十巻本諸本再考, 宮沢俊雅, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 中古文学, 国語, ,
1222 和名類聚抄の声点の研究, 斎藤平, 皇学館大学紀要, 31, , 1993, コ00030, 中古文学, 国語, ,
1223 名古屋市博物館本『和名類聚抄』の標出漢字列―および註文の性格(巻一〜四), 樋野幸男, 東海学園国語国文, 44, , 1993, ト00040, 中古文学, 国語, ,
1224 原撰本『類聚名義抄』の成立と仏教界の史的背景, 望月郁子, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 43-2, , 1993, シ01220, 中古文学, 国語, ,
1225 図書寮本類聚名義抄の単字字書的性格, 池田証寿, 国語国文研究, 94, , 1993, コ00730, 中古文学, 国語, ,
1226 図書寮本類聚名義抄と篆隷万象名義との関係について, 池田証寿, 人文科学論集(信州大), 27, , 1993, シ01100, 中古文学, 国語, ,
1227 図書寮本類聚名義抄における玄応一切経音義の標出語の摂取法について, 山本秀人, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 中古文学, 国語, ,
1228 観智院本『類聚名義抄』における原撰本系和訓の配置と配列, 望月郁子, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 44-1, , 1993, シ01220, 中古文学, 国語, ,
1229 文字に対する信仰と字書―平安鎌倉仏教界で成立した字書研究の原点, 望月郁子, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中古文学, 国語, ,
1230 『七帖字書』考, 石井行雄, 語学文学会紀要, 31, , 1993, コ00460, 中古文学, 国語, ,
1231 院政期における祖点―円堂点使用の空海撰述書を例として, 月本雅幸, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 中古文学, 国語, ,
1232 十二世紀の仏書訓点資料の特質―従来の研究の問題点と今後の課題, 月本雅幸, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 中古文学, 国語, ,
1233 『大智度論』巻第九十七古点について, 大坪併治, ビブリア, , 100, 1993, ヒ00100, 中古文学, 国語, ,
1234 高山寺蔵本大毘盧遮那経疏 巻第三康和五年点釈文(二), 築島裕, 訓点語と訓点資料, 91, , 1993, ク00140, 中古文学, 国語, ,
1235 高山寺経蔵平安時代古訓点資料書目稿 第六篇(三)― (院政時代〔十二世紀〕写本の無年紀本), 築島裕, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成4年度), , , 1993, エ3:221:9, 中古文学, 国語, ,
1236 高山寺蔵『法華義疏 巻一』院政期点釈文試案(三), 古田恵美子, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成4年度), , , 1993, エ3:221:9, 中古文学, 国語, ,
1237 弁顕密二教論院政期点巻上訳文稿(二), 月本雅幸, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成4年度), , , 1993, エ3:221:9, 中古文学, 国語, ,
1238 仁和寺本医心方・半井家本医心方に於ける声点付和訓―特に去声点を中心として, 西崎亨, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 中古文学, 国語, ,
1239 仁和寺本・半井家本 『医心方』声点付万葉仮名和訓纂, 西崎亨, 武庫川国文, 41, , 1993, ム00020, 中古文学, 国語, ,
1240 『妙法蓮華経釈文』における「玄奘云」「不空云」について, 西原一幸 河野敏宏, 訓点語と訓点資料, 91, , 1993, ク00140, 中古文学, 国語, ,
1241 高山寺本古往来の助数詞について, 三保忠夫, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成4年度), , , 1993, エ3:221:9, 中古文学, 国語, ,
1242 和泉往来続貂―「レ」の用法に関して, 春日和男, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 中古文学, 国語, ,
1243 実範の訓読―東寺観智院蔵金剛頂蓮華部心念誦儀軌の訓読を中心に, 松本光隆, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 中古文学, 国語, ,
1244 <複>山口市在龍蔵寺蔵 蘇悉地羯羅供養法巻上平安中期角筆点, 小林芳規 柚木靖史 豊田尚子, 訓点語と訓点資料, 92, , 1993, ク00140, 中古文学, 国語, ,
1245 『密宗悉曇章』について―『梵字形音義』との関係から, 住谷芳幸, 会誌(岐阜女子大学), 22, , 1993, キ00130, 中古文学, 国語, ,
1246 悉曇要集記奥文の音図をめぐって, 肥爪周二, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 中古文学, 国語, ,
1247 中古複合動詞意味重点の一考察, 山王丸有紀, 成蹊国文, 27, , 1994, セ00020, 中古文学, 国語, ,
1248 「いかで」の用法と結びについて, 河村幸枝, 解釈, 40-2, , 1994, カ00030, 中古文学, 国語, ,
1249 「とばかり(暫時)」考, 坂詰力治, 国語語彙史の研究, 14, , 1994, ミ4:28:14, 中古文学, 国語, ,
1250 類義語彙語義考証稿―「をこ」と「をこがまし」と, 保科恵, 解釈, 40-3, , 1994, カ00030, 中古文学, 国語, ,