検索結果一覧

検索結果:2226件中 1201 -1250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1201 対策考―策判と菅原道真「請秀才課試新立法例状」, 浜田寛, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 8-2, , 2001, ワ00114, 中古文学, 漢文学, ,
1202 『本朝続文粋』解題, 佐藤道生, 日本漢学研究, , 3, 2001, ニ00201, 中古文学, 漢文学, ,
1203 真福寺本『翰林学士集』の伝来, 蔵中進, アジア遊学, , 27, 2001, ア00333, 中古文学, 漢文学, ,
1204 島田忠臣と在原業平―漢詩が和歌を意識し始めた頃, 三木雅博, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 漢文学, ,
1205 古筆資料のなかの平安朝詩文, 後藤昭雄, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 漢文学, ,
1206 『本朝麗藻』全注釈(56)―作品(上の15)について其五, 今浜通隆, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 2, 2001, ム00085, 中古文学, 漢文学, ,
1207 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(二), 焼山広志, 有明工業高専紀要, , 37, 2001, ア00430, 中古文学, 漢文学, ,
1208 『基俊集』の贈答詩歌について, 後藤昭雄, 語文/大阪大学, , 77, 2001, コ01390, 中古文学, 漢文学, ,
1209 『凌雲集』の重陽詩について, 井実充史, 言文, , 48, 2001, ケ00330, 中古文学, 漢文学, ,
1210 «概説» 漢詩のネットワーク, 王勇, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, ,
1211 伝空海筆南院切『新撰類林抄』断簡, 久保木秀夫, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, ,
1212 延暦の遣唐使に関する偽作詩をめぐって, 後藤昭雄, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, ,
1213 «概説» 遣唐使後のブックロード, 王勇, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, ,
1214 村上天皇の詩句―管絃を題材にした作品について, 小野泰央, 東洋文化, 87, 321, 2001, ト00650, 中古文学, 漢文学, ,
1215 『江吏部集』全注釈(1), 今浜通隆 三浦加奈子, 並木の里, , 55, 2001, ナ00203, 中古文学, 漢文学, ,
1216 『本朝麗藻』全注釈(58)―作品(上の16)について其二, 今浜通隆, 並木の里, , 54, 2001, ナ00203, 中古文学, 漢文学, ,
1217 江吏部集試注(八), 木戸裕子, 文献探求, , 39, 2001, フ00560, 中古文学, 漢文学, ,
1218 延久三年「勧学会之記」をめぐって―文事としての勧学会, 後藤昭雄, 文芸論叢(大谷大学), , 56, 2001, フ00510, 中古文学, 漢文学, ,
1219 河陽文学の初発―『凌雲集』河陽関連作品の考察, 井実充史, 福島大学教育学部論集, , 71, 2001, フ00181, 中古文学, 漢文学, ,
1220 願文語彙の量的構造―文体組成の究明に向けて, 山本真吾, 三重大学日本語学文学, , 12, 2001, ミ00025, 中古文学, 漢文学, ,
1221 伝小野道風筆許渾詩本文について, 森岡ゆかり, 和漢比較文学, , 26, 2001, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
1222 <シンポジウム> 故事の変転―諺・説話論, 小峯和明, 和漢比較文学, , 27, 2001, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
1223 <シンポジウム> 下層官吏層の<学文>と文学活動―その実態と展開について, 三木雅博, 和漢比較文学, , 27, 2001, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
1224 <シンポジウム> <類書>の問題系―「本文」を「類聚」「部類」すること, 菊地仁, 和漢比較文学, , 27, 2001, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
1225 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(一), 焼山広志, 国語国文学研究, , 36, 2001, コ00700, 中古文学, 漢文学, ,
1226 『雲州往来』の資料的価値について, 宮崎希子, 国語国文学研究, , 36, 2001, コ00700, 中古文学, 漢文学, ,
1227 嵯峨朝詩賦に描かれた神泉苑の自然―君臣和楽の象徴としての風景, 井実充史, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 中古文学, 漢文学, ,
1228 江吏部集試注(九), 木戸裕子, 鹿児島県立短期大学紀要, , 52, 2001, カ00290, 中古文学, 漢文学, ,
1229 文鏡秘府論の撰述事情, 大石有克, 中央大学国文, , 44, 2001, チ00068, 中古文学, 漢文学, ,
1230 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(三), 焼山広志, 九州大谷情報文化, , 29, 2001, キ00184, 中古文学, 漢文学, ,
1231 寛平六年の遣唐使計画と新羅の海賊, 石井正敏, アジア遊学, , 26, 2001, ア00333, 中古文学, 漢文学, ,
1232 空海に贈られた唐人の送別詩, 王勇, アジア遊学, , 27, 2001, ア00333, 中古文学, 漢文学, ,
1233 最後の遣唐使船の入唐僧に対する誤解, 斉藤円真, アジア遊学, , 27, 2001, ア00333, 中古文学, 漢文学, ,
1234 最後の遣唐使と円仁『入唐求法巡礼行記』, 浜田寛, アジア遊学, , 27, 2001, ア00333, 中古文学, 漢文学, ,
1235 楊貴妃と上陽白髪人―白居易新楽府の日本での解釈と受容について, 岡部明日香, アジア遊学, , 27, 2001, ア00333, 中古文学, 漢文学, ,
1236 <シンポジウム> 平安漢文世界の継承と変容―経過報告および総括, 藤原克己, 和漢比較文学, , 27, 2001, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
1237 新楽府, , 漢詩文(貴重典籍叢書文学篇), , 21, 2001, イ9:113:21, 中古文学, 漢文学, ,
1238 千載佳句, , 漢詩文(貴重典籍叢書文学篇), , 21, 2001, イ9:113:21, 中古文学, 漢文学, ,
1239 『三代御記』の逸文に見る菅原道真, 所功, 国書・逸文の研究, , , 2001, ウ0:180, 中古文学, 漢文学, ,
1240 菅原清公の課題及第記事について, 古藤真平, 国書・逸文の研究, , , 2001, ウ0:180, 中古文学, 漢文学, ,
1241 渤海大使王文矩と嵯峨天皇の打毬詩, 遠藤光正, 東洋文化, 86, 320, 2001, ト00650, 中古文学, 漢文学, ,
1242 『菅家後集』注解稿(二), 柳沢良一, 北陸古典研究, , 16, 2001, ホ00198, 中古文学, 漢文学, ,
1243 『類題古詩』私注(七), 本間洋一, 北陸古典研究, , 16, 2001, ホ00198, 中古文学, 漢文学, ,
1244 『本朝麗藻巻下』注解(八), 柳沢良一 本間洋一 高島要, 北陸古典研究, , 16, 2001, ホ00198, 中古文学, 漢文学, ,
1245 納涼詩の受容―平安前期を中心に, 岩井宏子, 甲南大学古代文学研究, , 7, 2002, コ00205, 中古文学, 漢文学, ,
1246 三善清行「詰眼文」について, 佐伯雅子, 人間総合科学, , 2, 2001, ニ00602, 中古文学, 漢文学, ,
1247 『本朝麗藻』全注釈(60)―作品(上の17)について其一, 今浜通隆, 武蔵野女子大学大学院紀要, , 2, 2002, ム00082, 中古文学, 漢文学, ,
1248 特集・古典文学と旅 菅原道真―悲劇の都落ち, 佐藤信一, 国文学解釈と鑑賞, 67-2, 849, 2002, コ00950, 中古文学, 漢文学, ,
1249 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(四), 焼山広志, 有明工業高専紀要, , 38, 2002, ア00430, 中古文学, 漢文学, ,
1250 勅撰三集の押韻, 黄少光, 言語・地域文化研究, , 8, 2002, ケ00241, 中古文学, 漢文学, ,