検索結果一覧

検索結果:3522件中 1251 -1300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1251 古本説話集の文章−宇治拾遺物語との比較を通して−, 高橋敬一, 文献探求, 10, , 1982, フ00560, 中古文学, 説話, ,
1252 『古本説話集』関寺縁起の登場人物, 阿部啓子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 18, , 1982, フ00520, 中古文学, 説話, ,
1253 <シンポジウム>『江談抄』と『古事談』, 篠原昭二 村井康彦 益田勝実, 説話文学研究, 17, , 1982, セ00270, 中古文学, 説話, ,
1254 江談抄と朗詠江注, 黒田彰, 国語国文, 51-4, , 1982, コ00680, 中古文学, 説話, ,
1255 落書拾遺, 後藤昭雄, 平安文学研究, 68, , 1982, ヘ00020, 中古文学, 説話, ,
1256 話題の連関−『中外抄』『富家語』私記−, 池上洵一, 甲南国文, 29, , 1982, コ00180, 中古文学, 説話, ,
1257 『法華百座聞書抄』の表記法−表記法の変遷−, 田島清司, 九州大谷国文, 11, , 1982, キ00183, 中古文学, 説話, ,
1258 打聞集本文の成立, 森正人, 愛知県立大学文学部論集, 31, , 1982, ア00100, 中古文学, 説話, ,
1259 「蔵俊僧都作」『類集抄』について, 剣持雄二, 待兼山論叢, 16, , 1982, マ00090, 中古文学, 説話, ,
1260 日本霊異記, 黒沢幸三, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中古文学, 説話, ,
1261 『日本霊異記』の世界, 多田一臣, 上代文学, 51, , 1983, シ00610, 中古文学, 説話, ,
1262 古代説話表現の構造−日本霊異記の話末の検討−, 山田直巳, 成城短期大学紀要, 14, , 1983, セ00061, 中古文学, 説話, ,
1263 寺院縁起発掘, 守屋俊彦, 古代文学, 22, , 1983, コ01290, 中古文学, 説話, ,
1264 『日本霊異記』髑髏報恩譚の考察, 二階堂文子, 文教国文学, 13, , 1983, フ00416, 中古文学, 説話, ,
1265 『日本霊異記』の蘇生説話について, 野口一美, 大宰府国文, 2, , 1983, タ00109, 中古文学, 説話, ,
1266 神話から昔話へ−霊異記上巻九縁考−, 長野一雄, 国文学研究, 79, , 1983, コ00960, 中古文学, 説話, ,
1267 吉祥天女への恋, 守屋俊彦, 国語と国文学, 60-2, , 1983, コ00820, 中古文学, 説話, ,
1268 『日本霊異記』下巻十三縁の形成, 寺川真知夫, 国文学論究(花園大), 11, , 1983, ハ00120, 中古文学, 説話, ,
1269 研究ノート『日本霊異記』下巻第三十九話小考, 八重樫直比古, 古典研究, 10, , 1983, コ01320, 中古文学, 説話, ,
1270 「日本霊異記」訓釈試論(八), 我妻多賀子, 上代文学研究, 8, , 1983, カ00225, 中古文学, 説話, ,
1271 校合日本霊異記下巻 其の五, 八木毅, 愛知県立大学文学部論集, 32, , 1983, ア00100, 中古文学, 説話, ,
1272 霊異記訓釈の仮名遣考(上), 井上富蔵, 就実論叢, 13, , 1983, シ00450, 中古文学, 説話, ,
1273 日本霊異記の「まうす」, 大久保一男, 国学院雑誌, 84-2, , 1983, コ00470, 中古文学, 説話, ,
1274 日本霊異記物名索引, 山田直巳, 王朝文学史稿, 10, , 1983, オ00030, 中古文学, 説話, ,
1275 三宝絵における源為憲の心, 小泉弘, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中古文学, 説話, ,
1276 三宝絵上巻についての一考察, 徳永和彦, 中世・近世文学研究, 16, , 1983, チ00150, 中古文学, 説話, ,
1277 『三宝絵』上の説話的方法, 池辺実, 文学研究, , 57, 1983, フ00320, 中古文学, 説話, ,
1278 『三宝絵』中の四、「肥後国シシムラ尼」を読む, 池辺実, 文学研究, , 58, 1983, フ00320, 中古文学, 説話, ,
1279 本朝法華験記, 大曾根章介, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中古文学, 説話, ,
1280 法華験記の罪業観, 中尾正己, 印度学仏教学研究, 62, , 1983, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
1281 今昔物語集, 森正人, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中古文学, 説話, ,
1282 今昔物語集作者考−今野説を中心に−, 福地久恵, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 8, , 1983, ニ00490, 中古文学, 説話, ,
1283 衆経要集金蔵論と今昔物語集, 今野達, 国語国文, 52-4, , 1983, コ00680, 中古文学, 説話, ,
1284 源信の母−今昔物語集, 今成元昭, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 中古文学, 説話, ,
1285 今昔物語集の<今昔>−語りと時間認識−, 小峯和明, 国文学研究, 80, , 1983, コ00960, 中古文学, 説話, ,
1286 『今昔物語集』の精神世界−「思量リ賢キ」こと, 池上洵一, 日本学, 1-1, , 1983, ニ00177, 中古文学, 説話, ,
1287 「今昔物語集」の一面−「紺」をとおして−, 伊原昭, 国文学研究(梅光女学院), , 19, 1983, ニ00420, 中古文学, 説話, ,
1288 『今昔物語集』の<鬼>の様相, 稲垣泰一, 金城国文, 59, , 1983, キ00630, 中古文学, 説話, ,
1289 『今昔物語集』仏伝の翻訳表現(断簡), 本田義憲, 叙説, 8, , 1983, シ00812, 中古文学, 説話, ,
1290 『今昔物語集』における知性の表現に関する一考察−チエ(智恵)とザイ(才)を中心にして−, 黒田佳世, 椙山国文学, 7, , 1983, ス00028, 中古文学, 説話, ,
1291 今昔物語集天竺部の引用構造, 山口康子, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 32, , 1983, ナ00030, 中古文学, 説話, ,
1292 今昔物語集本朝仏法部の形成と構造, 小峯和明, 徳島大学教養部紀要, 18, , 1983, ト00790, 中古文学, 説話, ,
1293 仏教説話における因果応報−『今昔物語集』本朝仏法部にみる−, 沼波政保, 同朋国文, , 16, 1983, ト00460, 中古文学, 説話, ,
1294 『今昔物語集』巻十四の法華経霊験譚についての一考察, 米谷悦子, 国文学研究(梅光女学院), , 19, 1983, ニ00420, 中古文学, 説話, ,
1295 雲林院の菩提講と無縁聖人−今昔物語集巻十五の出典未詳話をめぐって−, 田中徳定, 駒沢国文, 20, , 1983, コ01440, 中古文学, 説話, ,
1296 『今昔物語集』巻十六の観音菩薩霊験譚について, 米谷悦子, 別府大学国語国文学, 25, , 1983, ヘ00070, 中古文学, 説話, ,
1297 地蔵信仰説話の構造−今昔物語集の場合−, 佐原作美, 駒沢短大国文, 13, , 1983, コ01500, 中古文学, 説話, ,
1298 「源大夫説話」考−『今昔物語集』巻一九の一四をめぐって−, 石破洋, 鹿児島女子短大紀要, 4-1, , 1983, カ00315, 中古文学, 説話, ,
1299 源光の説話(上)−偽仏の看破をめぐって−, 山本節, 文学, 51-2, , 1983, フ00290, 中古文学, 説話, ,
1300 源光の説話(下)−偽仏の看破をめぐって−, 山本節, 文学, 51-4, , 1983, フ00290, 中古文学, 説話, ,