検索結果一覧

検索結果:25417件中 13401 -13450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13401 光源氏の愛憐執着―横笛巻から夕霧巻へ, 鈴木日出男, 源氏物語の時空, , , 1997, シ4:795, 中古文学, 物語, ,
13402 光源氏の運命―藤壺事件の深層を中心として, 朴貴仙, 詞林, 22, , 1997, シ00898, 中古文学, 物語, ,
13403 光源氏流離の神話基底―召還の構造を巡って, 阿部好臣, 源氏物語と古代世界, , , 1997, シ4:791, 中古文学, 物語, ,
13404 光源氏という実存―桐壺・帚木巻をめぐってあるいは序章・他者と<犯し>, 三谷邦明, 文芸と批評, 8-6, , 1997, フ00490, 中古文学, 物語, ,
13405 冷泉朝の光源氏―秋好立后と夕霧大学寮入学, 松岡智之, むらさき, 34, , 1997, ム00120, 中古文学, 物語, ,
13406 『源氏物語』幻巻の光源氏の<孤独>について―御法巻における秋好中宮との贈答場面を始点として, 松木典子, 平安朝文学研究, 6, , 1997, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
13407 光源氏における詩人―行平・道真・白居易, 根本智治, 信州短期大学研究紀要, 9-2, , 1997, シ01001, 中古文学, 物語, ,
13408 源氏物語の素材(四)―光源氏と藤壺の物語(下―二), 鈴木宏昌, 帝京大学文学部紀要, 28, , 1997, テ00012, 中古文学, 物語, ,
13409 光源氏世界をもどく鬚黒―出来損ないの<色好み>を形象化する<語り>, 陣野英則, 中古文学論攷, , 18, 1997, チ00145, 中古文学, 物語, ,
13410 源氏物語創造―藤壺の宮の身位, 中嶋朋恵, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 中古文学, 物語, ,
13411 藤壺宮の造型(下), 森一郎, 王朝文学研究誌, 8, , 1997, オ00025, 中古文学, 物語, ,
13412 紫上―孤独な自我と作者, 国本朋子, 山口女子大国文, 12, , 1997, ヤ00125, 中古文学, 物語, ,
13413 紫の上 道心としての仏事, 高野菊代, 文研論集, 29, , 1997, フ00562, 中古文学, 物語, ,
13414 紫上の「片生ひ」と成人儀礼―「片生ひ」と「片成り」を軸にして, 久保田孝夫, 都城研究の現在, , , 1997, ス0:28, 中古文学, 物語, ,
13415 紫の上の行動論理, 酒井完, 平安朝文学研究, 6, , 1997, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
13416 夕霧の人物像―「構想論」の視点から, 下山真理子, 大学院年報, 14, , 1997, タ00007, 中古文学, 物語, ,
13417 源氏物語における夕霧の役割―内在する視点, 石阪晶子, 玉藻(フェリス女学院大), 33, , 1997, タ00140, 中古文学, 物語, ,
13418 柏木物語の夕霧, 石阪晶子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, 5, , 1997, フ00021, 中古文学, 物語, ,
13419 『源氏物語』における係助詞「なむ」の結びの省略用法―青表紙本の本文と河内本の本文との比較を中心に, 木下書子, 尚絅大学研究紀要, 20, , 1997, シ00587, 中古文学, 物語, ,
13420 大島本『源氏物語』の校訂―青表紙本による青表紙本の校訂, 藤本孝一, 古代文化, 49-1, , 1997, コ01280, 中古文学, 物語, ,
13421 源氏物語を写本で読む―大島本(影印)をめぐって, 室伏信助, 礫, 130, , 1997, レ00013, 中古文学, 物語, ,
13422 定家本「源氏物語」の生成過程について―「桐壺」を中心として, 渋谷栄一, 古代文学論叢, 14, , 1997, シ4:12:14, 中古文学, 物語, ,
13423 定家筆源氏物語和歌抜書切, 田中登, むらさき, 34, , 1997, ム00120, 中古文学, 物語, ,
13424 幻の伝本をもとめて―伝阿仏尼等筆『源氏物語』の周辺, 上原作和, 物語研究会会報, 28, , 1997, モ00015, 中古文学, 物語, ,
13425 保坂本源氏物語の世界, 伊井春樹, 論集平安文学, 4, , 1997, シ9:2:4, 中古文学, 物語, ,
13426 源氏物語巣守巻関係の古筆切二種―源氏物語異伝に関する覚え書き, 伊井春樹, 源氏物語と古代世界, , , 1997, シ4:791, 中古文学, 物語, ,
13427 <翻>春曙文庫蔵 源氏物語断簡(別本)はしひめ翻刻(一), 柿谷雄三, 相愛国文, 10, , 1997, ソ00007, 中古文学, 物語, ,
13428 <翻>ハーバード大学美術館所蔵 源氏物語須磨巻・蜻蛉巻について(乾)―付 翻印須磨巻, 上野英二, 成城国文学論集, , 25, 1997, セ00050, 中古文学, 物語, ,
13429 源氏見ざる歌詠みは遺恨の事也, 塚本邦雄, 源氏研究, 2, , 1997, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
13430 源氏物語起筆伝説の作者―澄憲作「源氏一品経表白」との関連を中心として, 宮川葉子, 源氏物語の思惟と表現, , , 1997, シ4:771, 中古文学, 物語, ,
13431 伏見院宮廷の源氏物語―鎌倉末期の享受の様相, 岩佐美代子, 古代文学論叢, 14, , 1997, シ4:12:14, 中古文学, 物語, ,
13432 <インタビュー> 源氏能の身体と感覚, 松岡心平 三田村雅子 河添房江, 源氏研究, 2, , 1997, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
13433 奈良絵本化された源氏物語の本文, 小林美和子, 比治山大学現代文化学部紀要, , 3, 1997, ヒ00079, 中古文学, 物語, ,
13434 近世における『源氏物語』の享受資料―俗訳・合巻・俳諧・絵本等版本解題, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 45, , 1997, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
13435 尼寺の調査と源氏物語, 小峯和明, むらさき, 34, , 1997, ム00120, 中古文学, 物語, ,
13436 黒沢翁満の『源氏物語』受容―『葎居前集』注釈稿, 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), 8, , 1997, シ00153, 中古文学, 物語, ,
13437 わだつみの『源氏物語』―戦時下の受難, 小林正明, 〈みやび〉異説, , , 1997, シ4:814, 中古文学, 物語, ,
13438 少年「源氏」の絵姿を追って―「並びもなく匂ひやかな若君」から「亡き人の面影の君」へ, 本田和子, 源氏研究, 2, , 1997, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
13439 現代における源氏物語享受について―映像史を中心に, 山田利博, 宮崎大学教育学部紀要, 82, , 1997, ミ00228, 中古文学, 物語, ,
13440 豊子〓の翻訳―その『源氏物語』訳について, 楊暁文, 東方学, 93, , 1997, ト00420, 中古文学, 物語, ,
13441 西洋における『源氏物語』の受容―英語訳と教育に見る, 胡秀敏, 詞林, 21, , 1997, シ00898, 中古文学, 物語, ,
13442 『源氏物語絵巻』を読む―<御法>図について, 久下裕利, 学苑, 688, , 1997, カ00160, 中古文学, 物語, ,
13443 出光美術館蔵「扇面画帖」の源氏絵扇面A類について, 片桐弥生, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 9, , 1997, ニ00508, 中古文学, 物語, ,
13444 ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」詞書の書風と制作年代, 笠嶋忠幸, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
13445 <翻・複> ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」詞書釈文, フミコ・E・クランストン, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
13446 <複> ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」解説, 堀内祐子 野口剛 稲本万里子, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
13447 ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」をめぐる諸問題, 千野香織 亀井若菜 池田忍, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
13448 京都国立博物館保管「源氏物語画帖」に関する一考察―長次郎による重複六場面をめぐって, 稲本万里子, 国華, 1223, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
13449 堺市博物館蔵源氏物語図色紙, 稲本万里子, 国華, 1223, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
13450 源氏物語古注釈書類の出版, 伊井春樹, 武蔵野文学, 45, , 1997, ム00100, 中古文学, 物語, ,