検索結果一覧
検索結果:65297件中
1301
-1350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1301 | 自照文芸としての日記文学の性格, 溝江徳明, 語文/日本大学, 8, , 1960, コ01400, 中古文学, 日記・随筆, , |
1302 | 藤原実方の家集について(一)―集の形態と成立―, 岸上慎二, 語文/日本大学, 10, , 1961, コ01400, 中古文学, 和歌, , |
1303 | 藤原仲実―永久四年百首成立攷―, 橋本不美男, 語文/日本大学, 10, , 1961, コ01400, 中古文学, 和歌, , |
1304 | 東山御文庫業平朝臣集について―新資料紹介と翻刻とをテーマとして―, 田中宗作, 語文/日本大学, 10, , 1961, コ01400, 中古文学, 和歌, , |
1305 | 東山御文庫本(翻刻), 田中宗作, 語文/日本大学, 10, , 1961, コ01400, 中古文学, 和歌, , |
1306 | 東山御文庫一本業平集考―歌仙家集本との関係および翻刻をテーマとして―, 田中宗作, 語文/日本大学, 11, , 1961, コ01400, 中古文学, 和歌, , |
1307 | 千葉本系大鏡における「おはす」活用考, 小久保崇明, 語文/日本大学, 12, , 1962, コ01400, 中古文学, 歴史物語, , |
1308 | 秋葉安太郎著『大鏡の研究』, 松尾拾, 語文/日本大学, 12, , 1962, コ01400, 中古文学, 歴史物語, , |
1309 | 土左日記の色彩表現, 伊原昭, 語文/日本大学, 13, , 1962, コ01400, 中古文学, 日記・随筆, , |
1310 | 清少納言の精神機構―「翁丸」の鑑賞を中心として―, 林和比古, 語文/大阪大学, 4, , 1951, コ01390, 中古文学, 日記・随筆, , |
1311 | 清少納言の精神機構(承前)―翁丸の鑑賞を中心として―, 林和比古, 語文/大阪大学, 6, , 1952, コ01390, 中古文学, 日記・随筆, , |
1312 | 古今集歌風の時間的性格について, 笹淵友一, 語文/大阪大学, 6, , 1952, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
1313 | 土左日記の読み方, 山脇毅, 語文/大阪大学, 6, , 1952, コ01390, 中古文学, 日記・随筆, , |
1314 | 最近の源氏物語成立論について, 田中裕, 語文/大阪大学, 6, , 1952, コ01390, 中古文学, 物語, , |
1315 | 土左日記の読み方補遺正誤, 山脇毅, 語文/大阪大学, 8, , 1953, コ01390, 中古文学, 日記・随筆, , |
1316 | 現存うつほ物語の本文について, 野口元大, 語文/大阪大学, 12, , 1954, コ01390, 中古文学, 物語, , |
1317 | 源氏物語「あやしきわざ」の解釈, 井上豊, 語文/大阪大学, 12, , 1954, コ01390, 中古文学, 物語, , |
1318 | 新撰和歌の歌の排列について, 今井優, 語文/大阪大学, 12, , 1954, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
1319 | 古今集両度聞書を中心としての解釈論, 今井優, 語文/大阪大学, 15, , 1955, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
1320 | 「夜半の寝覚」の系図について―尚侍と新大納言上―, 種本節子, 語文/大阪大学, 18, , 1957, コ01390, 中古文学, 物語, , |
1321 | 日本霊異記と本朝法華験記, 山根賢吉, 語文/大阪大学, 19, , 1957, コ01390, 中古文学, 説話, , |
1322 | 「こそ」と已然形―枕草子跋文考補遺―, 林和比古, 語文/大阪大学, 19, , 1957, コ01390, 中古文学, 日記・随筆, , |
1323 | 「らう~し」考, 犬塚旦, 語文/大阪大学, 19, , 1957, コ01390, 中古文学, 国語, , |
1324 | 中村本「夜寝覚物語」の改作態度―人物の改変についての一考察―, 種本節子, 語文/大阪大学, 21, , 1958, コ01390, 中古文学, 物語, , |
1325 | 枕草子の名義の論, 林和比古, 語文/大阪大学, 22, , 1959, コ01390, 中古文学, 日記・随筆, , |
1326 | 短連歌の座, 田中裕, 語文/大阪大学, 23, , 1960, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
1327 | 今昔物語集と日本霊異記との関係, 山根賢吉, 語文/大阪大学, 23, , 1960, コ01390, 中古文学, 説話, , |
1328 | 梅が香―古今集の梅花の歌に関して―, 宇佐美喜三八, 語文/大阪大学, 24, , 1961, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
1329 | 日本霊異記の成立に関して―前田家本と真福寺本との比較から―, 八木毅, 語文/大阪大学, 24, , 1961, コ01390, 中古文学, 説話, , |
1330 | 古今和歌集仮名序の「こころ」について, 今井優, 語文/大阪大学, 24, , 1961, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
1331 | 枕草子の名義の論(その二), 林和比古, 語文/大阪大学, 24, , 1961, コ01390, 中古文学, 日記・随筆, , |
1332 | 東宮切韻に就いて, 川瀬一馬, 国語/東京文理科大学, 1-1, , 1951, 未所蔵, 中古文学, 国語, , |
1333 | 十番歌合に就いて, 山岸徳平, 国語/東京文理科大学, 1-1, , 1951, 未所蔵, 中古文学, 和歌, , |
1334 | 国語史上の一問題―漢語の源流について―, 中田祝夫, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-2, , 1952, 未所蔵, 中古文学, 国語, , |
1335 | 詞苑逍遥, 佐伯梅友, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-2, , 1952, 未所蔵, 中古文学, 和歌, , |
1336 | 伊勢物語の形態, 関良一, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-3, , 1952, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
1337 | 藤壺物語はいかに扱はれてゐるか, 関根慶子, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-3, , 1952, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
1338 | 詞苑逍遥(二), 佐伯梅友, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-3, , 1952, 未所蔵, 中古文学, 和歌, , |
1339 | 「はいずみ」「このついで」の性格(上)―歌物語系列に立つ作り物語について―, 鈴木一雄, 国語/東京教育大学, 2-1, , 1953, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
1340 | 詞苑逍遥(三), 佐伯梅友, 国語/東京教育大学, 2-1, , 1953, 未所蔵, 中古文学, 和歌, , |
1341 | 仮名本霊異記考, 松枝繁之, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 中古文学, 説話, , |
1342 | 枕草子における十列・雑纂の影, 川口久雄, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
1343 | 幻巻私注より, 関根慶子, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
1344 | 大鏡の成立について―建久本と東松本を中心として―, 川瀬一馬, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 中古文学, 歴史物語, , |
1345 | 注好選集について―附私聚百因縁集成立考―, 今野達, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 中古文学, 説話, , |
1346 | 新資料二則, 山岸徳平, 国語/東京教育大学, 3-1, , 1954, 未所蔵, 中古文学, 和歌, , |
1347 | 神宮文庫本「よはのねざめ」について, 鈴木一雄, 国語/東京教育大学, 3-1, , 1954, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
1348 | 源氏物語ところどころ, 小松登美, 国語/東京教育大学, 3-1, , 1954, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
1349 | 平安時代末期の母音, 馬淵和夫, 国語/東京教育大学, 3-2, , 1954, 未所蔵, 中古文学, 国語, , |
1350 | 「はいずみ」「このついで」の性格(下)―歌物語系列に立つ作り物語について―, 鈴木一雄, 国語/東京教育大学, 3-2, , 1954, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |