検索結果一覧

検索結果:1911件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 歴史物語と説話, 松本寧至, 歴史物語講座, , 1, 1998, シ4:801:1, 中古文学, 歴史物語, ,
1302 歴史物語の思想―歴史を記述する思想, 加納重文, 歴史物語講座, , 1, 1998, シ4:801:1, 中古文学, 歴史物語, ,
1303 歴史物語研究文献目録, 朧谷寿 加納重文 福田景道 増淵勝一, 歴史物語講座, , 1, 1998, シ4:801:1, 中古文学, 歴史物語, ,
1304 架蔵本水鏡(二), 小久保崇明, 桜文論叢, , 49, 1999, オ00057, 中古文学, 歴史物語, ,
1305 『栄花物語』にみる経典享受の様相について―法華経供養関連記事を中心に, 田中徳定, 古代中世文学論考, , 2, 1999, イ0:661:2, 中古文学, 歴史物語, ,
1306 栄花物語の歴史記述について, 中村康夫, 物語史研究の方法と展望(論文篇), , , 1999, シ4:879:1, 中古文学, 歴史物語, ,
1307 『今鏡』に見る村上源氏の二つの流れ―特に俊房系賞揚の意識について, 平井一博, 古代文化, 51−3, 482, 1999, コ01280, 中古文学, 歴史物語, ,
1308 『栄花物語』藤原伊周考, 柴田美穂, 皇学館論叢, 32−3, 188, 1999, コ00050, 中古文学, 歴史物語, ,
1309 『大鏡』における醍醐天皇像, 勝倉寿一, 解釈, 45−3・4, 528・529, 1999, カ00030, 中古文学, 歴史物語, ,
1310 『大鏡』の「才」観, 広瀬裕美子, 国語国文学研究, , 34, 1999, コ00700, 中古文学, 歴史物語, ,
1311 大鏡の逸話―伊周の左遷をめぐって, 伊神絵里, 古代文学研究(第二次), , 8, 1999, コ01293, 中古文学, 歴史物語, ,
1312 藤原忠平の「蔵人の少将」(『大鏡』序)考―作り物語に関連して, 北村章, 日本文学研究(大東文化大学), , 38, 1999, ニ00410, 中古文学, 歴史物語, ,
1313 『大鏡』敦明親王東宮退位譚をめぐって, 若菜益治, 日本文学研究(大東文化大学), , 38, 1999, ニ00410, 中古文学, 歴史物語, ,
1314 『水鏡』にみる『大鏡』継承の態度, 松本治久, 並木の里, , 50, 1999, ナ00203, 中古文学, 歴史物語, ,
1315 『水鏡』の主題についての一考察―「争い」の記事を中心として, 松本治久, 武蔵野女子大学紀要, 34−1, 39, 1999, ム00080, 中古文学, 歴史物語, ,
1316 『大鏡』池田本の傍注について, 根本敬三, 武蔵野女子大学紀要, 34−1, 39, 1999, ム00080, 中古文学, 歴史物語, ,
1317 道隆の結婚と道長の結婚―『栄花物語』を主軸として, 岡田潔, 緑聖文芸, , 30, 1999, リ00235, 中古文学, 歴史物語, ,
1318 今鏡の表現―「書」「才」, 大木正義, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 49−1, , 1999, ウ00040, 中古文学, 歴史物語, ,
1319 『栄花物語』における人物呼称, 加藤静子, 都留文科大学研究紀要, , 50, 1999, ツ00070, 中古文学, 歴史物語, ,
1320 「歴史物語」の相克―『栄花物語』の藤原詮子像を中心に, 津島知明, 日本文学論究, , 58, 1999, ニ00480, 中古文学, 歴史物語, ,
1321 『大鏡』の享受―「打聞集 下帖付日記因縁」から, 加藤静子, 都留文科大学研究紀要, , 51, 1999, ツ00070, 中古文学, 歴史物語, ,
1322 『大鏡』における三条天皇の眼病―陰陽五行説の視点から, 北郷聖, 緑岡詞林, , 23, 1999, リ00240, 中古文学, 歴史物語, ,
1323 「大鏡」研究の諸問題, 河北騰, マテシス・ウニウェルサリス, 1−1, , 1999, m00006, 中古文学, 歴史物語, ,
1324 威儀親王について―『大鏡』に見られる為平親王の威儀奉仕記述を起点に, 島田とよ子, むらさき, , 36, 1999, ム00120, 中古文学, 歴史物語, ,
1325 架蔵本水鏡(三), 小久保崇明, 桜文論叢, , 50, 2000, オ00057, 中古文学, 歴史物語, ,
1326 『水鏡』の執筆意図について, 青木洋志, 駒沢国文, , 37, 2000, コ01440, 中古文学, 歴史物語, ,
1327 『大鏡』の「序説」の検討, 松本治久, 武蔵野日本文学, , 9, 2000, ム00088, 中古文学, 歴史物語, ,
1328 『栄花物語』・『大鏡』と小一条家, 山中裕, 日本歴史, , 620, 2000, Z00T:に:032:001, 中古文学, 歴史物語, ,
1329 『栄花物語』における円融天皇像の特色―その治世の後半, 川田康幸, 信州豊南女子短期大学紀要, , 17, 2000, シ01003, 中古文学, 歴史物語, ,
1330 藤原道雅の官途不遇譚(道隆伝)の形成, 北村章, 王朝文学(大東文化大学), , 2, 2000, オ00019, 中古文学, 歴史物語, ,
1331 小一条院論―歴史物語における後見の意義, 藤原央子, 日本文学ノート, 35, 57, 2000, ニ00450, 中古文学, 歴史物語, ,
1332 『大鏡』の兼家像をめぐって, 高橋照美, 論究日本文学, , 73, 2000, ロ00034, 中古文学, 歴史物語, ,
1333 大鏡筆録の表現機構―責任免除と内容保証, 神尾暢子, 学大国文, , 43, 2000, カ00260, 中古文学, 歴史物語, ,
1334 藤原道長の栄華と結婚, 福長進, 日本文芸研究, 51−4, , 2000, ニ00530, 中古文学, 歴史物語, ,
1335 八巻本『大鏡』の性格について―語法を中心として, 小久保崇明, 解釈, 46−11・12, 548・549, 2000, カ00030, 中古文学, 歴史物語, ,
1336 『大鏡』における三条天皇の眼病・補遺, 北郷聖, 解釈, 46−11・12, 548・549, 2000, カ00030, 中古文学, 歴史物語, ,
1337 今鏡における「すべらぎ」, 大木正義, 解釈, 46−11・12, 548・549, 2000, カ00030, 中古文学, 歴史物語, ,
1338 『大鏡』の『栄花物語』受容, 福長進, 日本文芸研究, 52−3, , 2000, ニ00530, 中古文学, 歴史物語, ,
1339 『大鏡』の「陽成天皇ご退位」の記事についての検討, 松本治久, 並木の里, , 52, 2000, ナ00203, 中古文学, 歴史物語, ,
1340 鏡物における「才」, 陳文瑤, 古代中世国文学, , 16, 2000, コ01270, 中古文学, 歴史物語, ,
1341 為親卿本『栄華物語』について―神宮文庫本と屋代本との関係, 清水彰, 武庫川国文, , 56, 2000, ム00020, 中古文学, 歴史物語, ,
1342 堀河朝の大臣たち―『今鏡』学問芸能記事研究の一視点, 平井一博, 文学史研究/大阪市立大学, , 41, 2000, フ00350, 中古文学, 歴史物語, ,
1343 『大鏡』―「血筋」による構想, 松本治久, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 1, 2000, ム00085, 中古文学, 歴史物語, ,
1344 大鏡本文の性格―東松本と池田本について(一), 根本敬三, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 1, 2000, ム00085, 中古文学, 歴史物語, ,
1345 今鏡の表現―藤原忠通, 大木正義, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 50, 2000, ウ00040, 中古文学, 歴史物語, ,
1346 栄花物語の表現―はつはな巻と紫式部日記の比較から, 佐藤正彦, 立正大学国語国文, , 38, 2000, リ00070, 中古文学, 歴史物語, ,
1347 『大鏡』に記述される為平親王の威儀奉仕について, 島田とよ子, 園田国文, , 21, 2000, ソ00062, 中古文学, 歴史物語, ,
1348 『栄花物語』正編における非御堂関白系哀傷歌の存在意義―小野宮家関連哀傷歌を中心に, 山川宏之, 二松, , 14, 2000, ニ00098, 中古文学, 歴史物語, ,
1349 校訂が付された東松本『大鏡』が示す本文状況―朱による抹消本文、朱の圏点による補入本文と筆跡から(上), 加藤静子 一文字昭子, 都留文科大学研究紀要, , 53, 2000, ツ00070, 中古文学, 歴史物語, ,
1350 「『大鏡』の作者」追考, 福長進, 神戸大学文学部紀要, , 27, 2000, コ00390, 中古文学, 歴史物語, ,