検索結果一覧

検索結果:3522件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 ひとやにたまはれ, 犬飼隆, 国語国文論集, 12, , 1983, コ00770, 中古文学, 説話, ,
1302 『今昔物語集』の和歌説話の考察, 上岡勇司, 国学院雑誌, 84-6, , 1983, コ00470, 中古文学, 説話, ,
1303 今昔物語集における女性の描き方について−所謂、本朝世俗部を対象とする考察−, 森山茂, 尾道短期大学研究紀要, 32-1, , 1983, オ00610, 中古文学, 説話, ,
1304 今昔物語集「巻二十六 第十九」説話考, 小林一臣, 帝京大学文学部紀要, , 15, 1983, テ00012, 中古文学, 説話, ,
1305 『今昔物語集』における笑い−巻二十八を中心として−, 王淑芳, 日本語日本文学, 10, , 1983, ニ00256, 中古文学, 説話, ,
1306 『今昔物語集』に於ける「悪」−巻第二十九「悪行」篇を中心として−, 尾前錦, 語学と文学, 13, , 1983, コ00440, 中古文学, 説話, ,
1307 今昔物語集の「弥ョ」をめぐって(一), 舩城俊太郎, 国語学, 135, , 1983, コ00570, 中古文学, 説話, ,
1308 今昔物語集における接尾語−「達」の用法について, 三上淳子, 山口国文, 6, , 1983, ヤ00115, 中古文学, 説話, ,
1309 今昔物語 二六冊, 阿部秋生 小嶋仁子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 2, , 1983, シ00265, 中古文学, 説話, ,
1310 今昔物語集(紅梅文庫)巻十二をめぐって−異体字視点からの一試論−, 谷光忠彦, 国士館大学国文学論輯, 5, , 1983, コ01048, 中古文学, 説話, ,
1311 東寺観智院本「注好選」管見−今昔研究の視角から−, 今野達, 国語国文, 52-2, , 1983, コ00680, 中古文学, 説話, ,
1312 今昔物語集と注好選・再考, 宮田尚, 国文学研究(梅光女学院), , 19, 1983, ニ00420, 中古文学, 説話, ,
1313 古本説話集について, 薗部幹生, 論輯(駒沢大・大学院), 11, , 1983, コ01460, 中古文学, 説話, ,
1314 梅沢本古本説話集研究−類話の比較を中心として−, 松村美佐子, 山口女子大国文, 5, , 1983, ヤ00125, 中古文学, 説話, ,
1315 『古本説話集』の性格二、三(その二)−第六(和泉式部の話)をめぐって。及び抄出に関しての問題点−, 高橋貢, 専修国文, 32, , 1983, セ00310, 中古文学, 説話, ,
1316 『古本説話集』第五十話の成立小考, 阿部啓子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 19, , 1983, フ00520, 中古文学, 説話, ,
1317 『古本説話集』・訳, , 都留文科大学説話文学研究会誌, 3, , 1983, ツ00073, 中古文学, 説話, ,
1318 江談抄(拾遺・覚書), 大島幸雄, 国書逸文研究, 10, , 1983, コ00915, 中古文学, 説話, ,
1319 江談抄(続)(参考), 大島幸雄, 国書逸文研究, 12, , 1983, コ00915, 中古文学, 説話, ,
1320 大江匡房における世界認識−『江談』「首陽の二子の事」をめぐって−, 川口久雄, 国書逸文研究, 12, , 1983, コ00915, 中古文学, 説話, ,
1321 <索引>続群本と新校本の『江談抄』典籍索引, 帆足慎介, 国書逸文研究, 12, , 1983, コ00915, 中古文学, 説話, ,
1322 『和漢朗詠注』と『江談抄』, 田口和夫, 説話, 7, , 1983, セ00260, 中古文学, 説話, ,
1323 『江談抄注解』補正と江談抄研究会のこと, 後藤昭雄, 国書逸文研究, 12, , 1983, コ00915, 中古文学, 説話, ,
1324 『法華百座聞書抄』の表記法(二), 田島清司, 九州大谷研究紀要, 9, , 1983, キ00180, 中古文学, 説話, ,
1325 法華百座聞書抄の位相語についての覚書, 犬飼隆, 学習院女子短大紀要, 21, , 1983, カ00210, 中古文学, 説話, ,
1326 『法華百座聞書抄』に見られる和文特有語−動詞について−, 工藤美由紀, 国文学報, 26, , 1983, コ01030, 中古文学, 説話, ,
1327 小野皇太后−拾遺往生伝・今鏡など, 三木紀人, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 中古文学, 説話, ,
1328 浄蔵法師の説話(一)−時平薨去の説話について−, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 25, , 1983, フ00130, 中古文学, 説話, ,
1329 浄蔵法師蘇生説話に関する考察, 山崎裕人, 説話, 7, , 1983, セ00260, 中古文学, 説話, ,
1330 打聞集本文注記補正−「打聞集研究と本文」収載翻刻及び註記の訂正, 小内一明, 群馬県立女子大学国文学研究, 3, , 1983, ク00145, 中古文学, 説話, ,
1331 金沢文庫本仏教説話集の表記形式−漢文訓読から仮名交り文へ−, 藤井俊博, 中世文芸論稿, 8, , 1983, チ00200, 中古文学, 説話, ,
1332 『探要法花験記下』訳文, 馬淵和夫, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 5, , 1983, タ00024, 中古文学, 説話, ,
1333 真福寺本「将門記」言語索引(一), 浦部重雄, 愛知淑徳大学論集, 9, , 1983, ア00108, 中古文学, 説話, ,
1334 冥報記小考, 鶴島俊一郎, 駒沢大学外国語部論集, 18, , 1983, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
1335 『天竺往生験記』追考, 高橋伸幸, 札幌大学女子短期大学部紀要, 2, , 1983, サ00171, 中古文学, 説話, ,
1336 『松尾明神と説話』, 南里みち子, 仏教文学, 7, , 1983, フ00254, 中古文学, 説話, ,
1337 <シンポジウム>『今昔物語集』の構造をめぐって, 黒部通善 森正人 小峯和明 出雲路修, 仏教文学, 7, , 1983, フ00254, 中古文学, 説話, ,
1338 『今昔物語集』天竺部における「兵」的なる者−その姿の語られ方−, 広田徹, 専修大学北海道短期大学紀要, 16, , 1983, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
1339 『今昔物語集』巻第二の釈尊の説法について−仏教学的立場よりの考察−, 砺波恵真, 紀要(大谷女子短大), 26, , 1983, オ00432, 中古文学, 説話, ,
1340 『増賀上人夢記』−増賀伝の新資料について−, 阿部泰郎, 仏教文学, 7, , 1983, フ00254, 中古文学, 説話, ,
1341 共同的創造から個の文学へ−説話と説話文学−, 益田勝実, 国文学, 29-9, , 1984, コ00940, 中古文学, 説話, ,
1342 和歌と説話, 神山重彦, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 中古文学, 説話, ,
1343 説話文学の文体, 森正人, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 中古文学, 説話, ,
1344 往生伝の漢風と国風, 大曾根章介, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 中古文学, 説話, ,
1345 説話−日本書紀より日本霊異記へ−, 黒沢幸三, 日本文学/日本文学協会, 33-5, , 1984, ニ00390, 中古文学, 説話, ,
1346 評価しよう『日本霊異記』の説話, 田中日佐夫, 国語通信, , 264, 1984, コ00790, 中古文学, 説話, ,
1347 日本霊異記の<仏法>・<王法>史, 仲井克巳, 文芸と批評, 5-10, , 1984, フ00490, 中古文学, 説話, ,
1348 霊異記説話の構造, 上田設夫, 国語国文, 53-7, , 1984, コ00680, 中古文学, 説話, ,
1349 『日本霊異記』における行基の説話, 溝口智子, 大宰府国文, 3, , 1984, タ00109, 中古文学, 説話, ,
1350 「日本霊異記」の一性格−類話と「奇異」の接点−, 岸正尚, 並木の里, 25, , 1984, ナ00203, 中古文学, 説話, ,