検索結果一覧

検索結果:25417件中 13601 -13650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13601 「東宮の御ため」の論理―藤壺の運命と桐壺帝, 今井久代, 国語と国文学, 75-2, 890, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13602 『源氏物語』「朝顔」巻末の光源氏の独詠歌, 針本正行, 国学院雑誌, 99-6, 1094, 1998, コ00470, 中古文学, 物語, ,
13603 伊勢物語絵巻の成立と伝承, 伊藤敏子, 国文学解釈と鑑賞, 63-8, 807, 1998, コ00950, 中古文学, 物語, ,
13604 『源氏物語』の内なる絵画・絵画論, 高橋亨, 国文学解釈と鑑賞, 63-8, 807, 1998, コ00950, 中古文学, 物語, ,
13605 離魂の可能―『源氏物語』の「物の怪」をめぐって, 孫佩霞, 瞿麦, , 7, 1998, ク00046, 中古文学, 物語, ,
13606 現世執着と女性美―大君物語の場合, 松岡智之, 国語と国文学, 75-8, 896, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13607 <言はで忍ぶ恋>の狭衣―源氏宮思慕の物語表現, 倉田実, 大妻女子大学文学部三十周年記念論集, , , 1998, イ0:637, 中古文学, 物語, ,
13608 明石の君の年齢―会話文に潜む源氏と入道の闘い, 河村幸枝, 紫光, , 36, 1998, シ00131, 中古文学, 物語, ,
13609 『夜の寝覚』の「契」考, 山中恵理子, 鶴見日本文学, , 2, 1998, ツ00100, 中古文学, 物語, ,
13610 『源氏物語』と四季, 青木一男, 城西文学, 15-1, 23, 1998, シ00593, 中古文学, 物語, ,
13611 六条御息所―愛執の極みの彼方(上), 谷口茂, 明治学院論叢, 58, 606, 1998, メ00016, 中古文学, 物語, ,
13612 「花桜折る少将」論―ちぐはぐさと過剰さと, 小島雪子, 日本文学/日本文学協会, 47-9, 543, 1998, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
13613 本文・注釈・絵, 今西祐一郎, 国際日本文学研究集会会議録, , 21, 1998, コ00893, 中古文学, 物語, ,
13614 物語文学研究・方法としての狂気, 甘利忠彦, 日本文学/日本文学協会, 47-9, 543, 1998, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
13615 『奥入』と「勘加事」―藤原定家の『源氏釈』勘考をめぐって, 加藤洋介, 日本文学/日本文学協会, 47-10, 544, 1998, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
13616 伊勢物語とうつほ物語, 片桐洋一, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13617 「昔男」の生成―『古今集』業平歌を介して, 柳田忠則, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13618 『伊勢物語』―漢詩文との響き合い, 渡辺秀夫, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13619 『伊勢物語』の本文を疑う―第二十九段を例として, 後藤康文, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13620 伊勢物語の歌―褻の歌に関する一考察, 久保木哲夫, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13621 和歌と物語―『伊勢物語』そして『宇津保』, 藤井貞和, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13622 初期散佚物語群と王朝物語, 神野藤昭夫, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13623 渡航譚の系譜, 三角洋一, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13624 うつほ物語と源氏物語, 中野幸一, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13625 物語の結収―『うつほ物語』「楼の上」を中心に, 野口元大, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13626 <絵解き>をどうみるか, 小峯和明, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13627 うつほ物語の琴の追跡、音楽の物語, 高橋亨, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13628 『うつほ物語』の注釈・本文, 室城秀之, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13629 伊勢物語章段群論(内容付), 渡辺泰宏, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13630 うつほ物語巻々論〔梗概付〕―第一部, 江戸英雄, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13631 うつほ物語巻々論〔梗概付〕―第二部, 大井田晴彦, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13632 うつほ物語巻々論〔梗概付〕―第三部, 三上満, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13633 うつほ物語主要登場人物一覧, 西本香子, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13634 伊勢物語参考文献一覧, 吉海直人, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13635 うつほ物語参考文献一覧, 上原作和, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 中古文学, 物語, ,
13636 <逢ひて逢はぬ恋>の狭衣―女二の宮物語の表現と方法, 倉田実, 大妻女子大学紀要(文系), , 30, 1998, オ00462, 中古文学, 物語, ,
13637 紫式部の物語観―狂言綺語の文芸観への対応として, 佐藤勢紀子, 季刊日本思想史, , 52, 1998, キ00025, 中古文学, 物語, ,
13638 宇治の大君と『狭き門』のアリサの永遠, 吉原理恵子, 新潟大学国文学会誌, , 40, 1998, ニ00068, 中古文学, 物語, ,
13639 源氏物語「澪標」考, 福本登基子, 芸術至上主義文芸, , 22, 1996, ケ00075, 中古文学, 物語, ,
13640 源氏物語における「出家」, 柳井滋, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13641 「日本紀」と『源氏物語』, 神野志隆光, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13642 碁を打つ女たち―『源氏物語』の性差と遊びわざ, 松井健児, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13643 夕顔物語の主題, 鈴木日出男, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13644 道綱母から六条御息所へ, 高田祐彦, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13645 六条御息所の生霊の生成, 張龍妹, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13646 絵合巻の絵の授受をめぐって―冷泉帝直系化の仕組み, 吉野瑞恵, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13647 仙境としての六条院, 田中隆昭, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13648 明石入道の物語の心的遠近法, 高橋亨, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13649 若菜巻の紫上, 増田繁夫, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,
13650 場面の反復―柏木物語の同語反復, 池田節子, 国語と国文学, 75-11, 899, 1998, コ00820, 中古文学, 物語, ,