検索結果一覧

検索結果:25417件中 1351 -1400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1351 夕霧―ある親子のすがた―, 前田和子, 学習院大学国語国文学会誌, 4, , 1959, カ00220, 中古文学, 物語, ,
1352 「寝覚」の改作態度について, 永井和子, 学習院大学国語国文学会誌, 6, , 1962, カ00220, 中古文学, 物語, ,
1353 伊勢物語の成立時代考, 鈴木知太郎, 国学, 10, , 1941, コ00465, 中古文学, 物語, ,
1354 大和物語の説話性, 鵜沢覚, 国学, 11, , 1942, コ00465, 中古文学, 物語, ,
1355 形容詞性の語の尊敬表現―源氏物語の敬語法一つ―, 今泉忠義, 日本文学論究, 16, , 1957, ニ00480, 中古文学, 物語, ,
1356 源氏物語の用語例の研究―「わかし」・「わかわかし」・「わかやかなり」―, 橘誠, 日本文学論究, 16, , 1957, ニ00480, 中古文学, 物語, ,
1357 物語の中世的変貌―中村本寝覚をめぐって―, 三谷栄一, 日本文学論究, 21, , 1962, ニ00480, 中古文学, 物語, ,
1358 はゝき木香, 早川甚三, 国語国文学研究:論考と資料, 3, , 1941, コ00704, 中古文学, 物語, ,
1359 宇津保物語巻序考, 武村豊太良, 国語国文学研究:論考と資料, 7, , 1942, コ00704, 中古文学, 物語, ,
1360 宇津保物語巻序考(二), 武村豊太良, 国語国文学研究:論考と資料, 8, , 1942, コ00704, 中古文学, 物語, ,
1361 宇津保物語巻序考(三), 武村豊太良, 国語国文学研究:論考と資料, 9, , 1942, コ00704, 中古文学, 物語, ,
1362 平中物語, 塚本康彦, 古典と現代, 11, , 1960, コ01350, 中古文学, 物語, ,
1363 「平安後期物語文学の系譜」(上), 千原美沙子, 古典と現代, 17, , 1962, コ01350, 中古文学, 物語, ,
1364 宇治十帖の主題とその展開, 志津田兼三, 佐賀大学文学論集, 2, , 1960, サ00040, 中古文学, 物語, ,
1365 平仲説話の展開と平仲物語, 目加田さくを, 語文研究, 1, , 1951, コ01420, 中古文学, 物語, ,
1366 落窪物語の笑ひ, 大原一輝, 語文研究, 3, , 1955, コ01420, 中古文学, 物語, ,
1367 女にて見奉らまほし, 笹淵友一, 語文研究, 4・5, , 1956, コ01420, 中古文学, 物語, ,
1368 伊勢物語の章段配列に関する一考察―助動詞の用法から―(その二), 遠藤康子, 語文研究, 6・7, , 1957, コ01420, 中古文学, 物語, ,
1369 狭衣の道心, 大原一輝, 語文研究, 6・7, , 1957, コ01420, 中古文学, 物語, ,
1370 とりかへばや物語の世界, 大原一輝, 語文研究, 13, , 1961, コ01420, 中古文学, 物語, ,
1371 今井源衛著「源氏物語の研究」, 徳満澄雄, 語文研究, 15, , 1962, コ01420, 中古文学, 物語, ,
1372 平中物語論―平貞文の優遇性から見た平中物語―, 庄下実希子, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 中古文学, 物語, ,
1373 日本大学図書館所蔵本堤中納言物語, 土岐武治, 立命館文学, 82, , 1952, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1374 堤中納言「よしなしごと」物語に於ける末文の吟味, 土岐武治, 立命館文学, 99, , 1953, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1375 源氏物語須磨巻私見―「はつかりは」の歌の考察―, 鈴木弘道, 立命館文学, 106, , 1954, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1376 岡一男著「源氏物語の基礎的研究」, 田中重太郎, 立命館文学, 107, , 1954, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1377 多和文庫蔵本堤中納言物語について, 土岐武治, 立命館文学, 109, , 1954, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1378 交野の少将物語の考察, 清水泰, 立命館文学, 112, , 1954, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1379 「沖より」の被修飾語について―源氏物語須磨巻の解釈覚書―, 鈴木弘道, 立命館文学, 114, , 1954, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1380 堤中納言物語語彙考証, 土岐武治, 立命館文学, 116, , 1955, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1381 小山多乎理旧蔵堤中納言物語とその系統, 土岐武治, 立命館文学, 123, , 1955, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1382 物語について, 清水泰, 立命館文学, 125, , 1955, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1383 山岸徳平氏著「堤中納言物語評解」, 土岐武治, 立命館文学, 128, , 1956, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1384 堤中納言物語の伝本研究―第二門第一類について―, 土岐武治, 立命館文学, 130, , 1956, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1385 中村本夜寝覚物語巻五に於ける改作について, 鈴木弘道, 立命館文学, 134, , 1956, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1386 続群書類従本堤中納言物語の性格―塙家旧蔵本から伝来化するまで―, 土岐武治, 立命館文学, 148, , 1957, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1387 伊勢物語についての問題, 清水泰, 立命館文学, 150・151, , 1957, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1388 元中二年書写堤中納言物語の考察―大野広城自筆本の校合異文を中心として―, 土岐武治, 立命館文学, 157, , 1958, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1389 堤中納言物語の研究史的考察―僧慈延の研究について―, 土岐武治, 立命館文学, 173, , 1959, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1390 堤中納言物語の研究史的考察―清水浜臣の研究について―, 土岐武治, 立命館文学, 182, , 1960, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1391 とりかへばや物語の年立に関する考察, 鈴木弘道, 立命館文学, 183, , 1960, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1392 堤中納言物語の研究史的考察―岩下貞融の研究について―, 土岐武治, 立命館文学, 187, , 1961, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1393 堤中納言物語「逢坂越えぬ権中納言」題名考, 土岐武治, 立命館文学, 194, , 1961, リ00120, 中古文学, 物語, ,
1394 詞書と左註と―歌物語成立の一つの道―, 内野吾郎, 和歌文学研究, 3, , 1957, ワ00020, 中古文学, 物語, ,
1395 源氏物語と人間形成〔源氏物語〕, 久松潜一, むらさき, 1, , 1962, ム00120, 中古文学, 物語, ,
1396 源氏物語の背景〔源氏物語〕, 阿部秋生, むらさき, 1, , 1962, ム00120, 中古文学, 物語, ,
1397 一種の表現〔源氏物語〕, 佐伯梅友, むらさき, 1, , 1962, ム00120, 中古文学, 物語, ,
1398 源氏物語・作者の出仕の意味〔源氏物語〕, 阿部秋生, むらさき, 1, , 1962, ム00120, 中古文学, 物語, ,
1399 六条御息所〔源氏物語〕, 円地文子, むらさき, 1, , 1962, ム00120, 中古文学, 物語, ,
1400 李太白と紫式部―古典における人民性―〔源氏物語〕, 岡一男, むらさき, 1, , 1962, ム00120, 中古文学, 物語, ,