検索結果一覧
検索結果:25417件中
14051
-14100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
14051 | 『平中物語』初段の時間構造―誤写説の見地から, 後藤康文, 国語国文, 68−12, 784, 1999, コ00680, 中古文学, 物語, , |
14052 | 『うつほ物語』仲忠の因縁―変化する琴の音, 猪川優子, 古代中世国文学, , 14, 1999, コ01270, 中古文学, 物語, , |
14053 | 『源氏物語』における「冷やかなり」「肌寒し」「寒し」「寒げなり」について―恋愛の交錯, 相原咲清香, 古代中世国文学, , 14, 1999, コ01270, 中古文学, 物語, , |
14054 | 「宮」と呼ばれる朝顔斎院―女王の「宮」呼称が意味するもの, 赤迫照子, 古代中世国文学, , 14, 1999, コ01270, 中古文学, 物語, , |
14055 | 一院と先帝をめぐって―藤壺女御を視座に, 広瀬唯二, 鳴尾説林, , 7, 1999, ナ00285, 中古文学, 物語, , |
14056 | 『源氏物語』「蛍」巻の花散里, 針本正行, 国学院雑誌, 100−12, 1112, 1999, コ00470, 中古文学, 物語, , |
14057 | 玉鬘物語が孕むもの―竹河巻の位相, 斎藤由紀子, 瞿麦, , 9, 1999, ク00046, 中古文学, 物語, , |
14058 | <講演> 西国と『源氏物語』―玉鬘巻, 後藤祥子, 瞿麦, , 9, 1999, ク00046, 中古文学, 物語, , |
14059 | 『落窪物語』の命令・勧誘表現, 川上徳明, 比較文化論叢, , 4, 1999, ヒ00058, 中古文学, 物語, , |
14060 | 桐壺巻の表現構造―他者によって規定される光源氏, 早乙女利光, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, , 7, 1999, ワ00114, 中古文学, 物語, , |
14061 | 『伊勢物語』二条后章段について―第四十五段・第九十六段をめぐって, 上村希, 文学研究科論集, , 26, 1999, コ00500, 中古文学, 物語, , |
14062 | 『源氏物語』帚木三帖攷―光源氏の「御曹司」・「御宿所」をめぐって, 宮武寿江, 文学研究科論集, , 26, 1999, コ00500, 中古文学, 物語, , |
14063 | 歌語りの芸能性, 雨海博洋, 平安朝文学研究, 8, 36, 1999, ヘ00006, 中古文学, 物語, , |
14064 | 柏木の変貌―挫折した結婚, 上田満寿美, 徳島文理大学研究紀要, , 58, 1999, ト00800, 中古文学, 物語, , |
14065 | 『源氏大鏡』一類本諸本の展開と校訂, 辻本裕成, アカデミア, 66, 244, 1999, ア00223, 中古文学, 物語, , |
14066 | 身代わりに愛された藤壺紫上女三宮らとその報い, 三苫浩輔, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 中古文学, 物語, , |
14067 | 源氏物語蜀山抄の検証, 中田武司, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 中古文学, 物語, , |
14068 | 指示語「かくて」と源氏物語の段落構成, 西田隆政, 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 中古文学, 物語, , |
14069 | 「竹河」巻論―「信用できない語り手」による「紫のゆかり」引用と作者の意図, 星山健, 岐阜工業高専紀要, , 34, 1999, キ00110, 中古文学, 物語, , |
14070 | 『源氏物語』における女性性について, 樫村愛子, 家・社会・女性, , , 1997, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
14071 | 古筆つれづれ草 『源氏物語大成』から半世紀―本文研究の未来像は, 稲賀敬二, 水茎, , 26, 1999, ミ00065, 中古文学, 物語, , |
14072 | 『源氏物語』の葵の上の「後目」表現―内在する嫉妬の様態, 井上真弓 香川睦, 東京家政学院大学紀要, , 39, 1999, ト00180, 中古文学, 物語, , |
14073 | Le Mot “Soshiji” dans les Commentaires Anciens du Genji Monogatari, カトリーヌ・ボレンステン, 早稲田大学教養諸学研究, , 106, 1999, キ00565, 中古文学, 物語, , |
14074 | L’importance des termes honorifiques(keigo) dans les approches narratologiques du Genji Monogatari, カトリーヌ・ボレンステン, 早稲田大学教養諸学研究, , 107, 1999, キ00565, 中古文学, 物語, , |
14075 | 資料紹介・「源氏文字鎖」「源氏仮名文章」類流行の背景を考える 「宗祇短歌」と「少人をしへの詞」―本文翻刻と略注, 稲賀敬二, 王朝細流抄, , 4, 1999, オ00015, 中古文学, 物語, , |
14076 | 絵合巻における闘争の考察, 原豊二, 専修総合科学研究, , 7, 1999, セ00316, 中古文学, 物語, , |
14077 | 研究補遺 ハーヴァード大学美術館蔵 「源氏物語画帖」と『実隆公記』所載の「源氏絵色紙」, メリッサ・マコーミック, 国華, , 1241, 1999, コ01295, 中古文学, 物語, , |
14078 | サントリー美術館所蔵 伊勢物語色紙貼付屏風をめぐって, 佐野みどり, 国華, , 1245, 1999, コ01295, 中古文学, 物語, , |
14079 | 民部卿について―王朝物語官名形象論, 久下裕利, 古代中世文学論考, , 2, 1999, イ0:661:2, 中古文学, 物語, , |
14080 | <浮舟>の原風景―存在感覚の文学, 深沢三千男, 古代中世文学論考, , 2, 1999, イ0:661:2, 中古文学, 物語, , |
14081 | 『源氏物語』幻巻考(続)―年中行事と詠歌, 広川勝美, 古代中世文学論考, , 2, 1999, イ0:661:2, 中古文学, 物語, , |
14082 | 物語冒頭の文章構成―多武峯少将の冒頭文, 保科恵, 古代中世文学論考, , 2, 1999, イ0:661:2, 中古文学, 物語, , |
14083 | 光源氏物語の始発とかぐや姫引用―王権侵犯の主題生成=桐壺の更衣から光源氏・藤壺へ, 東原伸明, 古代中世文学論考, , 3, 1999, イ0:661:3, 中古文学, 物語, , |
14084 | 薫の「誤解」と大君の結婚拒否, 中川照将, 古代中世文学論考, , 3, 1999, イ0:661:3, 中古文学, 物語, , |
14085 | うつほ物語 俊蔭の波斯国からの旅, 田中隆昭, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 中古文学, 物語, , |
14086 | 宇津保物語における基本形のテンス―古代語のテンスにおけるアクチュアリティーの問題, 鈴木泰, 国語学, , 196, 1999, コ00570, 中古文学, 物語, , |
14087 | 大阪青山短期大学蔵『源氏物語』「関屋」(翻刻), 神津真佐子, 大阪青山短期大学研究紀要, , 25, 1999, オ00116, 中古文学, 物語, , |
14088 | 源氏物語の脇役たち(十三)―横川の僧都, 瀬戸内寂聴, 図書, , 597, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14089 | 源氏物語の脇役たち(十四)―弘徽殿女御, 瀬戸内寂聴, 図書, , 598, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14090 | 『大和物語』敦慶親王関係章段論(中), 岡部由文, 就実語文, , 20, 1999, シ00448, 中古文学, 物語, , |
14091 | 源氏物語の脇役たち(十五)―源典侍, 瀬戸内寂聴, 図書, , 599, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14092 | 源氏物語の脇役たち(十六)―近江の君, 瀬戸内寂聴, 図書, , 600, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14093 | 源氏物語の脇役たち(十七)―蛍兵部卿の宮, 瀬戸内寂聴, 図書, , 601, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14094 | 源氏物語の脇役たち(十八)―秋好中宮(上), 瀬戸内寂聴, 図書, , 602, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14095 | 源氏物語の脇役たち(十九)―秋好中宮(下), 瀬戸内寂聴, 図書, , 603, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14096 | 源氏物語の脇役たち(二十)―花散里, 瀬戸内寂聴, 図書, , 604, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14097 | 源氏物語の脇役たち(二十二)―浮舟の母(中将の君), 瀬戸内寂聴, 図書, , 606, 1999, ト00860, 中古文学, 物語, , |
14098 | なぜ、いま、さごろも、か?―序にかえて, 野村精一, 物語史研究の方法と展望(論文篇), , , 1999, シ4:879:1, 中古文学, 物語, , |
14099 | 『伊勢物語』の中の「かはづ」, 後藤康文, 物語史研究の方法と展望(論文篇), , , 1999, シ4:879:1, 中古文学, 物語, , |
14100 | 『大和物語』の故式部卿と二条御息所の歌語りについて, 山崎正伸, 物語史研究の方法と展望(論文篇), , , 1999, シ4:879:1, 中古文学, 物語, , |