検索結果一覧

検索結果:25417件中 14151 -14200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14151 物語の廻廊―養女譚, 久下裕利, 学苑, , 706, 1999, カ00160, 中古文学, 物語, ,
14152 源氏物語の人物造型と地の文の表現機構, 森一郎, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, ,
14153 光源氏の哀しみの形姿―葵上葬送における追悼表現を中心に, 中西紀子, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, ,
14154 『源氏物語』と『古今和歌六帖』の関わりをめぐって―須磨巻と第五帖「ふえ」の歌群との検証から, 藪葉子, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, ,
14155 算賀の形式をめぐって(下)―賀宴を記録する視線, 堀淳一, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, ,
14156 柏木の「かむの君」呼称についての試論, 加田朱, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, ,
14157 『狭衣物語』「武蔵野のわたりの夜の衣」考・その二―作者の創造意識, 三浦亜紀子, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, ,
14158 了俊・兼良の源氏物語―書陵部蔵源氏物語をめぐって, 加藤洋介, 愛知県立女子大学説林, , 47, 1999, ア00090, 中古文学, 物語, ,
14159 浮舟から狭衣へ―乗り物という視点より, 鈴木泰恵, 駒沢女子大学研究紀要, , 6, 1999, コ01447, 中古文学, 物語, ,
14160 大阪青山短期大学所蔵土佐光起筆「源氏物語絵巻」について, 高松良幸, 大阪青山短大国文, , 15, 1999, オ00117, 中古文学, 物語, ,
14161 「女にて見る」追考, 吉海直人, 解釈, 45−3・4, 528・529, 1999, カ00030, 中古文学, 物語, ,
14162 源氏物語作中人物の心情的視座にもとづく文章表現, 森一郎, 解釈, 45−3・4, 528・529, 1999, カ00030, 中古文学, 物語, ,
14163 「源氏物語」の色彩について, 近藤直子, 解釈, 45−3・4, 528・529, 1999, カ00030, 中古文学, 物語, ,
14164 余滴 光源氏の罪の構想, 浅野春江, 解釈, 45−9・10, 534・535, 1999, カ00030, 中古文学, 物語, ,
14165 『狭衣物語』の本文に関する一考察―巻一天稚御子降下場面について, 田中佐代子, 論叢, , 21, 1999, コ00192, 中古文学, 物語, ,
14166 『狭衣物語』冒頭部「花こそ春の」引歌考, 森下純昭, 国語国文学/岐阜大学, , 26, 1999, キ00150, 中古文学, 物語, ,
14167 橘の女―『伊勢物語』六十段を読む, 藪敏晴, 九州大谷国文, , 28, 1999, キ00183, 中古文学, 物語, ,
14168 『浜松中納言物語』における<ゆかり>―吉野姫の存在と形代物語への可能性, 八島由香, 論輯(駒沢大・大学院), , 27, 1999, コ01460, 中古文学, 物語, ,
14169 竹取物語<作り出つ>攷, 関根賢司, 古代文学研究(第二次), , 8, 1999, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14170 『宇津保物語』俊蔭一族の琴の両義性―俊蔭と仲忠の予言の視点を通して, 柳瀞先, 古代文学研究(第二次), , 8, 1999, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14171 『源氏物語』における「こめかし」―気高さと未熟さ, 鈴木淑子, 古代文学研究(第二次), , 8, 1999, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14172 侵犯する「童」達―『堤中納言物語』、特に『貝合』をめぐって, 蟹江希世子, 古代文学研究(第二次), , 8, 1999, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14173 改作本『夜寝覚物語』論―源氏太政大臣子女の系図改変をめぐって, 渡辺純子, 古代文学研究(第二次), , 8, 1999, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14174 末摘花巻々末部の読み方に関する異見―歌語「梅の立ち枝」に触れて, 松田成穂, 金城学院大学論集, 41, 182, 1999, キ00620, 中古文学, 物語, ,
14175 『源氏物語』手習の巻における中将求婚の挿話をめぐって, 山上義実, 金城学院大学論集, 41, 182, 1999, キ00620, 中古文学, 物語, ,
14176 流刑の罪人―かぐや姫の罪と贖罪, 希代周一, 近畿大学日本語・日本文学, , 1, 1999, キ00613, 中古文学, 物語, ,
14177 あふさかの関やいかなる, 西木忠一, 樟蔭国文学, , 36, 1999, シ00560, 中古文学, 物語, ,
14178 藤壺と紫の上―その終焉をめぐって(一), 橋本玲奈, 樟蔭国文学, , 36, 1999, シ00560, 中古文学, 物語, ,
14179 源氏物語と平中物語について, 重松紀彦, 源氏こぼれ草, , 30, 1999, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
14180 光源氏の人間像―その「なつかし」を中心に, 梅野きみ子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 30, 1999, ス00033, 中古文学, 物語, ,
14181 『源氏物語目案』は語釈ノートか―未完成度に関する一試論, 一文字昭子, 研究と資料, , 41, 1999, ケ00195, 中古文学, 物語, ,
14182 連歌師たちの源氏物語本文―心敬の連歌自注にみる源氏本文とその矛盾点を中心に, 上野英子, 実践国文学, , 55, 1999, シ00250, 中古文学, 物語, ,
14183 源氏物語若菜巻論―時間・倫理・他者, 葛綿正一, 都大論究, , 36, 1999, ト00960, 中古文学, 物語, ,
14184 常磐松文庫『九条家本源氏物語聞書』翻刻(四), 徳岡涼 渡辺道子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 18, 1999, シ00265, 中古文学, 物語, ,
14185 山岸文庫蔵『公条本源氏物語』―解題ならびに「帚木・空蝉」影印, 横井孝, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 18, 1999, シ00265, 中古文学, 物語, ,
14186 実践女子大学図書館蔵『狭衣物語』諸本書誌, 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 18, 1999, シ00265, 中古文学, 物語, ,
14187 源氏物語の「足」について, 田代千智, 玉藻(フェリス女学院大), , 35, 1999, タ00140, 中古文学, 物語, ,
14188 『浜松中納言物語』における感情のゆらぎについて(中), 大原理恵, 東北大学附属図書館研究年報, , 31・32, 1999, ト00528, 中古文学, 物語, ,
14189 「大和物語」第百四十七段・第三部の技法について, 松本猛彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 36, 1999, ニ00400, 中古文学, 物語, ,
14190 夕霧―誕生から乙女巻まで, 佐貫新造, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 30, 1999, テ00070, 中古文学, 物語, ,
14191 『源氏物語』藤壺の宮の出家, チョーティカプラカーイ・アッタヤ, 詞林, , 26, 1999, シ00898, 中古文学, 物語, ,
14192 「前坊」廃太子, 望月郁子, 人文論叢(二松学舎大), , 63, 1999, ニ00100, 中古文学, 物語, ,
14193 『源氏物語』主題論予備考説―帚木巻「雨夜の品定め」女性論の主題性について, 武原弘, 国文学研究(梅光女学院), , 34, 1999, ニ00420, 中古文学, 物語, ,
14194 「竹」のイメージ―横笛の巻の素材について, 大野妙子, 日本文学誌要, , 59, 1999, ニ00430, 中古文学, 物語, ,
14195 宮内庁書陵部蔵『伊勢物語抄』の形成過程に関する一考察, 林克則, 大正大学大学院研究論集, , 23, 1999, タ00034, 中古文学, 物語, ,
14196 京大本紫明抄 天理本河海抄 引用漢籍注考証稿(帚木)甲, 杤尾武, 成城国文学論集, , 26, 1999, セ00050, 中古文学, 物語, ,
14197 竹取物語と中国の竹伝承, 丁莉, 二松, , 13, 1999, ニ00098, 中古文学, 物語, ,
14198 ハーバード大学美術館所蔵 源氏物語須磨巻・蜻蛉巻について(坤)―付 翻印蜻蛉巻, 上野英二, 成城国文学論集, , 26, 1999, セ00050, 中古文学, 物語, ,
14199 『源氏物語』試訳稿(一)―手習・一, 赤塚雅己, 並木の里, , 50, 1999, ナ00203, 中古文学, 物語, ,
14200 『源氏物語』植物考(その二)―藤(一), 高嶋和子, 並木の里, , 50, 1999, ナ00203, 中古文学, 物語, ,