検索結果一覧

検索結果:2226件中 1401 -1450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1401 詩人の感興―菅原道真「讃州客中之詩」啓進の意図, 谷口孝介, 文芸言語研究(文芸篇), , 46, 2004, フ00465, 中古文学, 漢文学, ,
1402 「離合詩」攷究, 中谷征充, 高野山大学大学院紀要, , 8, 2004, コ00425, 中古文学, 漢文学, ,
1403 菅原道真の「絶句十首、諸進士の及第を賀す」, 後藤昭雄, むらさき, , 41, 2004, ム00120, 中古文学, 漢文学, ,
1404 『菅家後集』注解稿(七), 柳沢良一, 北陸古典研究, , 19, 2004, ホ00198, 中古文学, 漢文学, ,
1405 『類題古詩』私注(十), 本間洋一, 北陸古典研究, , 19, 2004, ホ00198, 中古文学, 漢文学, ,
1406 『本朝麗藻巻下』注解(十一), 柳沢良一 本間洋一 高島要, 北陸古典研究, , 19, 2004, ホ00198, 中古文学, 漢文学, ,
1407 平安時代の漢詩文における「猿声」「鹿鳴」の受容, 于永梅, 待兼山論叢, , 38, 2004, マ00090, 中古文学, 漢文学, ,
1408 『菅家後集』注解稿(六), 柳沢良一, 金沢大学国語国文, , 29, 2004, カ00500, 中古文学, 漢文学, ,
1409 和歌政所結縁経表白と狂言綺語観の変形―狂言綺語観から涅槃会による浄化に至るまで, 畑中栄, 金沢大学国語国文, , 29, 2004, カ00500, 中古文学, 漢文学, ,
1410 『菅家後集』注解稿(九), 柳沢良一, 金沢大学国語国文, , 30, 2005, カ00500, 中古文学, 漢文学, ,
1411 「鷲〓」の注解をめぐって―善珠撰『成唯識論述記序釈』の注釈文改変に関する一考察, 河野貴美子, 国文学研究, , 145, 2005, コ00960, 中古文学, 漢文学, ,
1412 菅原道真と「逍遙遊」, 谷口孝介, 日本語と日本文学, , 39, 2004, ニ00254, 中古文学, 漢文学, ,
1413 一〇~一一世紀における日中新楽府の受容―『文苑英華』巻三四六「愁怨」を中心に, 岡部明日香, 『交錯する古代』, , , 2004, キ0:93, 中古文学, 漢文学, ,
1414 『菅家後集』と『白氏文集』と, 谷口孝介, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 中古文学, 漢文学, ,
1415 是善と道真―死別の後, 佐藤信一, 『古代中世文学論考』, , 12, 2004, イ0:661:12, 中古文学, 漢文学, ,
1416 詩序の拓くもの, 谷口孝介, 同志社国文学, , 60, 2004, ト00340, 中古文学, 漢文学, ,
1417 『入唐求法巡礼行記』勅文の引用を巡って, 浜田寛, 『日記文学新論』, , , 2004, シ5:242, 中古文学, 漢文学, ,
1418 菅原道真の比喩表現と和歌―日中詩歌比較の視角から, 高兵兵, 和漢比較文学, , 32, 2004, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
1419 即事詩の展開, 浜田寛, 『日本古代文学と東アジア』, , , 2004, シ0:124, 中古文学, 漢文学, ,
1420 藤原斉信の漢詩文表現―一条朝漢詩文の一端, 鄭順粉, 『日本古代文学と東アジア』, , , 2004, シ0:124, 中古文学, 漢文学, ,
1421 善珠撰『成唯識論述記序釈』に現れた外典の特色―「白虹飛〓」の注釈をめぐって, 河野貴美子, 『日本古代文学と東アジア』, , , 2004, シ0:124, 中古文学, 漢文学, ,
1422 蔡中郎(さいちゅうろう)と空海の書論, 王益鳴, 『日本古代文学と東アジア』, , , 2004, シ0:124, 中古文学, 漢文学, ,
1423 空海、リンガ・フランカの詩人, 竹内信夫, 図書, , 657, 2004, ト00860, 中古文学, 漢文学, ,
1424 日本古代漢詩集成のこれまでとこれから―付『日本詩紀拾遺』補正, 後藤昭雄, 『日本古典文学史の課題と方法』(伊井春樹退官), , , 2004, イ0:768, 中古文学, 漢文学, ,
1425 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(八), 焼山広志, 有明工業高専紀要, , 40, 2004, ア00430, 中古文学, 漢文学, ,
1426 宇多天皇雲林院子日行幸と菅原道真, 谷口孝介, 『説話論集』, , 14, 2004, イ4:100:14, 中古文学, 漢文学, ,
1427 独り王戎が在る有り―菅原道真と竹林の七賢, 滝川幸司, 『説話論集』, , 14, 2004, イ4:100:14, 中古文学, 漢文学, ,
1428 『経国集』の作者 序論, 後藤昭雄, 『続日本紀の諸相』, , , 2004, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
1429 田安徳川家蔵『内宴記』影印, 佐藤道生, 日本漢学研究, , 4, 2004, ニ00201, 中古文学, 漢文学, ,
1430 田安徳川家蔵『内宴記』(前半)の翻字と訓読, 佐藤道生 堀川貴司, 日本漢学研究, , 4, 2004, ニ00201, 中古文学, 漢文学, ,
1431 佚存詩集『雑抄』残巻について, 王勇, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 中古文学, 漢文学, ,
1432 中国へ渡った平安時代の日本人とそのナショナリズム, Robert BORGEN, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 中古文学, 漢文学, ,
1433 空也誄, , 『真福寺善本叢刊』, 2-6, , 2004, ノ9:82:18, 中古文学, 漢文学, ,
1434 研究ノート 続・成尋の『日記』を読む―『参天台五台山記』の人物群像, 井上泰也, 立命館文学, , 584, 2004, リ00120, 中古文学, 漢文学, ,
1435 Early Buddhist Kanshi―Court,Country,and Kukai, PAUL ROUZER, Monumenta Nipponica, 59-4, , 2004, M00030, 中古文学, 漢文学, ,
1436 巨勢識人「春日餞野柱史奉使存問渤海客」, 中村成里, 『アジア遊学』, , 69, 2004, イ0:795, 中古文学, 漢文学, ,
1437 東大寺文書『円融院御受戒記』―解題と翻刻, 井上和歌子, 南都仏教, , 84, 2004, Z65W:と:901:001, 中古文学, 漢文学, ,
1438 『入唐求法巡礼行記』にみる霊仙三蔵像, 大原正義, 東アジア比較文化研究, , 2, 2003, ヒ00053, 中古文学, 漢文学, ,
1439 平安時代の表白と願文に於ける文体的連関, 山本真吾, 国語国文, 74-3, 847, 2005, コ00680, 中古文学, 漢文学, ,
1440 『参天台五台山記』訳註稿(1), 衣川強, 京都橘女子大学研究紀要, , 31, 2005, キ00527, 中古文学, 漢文学, ,
1441 平安朝文学にみられる「九月尽」詩について, 周防朋子, 甲南大学紀要, , 138, 2005, コ00200, 中古文学, 漢文学, ,
1442 『晋書』および『続日本紀』―前代史と系譜撰定, 遠藤慶太, 皇学館論叢, 38-3, 224, 2005, コ00050, 中古文学, 漢文学, ,
1443 菅原道真と文室時実, 佐藤信一, 東アジア比較文化研究, , 4, 2005, ヒ00053, 中古文学, 漢文学, ,
1444 淳和天皇と勅撰三集, 山谷紀子, 東アジア比較文化研究, , 4, 2005, ヒ00053, 中古文学, 漢文学, ,
1445 江吏部集試注(十四), 木戸裕子, 人文(鹿児島県立短大), , 29, 2005, シ01038, 中古文学, 漢文学, ,
1446 『江都督納言願文集』にみる女性と仏教について, 工藤美和子, 日本宗教文化史研究, 9-2, 18, 2005, ニ00269, 中古文学, 漢文学, ,
1447 宮廷詩宴雑考, 滝川幸司, 奈良大学紀要, , 33, 2005, ナ00270, 中古文学, 漢文学, ,
1448 願文にひそむ俗文学―「江都督納言願文集」を中心として, 王暁平, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 7, 2005, ニ00605, 中古文学, 漢文学, ,
1449 『本朝麗藻』全注釈(65)―作品(上の19)について其一, 今浜通隆, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 6, 2005, ム00085, 中古文学, 漢文学, ,
1450 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(十), 焼山広志, 有明工業高専紀要, , 41, 2005, ア00430, 中古文学, 漢文学, ,