検索結果一覧

検索結果:25417件中 14751 -14800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14751 車争い事件と生霊事件の構造―『源氏物語』葵巻, 松平吉生, 国文学会誌, , 29・30, 2000, キ00440, 中古文学, 物語, ,
14752 『源氏物語』夕顔巻「海人の子なれば」考, 岡田ひろみ, 古代文学研究(第二次), , 9, 2000, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14753 『夜の寝覚』における「月影」「火影」, 渡辺純子, 古代文学研究(第二次), , 9, 2000, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14754 『とりかへばや』宰相中将試論―欲望・恋情・焦り, 安田真一, 古代文学研究(第二次), , 9, 2000, コ01293, 中古文学, 物語, ,
14755 源氏物語における紅梅大納言―その按察使大納言である意義, 高屋久美子, 国語国文学研究, , 35, 2000, コ00700, 中古文学, 物語, ,
14756 うつほ物語の求婚者と構想―あて宮の春宮入内決定の論理をめぐって, 河村香果, 国語国文論集, , 30, 2000, コ00780, 中古文学, 物語, ,
14757 『源氏物語』桐壺巻における李夫人説話, 田中洋子, 上代文学研究, , 25, 2000, カ00225, 中古文学, 物語, ,
14758 源氏物語本文管見―「御」のよみと諸本の関係, 横井孝, 実践国文学, , 58, 2000, シ00250, 中古文学, 物語, ,
14759 穂久邇文庫本『覚勝院抄』の形成過程をめぐる考察, 上野英子, 実践国文学, , 58, 2000, シ00250, 中古文学, 物語, ,
14760 六条斎院文学圏における「表現の共有」について―『狭衣物語』論序説, 船引和香奈, 実践国文学, , 58, 2000, シ00250, 中古文学, 物語, ,
14761 「源氏物語」研究史の戦後(五)―日本古典学のために, 野村精一, 実践国文学, , 57, 2000, シ00250, 中古文学, 物語, ,
14762 伝明融筆源氏物語の筆者について―続「出展書の見どころ」拾遺, 野村精一 木村智子, 実践国文学, , 57, 2000, シ00250, 中古文学, 物語, ,
14763 九条稙通と細川幽斎の源氏学, 徳岡涼, 実践国文学, , 57, 2000, シ00250, 中古文学, 物語, ,
14764 『源氏物語』における女三宮登場の意義, 伊藤美香, 言文, , 47, 2000, ケ00330, 中古文学, 物語, ,
14765 藤壺と紫の上―その終焉をめぐって(二), 橋本玲奈, 樟蔭国文学, , 37, 2000, シ00560, 中古文学, 物語, ,
14766 『竹取物語』の竹をめぐって―竹の<うつほ>空間, 松本美穂, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 中古文学, 物語, ,
14767 細川幽斎本『宇都保俊蔭』を軸とした本文比較(上), 小山利彦, 専修国文, , 66, 2000, セ00310, 中古文学, 物語, ,
14768 狩と恋―伊勢物語ノート, 上野英二, 成城国文学, , 16, 2000, セ00049, 中古文学, 物語, ,
14769 『竹取物語』求婚者考―モデル論存疑, 重松紀久子, 椙山国文学, , 24, 2000, ス00028, 中古文学, 物語, ,
14770 六条御息所の生霊と「芥子の香」, 黄建香, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 11, 2000, シ00743, 中古文学, 物語, ,
14771 『竹取物語』と神仙思想―見捨てられた不死薬, 岡部明日香, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14772 うつほ物語 宰相の君母子の物語の意味―楼の上上巻冒頭部を中心にして, 高野英夫, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14773 『源氏物語』絵合巻の表現方法, 栗山元子, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14774 「朝顔」巻について, 石井一良, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14775 玉鬘十帖の鬚黒について(2)―結婚前の人物像を中心に, 縄野邦雄, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14776 『源氏物語』晩年の光源氏―若菜下巻における諸事件をめぐっての光源氏の感懐を始点に, 松木典子, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14777 紫上の像―若菜巻を中心に, 金炳斗, 日本文学研究(大東文化大学), , 39, 2000, ニ00410, 中古文学, 物語, ,
14778 光源氏の最後の「光」―幻巻論, 陣野英則, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14779 早蕨・宿木・東屋巻より中の君の人生, 青井紀子, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14780 ウェイリー書き入れ本『源氏物語』についての覚え書き, 緑川真知子, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14781 『源氏物語』植物考(その四)―藤(三), 高嶋和子, 並木の里, , 52, 2000, ナ00203, 中古文学, 物語, ,
14782 伊勢物語第六十三段「百年に」の歌の解釈について, 山田利博, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14783 若紫巻における源氏と藤壺の贈答歌―藤原実方歌との関わりについて, 吉見健夫, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14784 『明月記』天福元年三月廿日条の散佚物語について, 木戸久二子, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中古文学, 物語, ,
14785 雛遊び小考―若紫の君の「雛」, 川名淳子, 東横国文学, , 31, 2000, ト00710, 中古文学, 物語, ,
14786 『源氏物語』植物考(その五)―葵(一), 高嶋和子, 並木の里, , 53, 2000, ナ00203, 中古文学, 物語, ,
14787 『源氏物語絵巻』詞書の用語と表現―『源氏物語』本文との対比による国語学的考察, 関一雄, 国文学研究(梅光女学院), , 35, 2000, ニ00420, 中古文学, 物語, ,
14788 古筆学運歩 書のある風景(最終回)―藤原定家筆源氏物語和歌抜書切, 田中登, 水茎, , 28, 2000, ミ00065, 中古文学, 物語, ,
14789 源氏物語読解途上寸考―或る敬語表現に注目して, 佐藤定義, 相模国文, , 27, 2000, サ00080, 中古文学, 物語, ,
14790 「亭子院」引用の意義―桐壺巻の「長恨歌の御絵」を通して, 藤河家利昭, 広島女学院大学国語国文学誌, , 30, 2000, ヒ00250, 中古文学, 物語, ,
14791 柏亭本『うつほ物語』(広島大学蔵)の特色<その二>―藤原の君巻・忠こそ巻, 猪川優子, 古代中世国文学, , 15, 2000, コ01270, 中古文学, 物語, ,
14792 『源氏物語』における「暑し」について―男女の亀裂, 相原咲清香, 古代中世国文学, , 15, 2000, コ01270, 中古文学, 物語, ,
14793 <匂宮の琵琶>と<女一宮の箏の琴>―繋がりあう宇治十帖の音楽, 赤迫照子, 古代中世国文学, , 15, 2000, コ01270, 中古文学, 物語, ,
14794 「〓(いすか)の嘴(はし)」後片付け, 藤村潔, 藤女子大学国文学雑誌, , 64, 2000, フ00190, 中古文学, 物語, ,
14795 桐壺更衣の<遺言>の意義―源氏物語における<女>の<声>, 小山清文, 藤女子大学国文学雑誌, , 64, 2000, フ00190, 中古文学, 物語, ,
14796 浮舟最終詠「尼衣かはれる身にやありし世の…」考―浮舟物語における手習歌の存在意義, 岡陽子, 古代中世国文学, , 16, 2000, コ01270, 中古文学, 物語, ,
14797 『夜の寝覚』の「鴬」―『源氏物語』引用の方法の一断面, 赤迫照子, 古代中世国文学, , 16, 2000, コ01270, 中古文学, 物語, ,
14798 柏亭本『うつほ物語』(広島大学蔵)の特色<その三>―春日詣巻(付「桂」の段), 猪川優子, 古代中世国文学, , 16, 2000, コ01270, 中古文学, 物語, ,
14799 須磨巻の道真引用, 斎藤奈美, 日本文芸論叢, , 13・14, 2000, ニ00562, 中古文学, 物語, ,
14800 『伊勢物語』成立私考 第三稿―みやびとは異質な『平仲物語』の世界, 井上英明, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 8, 2000, メ00091, 中古文学, 物語, ,