検索結果一覧

検索結果:25417件中 14901 -14950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14901 第七十六段・第七十七段を読む, 林晃平, 大和物語研究, , 1, 2000, ヤ00175, 中古文学, 物語, ,
14902 第七十八・七十九・八十段注釈, 小野芳子, 大和物語研究, , 1, 2000, ヤ00175, 中古文学, 物語, ,
14903 第八十七・八十八段注釈, 宮下雅恵, 大和物語研究, , 1, 2000, ヤ00175, 中古文学, 物語, ,
14904 『宇津保物語』における装束の色彩表現について, 清水久美子, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 17, 2000, ソ00045, 中古文学, 物語, ,
14905 源氏物語若菜上古注釈集成四, 林田孝和 赤尾忠俊 岩原真代 松本彰弘, 国学院大学栃木短大紀要, , 34, 2000, コ00510, 中古文学, 物語, ,
14906 源氏物語における「ものし」について, 熊谷由美子, 岡崎女子短期大学研究報告, , 33, 2000, オ00489, 中古文学, 物語, ,
14907 光源氏物語現行形態試論第六―先行物語の季節, 田村俊介, 北陸古典研究, , 15, 2000, ホ00198, 中古文学, 物語, ,
14908 『竹取物語』試論―貴種流離譚的構造をめぐって, 伊勢英明, 仙台電波工業高等専門学校紀要, , 30, 2000, セ00330, 中古文学, 物語, ,
14909 「明石」巻の「海人の子」をめぐる覚書―散逸『あま人』物語のことなど, 辛島正雄, 文学研究/九州大学, , 97, 2000, フ00310, 中古文学, 物語, ,
14910 『浜松中納言物語』における感情のゆらぎについて(下), 大原理恵, 東北大学附属図書館研究年報, , 33, 2000, ト00528, 中古文学, 物語, ,
14911 『源氏物語』を展開させる原動力としての「死」―『源氏物語』は完結しているという説, 小池清治, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 9, 2000, ウ00042, 中古文学, 物語, ,
14912 竹河巻における玉鬘と冷泉院, 平林優子, 東京女子大学日本文学, , 93, 2000, ト00265, 中古文学, 物語, ,
14913 源氏物語 夕顔巻の贈答について―「心あてにそれかとぞ見る」新見, 松下直美, 国文/お茶の水女子大学, , 93, 2000, コ00920, 中古文学, 物語, ,
14914 国会図書館蔵『源語』について, 浅野三平, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中古文学, 物語, ,
14915 兵部卿宮と桃園式部卿宮―光源氏との政治的関係, 木村祐子, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, ,
14916 『源氏物語』幻巻御仏名の光源氏について―「古りぬる齢の僧」による光源氏賞賛の照らすもの, 松木典子, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, ,
14917 源氏物語における「東路の道の果てなる…」の引歌をめぐって, 藪葉子, 中古文学, , 66, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, ,
14918 『源氏物語』鈴虫巻の六条院―六条御息所の鎮魂を視座として, 藤井由紀子, 中古文学, , 66, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, ,
14919 中世における源氏物語享受史の構築, 伊井春樹, 中世文学, , 45, 2000, チ00160, 中古文学, 物語, ,
14920 アーサー・ウェイリーの翻訳―浮舟巻における実践と理論, 畑中千晶, ICU比較文化, , 32, 2000, i00006, 中古文学, 物語, ,
14921 語りと歌をつなぐ「かつは」―古今集から源氏物語へ, 白石佳和, 和歌文学研究, , 81, 2000, ワ00020, 中古文学, 物語, ,
14922 物語の廻廊―継子譚, 久下裕利, 学苑, , 716, 2000, カ00160, 中古文学, 物語, ,
14923 夕顔の歌の解釈, 清水婦久子, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 8, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14924 夕顔巻の和歌と方法, 吉見健夫, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 8, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14925 中の品の男の物語―<惟光物語>としての夕顔巻, 助川幸逸郎, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 8, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14926 源氏物語と書写行為―夕顔巻の「いとけ疎げになりにける所かな」をめぐって, 陣野英則, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 8, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14927 源氏物語の祭りの場と車争い, 林田孝和, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 9, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14928 明石物語の人々とその原点―「明石」巻の諸問題と研究史的展望, 袴田光康, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 11, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14929 『源氏物語』玉鬘の物語と漢文学―『詩経』王風「葛〓」の引用, 倉又幸良, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 12, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14930 『源氏物語』玉鬘巻と大宰府・管内諸国の官人, 重松敏彦, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 12, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14931 末摘花の巻「物語造型」の方法, 岩下光雄, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 13, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14932 親王と二世女王―故常陸宮と末摘花, 高橋和夫, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 13, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14933 「添ひ臥す」考―よりふす・よりゐる, 黒須重彦, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 13, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14934 隠ろへごとの物語としての『源氏物語』―末摘花巻の位置, 浜口俊裕, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 13, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14935 「末摘花」絵巻における物語の絵画化―源氏絵場面選択の意識とその造形化の一考察, 田口栄一, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 13, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14936 紫の上の手習歌, 針本正行, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 14, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14937 六条院のシステム分化―明石の君の位相領域, 森野正弘, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 14, 2000, シ4:1020, 中古文学, 物語, ,
14938 源氏物語の表現―空の描写と夕暮れの季節, 伊井春樹, 本文研究, , 3, 2000, イ9:109:3, 中古文学, 物語, ,
14939 本文異同の諸相―文体論の観点から, 中川正美, 本文研究, , 3, 2000, イ9:109:3, 中古文学, 物語, ,
14940 陽明文庫本『源氏物語』における「男」と「女」―源氏と六条御息所を中心に, 中川照将, 本文研究, , 3, 2000, イ9:109:3, 中古文学, 物語, ,
14941 源氏物語の心情表現―宇治十帖と「心細し」の内なる関連性, 中村一夫, 本文研究, , 3, 2000, イ9:109:3, 中古文学, 物語, ,
14942 国冬本源氏物語3―翻刻紅葉賀・花宴・葵, 伊藤鉄也 岡嶌偉久子, 本文研究, , 3, 2000, イ9:109:3, 中古文学, 物語, ,
14943 『源氏物語』時代の経筒文, 菊地真, アジア遊学, , 22, 2000, ア00333, 中古文学, 物語, ,
14944 「うつほ木」小考(下), 山本令子, 銀杏鳥歌, , 18, 2000, キ00748, 中古文学, 物語, ,
14945 河内本本文の揺れ―岩国吉川家本の場合, 加藤洋介, 名古屋平安文学研究会会報, , 25, 2000, ナ00193, 中古文学, 物語, ,
14946 浮舟物語における嗅覚表現―「袖ふれし人」をめぐって, 金秀姫, 国語と国文学, 78-1, 926, 2001, コ00820, 中古文学, 物語, ,
14947 『うつほ物語』「楼上」の主題と方法―栄華と憂愁, 大井田晴彦, 国語と国文学, 78-2, 927, 2001, コ00820, 中古文学, 物語, ,
14948 『伊勢物語』における方法としての<語り>, 神田龍之介, 国語と国文学, 78-3, 928, 2001, コ00820, 中古文学, 物語, ,
14949 源氏物語の叙述体の翻訳における問題, Sonja Arntzen, 国際日本文学研究集会会議録, , 23, 2000, コ00893, 中古文学, 物語, ,
14950 若紫について, 長瀬由美, 国語と国文学, 78-4, 929, 2001, コ00820, 中古文学, 物語, ,