検索結果一覧
検索結果:7098件中
101
-150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
101 | 清水泰氏の「日本文学論考」を読む, 三木幸信, 平安文学研究, 25, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
102 | 大原小野の里, 森本茂, 平安文学研究, 25, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
103 | 雲林院, 森本茂, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
104 | 犬島, 室山源三郎, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
105 | 平安朝文学における自然物象の色彩の描写―源氏物語と枕草子と―, 伊原昭, 平安文学研究, 29, , 1962, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
106 | 長岡, 森本茂, 平安文学研究, 29, , 1962, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
107 | 勧学会―狂言綺語観の展開(1)―, 中川徳之助, 国文学攷, 14, , 1955, コ00990, 中古文学, 一般, , |
108 | 詩・酒・仏―狂言綺語観の展開(2)―, 中川徳之助, 国文学攷, 15, , 1956, コ00990, 中古文学, 一般, , |
109 | 五十嵐力著『新訂 平安朝文学史』評, ドナルド・キーン, 日本文学/日本文学協会, 3-1, , 1954, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
110 | 貴族文学と民衆―げすをめぐって―, 野村精一, 日本文学/日本文学協会, 6-7, , 1957, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
111 | 学会動向・一九五八年―古代後期・源氏物語を中心に―, 野村精一, 日本文学/日本文学協会, 8-1, , 1959, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
112 | 古典に現われた食物の歴史«有職故実の新考察#3», 河鰭実英, 国文学, 1-3, , 1956, コ00940, 中古文学, 一般, , |
113 | 古典に現われた食物の歴史«有職故実の新考察#4», 河鰭実英, 国文学, 1-4, , 1956, コ00940, 中古文学, 一般, , |
114 | 古典に現われた食物の歴史«有職故実の新考察#5», 河鰭実英, 国文学, 1-5, , 1956, コ00940, 中古文学, 一般, , |
115 | 国文学時評中古文学, 稲賀敬二, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 一般, , |
116 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#22», 河鰭実英, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
117 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#23», 河鰭実英, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
118 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#24», 河鰭実英, 国文学, 4-6, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
119 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#25», 河鰭実英, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
120 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考案#26», 河鰭実英, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
121 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#27», 河鰭実英, 国文学, 4-10, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
122 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#28», 河鰭実英, 国文学, 4-11, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
123 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#29», 河鰭実英, 国文学, 4-13, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
124 | 「時」から見た王朝時代の生活, 玉上琢弥, 国文学, 4-14, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
125 | 平安京の建設とその変遷, 西岡虎之助, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
126 | 平安京の大路小路(含諸門), 山中裕, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
127 | 平安京の主要建造物, 桃裕行, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
128 | 平安京の市場について, 竹内理三, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
129 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#30», 河鰭実英, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 中古文学, 一般, , |
130 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#32», 河鰭実英, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 中古文学, 一般, , |
131 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#33», 河鰭実英, 国文学, 5-6, , 1960, コ00940, 中古文学, 一般, , |
132 | 後宮生活とその変遷, 西岡虎之助, 国文学, 5-7, , 1960, コ00940, 中古文学, 一般, , |
133 | 後宮女房の日常生活, 石田穣二, 国文学, 5-7, , 1960, コ00940, 中古文学, 一般, , |
134 | 後宮における諸行事, 山中裕, 国文学, 5-7, , 1960, コ00940, 中古文学, 一般, , |
135 | 古典に現われた服装の歴史«有職故実の新考察#34», 河鰭実英, 国文学, 5-8, , 1960, コ00940, 中古文学, 一般, , |
136 | 平安文学における風土の意味, 岡一男, 国文学, 7-9, , 1962, コ00940, 中古文学, 一般, , |
137 | 文学環境としての平安京, 玉上琢弥, 国文学, 7-9, , 1962, コ00940, 中古文学, 一般, , |
138 | 平安文学と九州, 目加田さくを, 国文学, 7-9, , 1962, コ00940, 中古文学, 一般, , |
139 | 王朝女流の末路, 田中重太郎, 国文学, 7-9, , 1962, コ00940, 中古文学, 一般, , |
140 | 中古文学〔昭和三十三年度国語国文学界の展望〕, 森岡常夫, 文学・語学, 11, , 1959, フ00340, 中古文学, 一般, , |
141 | 総論〔中古文学研究の現段階と問題点〕, 岡一男, 文学・語学, 14, , 1959, フ00340, 中古文学, 一般, , |
142 | 中古文学〔昭和三十四年度国語国文学界の展望〕, 鈴木一雄, 文学・語学, 15, , 1960, フ00340, 中古文学, 一般, , |
143 | 殿上人, 森本元子, 文学・語学, 16, , 1960, フ00340, 中古文学, 一般, , |
144 | 中古文学〔昭和三十五年度国語国文学界の展望〕, 松村博司, 文学・語学, 19, , 1961, フ00340, 中古文学, 一般, , |
145 | 平安時代から鎌倉時代へ―古典主義の動揺―〔物語小説〕, 益田勝実, 文学・語学, 22, , 1961, フ00340, 中古文学, 一般, , |
146 | 中古文学〔昭和三十六年度国語国文学界の展望〕, 今井卓爾, 文学・語学, 23, , 1962, フ00340, 中古文学, 一般, , |
147 | 石川徹氏著「古代小説史稿」, 近藤一一, 国語国文学報, 8, , 1958, コ00710, 中古文学, 一般, , |
148 | 国文学と白氏文集, 艸野忠次, 甲南国文, 3, , 1959, コ00180, 中古文学, 一般, , |
149 | 平安朝の文学と唐王朝の服色, 艸野忠次, 甲南国文, 4, , 1959, コ00180, 中古文学, 一般, , |
150 | 文学にあらわれた庶民生活の研究―相撲人の巻(一)―, 長野甞一, 立教大学日本文学, 1, , 1958, リ00030, 中古文学, 一般, , |