検索結果一覧

検索結果:25417件中 15151 -15200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15151 光源氏の物語の終末, 鈴木日出男, 成蹊大学文学部紀要, , 36, 2001, セ00030, 中古文学, 物語, ,
15152 読む 夕霧巻「翁のなにがし守りけん」出典考, 井野葉子, 日本文学/日本文学協会, 50-2, 572, 2001, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
15153 『伊勢物語』の業平像, 鈴木日出男, 文学, 2-2, , 2001, フ00290, 中古文学, 物語, ,
15154 朱雀帝の御代についての一考察, 上田満寿美, 徳島文理大学研究紀要, , 62, 2001, ト00800, 中古文学, 物語, ,
15155 『夜の寝覚』の心理描写―語らない女主人公, 原利枝 石井由起夫, 釧路論集, , 33, 2001, ク00030, 中古文学, 物語, ,
15156 平安朝物語における儒教―「孝」と「三従」を中心として, 田中徳定, 駒沢国文, , 38, 2001, コ01440, 中古文学, 物語, ,
15157 源氏物語の内親王―藤壺・秋好中宮・女三宮, 岩佐美代子, 文学, 2-6, , 2001, フ00290, 中古文学, 物語, ,
15158 源氏物語別本群の長文異同―国冬本「鈴虫」の場合, 伊藤鉄也, 国文学研究資料館紀要, , 27, 2001, コ00970, 中古文学, 物語, ,
15159 『源氏物語』「落葉宮」試論―髪と塗籠をめぐって, 鈴木温子, 駒沢国文, , 38, 2001, コ01440, 中古文学, 物語, ,
15160 『源氏物語』の「かかやく」・「かかやく日の宮」考, 当麻良子, 日本言語文化研究, , 3, 2001, ニ00233, 中古文学, 物語, ,
15161 中世源氏学における赤色袍理解について, 末松剛, 日本歴史, , 635, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 物語, ,
15162 「玉かづら」という語とその人物―玉かづら十帖より, 中井貞子, 解釈学, , 32, 2001, カ00033, 中古文学, 物語, ,
15163 宇治十帖にみる雪, 藤原里香子, 大宰府国文, , 19, 2000, タ00109, 中古文学, 物語, ,
15164 「源氏物語絵巻」(徳川・五島本)の巻構成についての再検討, 片桐弥生, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), , 12, 2000, ニ00508, 中古文学, 物語, ,
15165 『源氏物語』の命令・勧誘表現再論(四), 川上徳明, 比較文化論叢, , 8, 2001, ヒ00058, 中古文学, 物語, ,
15166 『うつほ物語』『源氏物語』における遣唐使と渤海使, 田中隆昭, アジア遊学, , 27, 2001, ア00333, 中古文学, 物語, ,
15167 光と翳―源氏物語における女性, 金田静雄, 浜松短期大学研究論集, , 57, 2001, ハ00142, 中古文学, 物語, ,
15168 現存諸本から見た伊勢物語の増益, 片桐洋一, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15169 「いちはやきみやび」―伊勢物語の主人公と語り手, 山本登朗, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15170 『伊勢物語』における「まめ男」の本質, 田中まき, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15171 伊勢物語「皇太后宮越後本」の本文について, 内田美由紀, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15172 田中登先生所蔵『伊勢物語注』について, 金任淑, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15173 中宮定子と伊勢物語―枕草子の輪郭, 西耕生, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15174 「松風」と「琴」―新撰万葉集から源氏物語へ, 新間一美, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15175 源氏物語における人物の美的表現―「あて」「きよら」の周辺と本文, 伊井春樹, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15176 葵と夕顔―「源氏物語」と相撲の節会, 広瀬唯二, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15177 『源氏物語』の『枕草子』引用, 吉海直人, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15178 源氏物語の巻名と古歌, 清水婦久子, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15179 『源氏物語』巻末歌の方法, 早川やよい, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15180 源氏物語伝二条為明筆本―その書誌的総論, 岡嶌偉久子, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15181 『源氏物語千鳥抄』の系統と位置付け, 岩坪健, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15182 狭衣物語巻二本文整理ノート―嵯峨帝譲位, 片岡利博, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15183 『夜の寝覚』と『源氏物語』宇治の姉妹―同母姉妹への関心, 鈴木紀子, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15184 河野美術館蔵『伊勢物語註冷泉流』(解題・翻刻), 佐藤裕子, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15185 聖護院本『伊聞私』(解題・翻刻), 日下幸男, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15186 天理大学附属天理図書館蔵 新資料『源氏物語山下水 常夏・篝火・野分、行幸』(解題・翻刻), 榎本正純, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15187 静嘉堂文庫『源氏露』(解題・翻刻), 中葉芳子, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 中古文学, 物語, ,
15188 広島大学蔵『こまのの物語』のまやかし―『うつほ物語』伝流過程における一様相, 猪川優子, 古代中世国文学, , 17, 2001, コ01270, 中古文学, 物語, ,
15189 乱れる刈萱―『夜の寝覚』における植物の比喩について, 赤迫照子, 古代中世国文学, , 17, 2001, コ01270, 中古文学, 物語, ,
15190 物語流通機構論・序説, 稲賀敬二, 古代中世国文学, , 17, 2001, コ01270, 中古文学, 物語, ,
15191 絵合巻の物語絵合と源氏の造型―諸本文の差異から, 新美哲彦, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
15192 閑居としての六条院―退隠の邸宅としての一面について, 小松ふみか, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
15193 ウェイリー訳『源氏物語』における省略について―「若菜」巻を中心に, 緑川真知子, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
15194 『源氏物語』若菜下巻の住吉詣―二面性が表現する明石一族と世間との関わり, 門沢功成, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
15195 秘密露顕者の新規造型―王命婦・小侍従から夜居僧都・弁へ, 高野浩, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
15196 源氏物語の<みをつくし>, 小山清文, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
15197 整版『源氏小鏡』(神戸親和女子大学附属図書館蔵解題・翻刻)―付、『源氏小鏡』の挿し絵, 岩坪健, 親和国文, , 36, 2001, シ01250, 中古文学, 物語, ,
15198 『源氏物語』のニヤについて, 近藤要司, 親和国文, , 36, 2001, シ01250, 中古文学, 物語, ,
15199 空蝉のむなしき心地―源氏物語の創意一, 林田孝和, 物語文学論究, , 11, 2001, モ00017, 中古文学, 物語, ,
15200 紫上の「遺言」―その意義をめぐって, 春日美穂, 物語文学論究, , 11, 2001, モ00017, 中古文学, 物語, ,