検索結果一覧

検索結果:7098件中 1501 -1550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1501 「年中行事」覚書, 清水潔, 神道古典研究, 9, , 1987, シ01021, 中古文学, 一般, ,
1502 『本朝月令』逸文 (拾遺・参考・覚書), 清水潔, 国書逸文研究, 20, , 1987, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1503 大江匡房と『江家次第』, 山本昌治, 大阪青山短期大学研究紀要, 13, , 1987, オ00116, 中古文学, 一般, ,
1504 「江家次第」大嘗祭記事の検討(上)−卯日記事を中心として, 高森明勅, 神道学, 134, , 1987, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
1505 知足院殿抄 (参考・覚書), 大島幸男, 国書逸文研究, 19, , 1987, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1506 『成通卿口伝日記』偽作説に向けて−冒頭鞠精説話から, 村戸弥生, 金沢大学国語国文, 12, , 1987, カ00500, 中古文学, 一般, ,
1507 『才葉抄』二十四条本の伝本, 阿部倬也, 愛知大学国文学, 27, , 1987, ア00120, 中古文学, 一般, ,
1508 刊本『医心方』所引原本系「玉篇」(補遺・覚書), 神鷹徳治, 国書逸文研究, 20, , 1987, コ00915, 中古文学, 一般, ,
1509 中古文学研究の軌跡と展望 (昭和五十年以降), 高橋文二, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1510 中古文学研究書目録 (昭和五○年以降), 飯沼清子, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1511 昭和六十年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (3)・中古 (韻文), 新藤恊三, 文学・語学, 112, , 1987, フ00340, 中古文学, 一般, ,
1512 昭和六十一年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (2)・中古 (韻文), 千葉義孝, 文学・語学, 115, , 1987, フ00340, 中古文学, 一般, ,
1513 昭和六十一年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (1)・中古 (散文), 日向一雅, 文学・語学, 114, , 1987, フ00340, 中古文学, 一般, ,
1514 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 32-1, , 1987, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1515 学界時評・中古, 増田繁夫, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1516 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 32-8, , 1987, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1517 学界時評・中古, 神野藤昭夫, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1518 研究文献目録 中古篇2−昭和四十年〜昭和五十九年, , 和漢比較文学叢書, 4, , 1987, イ0:298:4, 中古文学, 一般, ,
1519 提言と討議物語文学と日記文学, 木村正中 鈴木一雄 伊藤博, 言語と文芸, 103, , 1988, ケ00250, 中古文学, 一般, ,
1520 和歌的抒情と漢詩世界−「長恨歌」について, 中西進, 日本文学講座, 9, , 1988, イ0:325:9, 中古文学, 一般, ,
1521 研究余滴狂言綺語観のゆくえ, 山田昭全, むらさき, 25, , 1988, ム00120, 中古文学, 一般, ,
1522 <シンポジューム>平安京とその文学風土 1−歴史, 村井康彦, 日本文学風土学会紀事, 13, , 1988, ニ00460, 中古文学, 一般, ,
1523 <シンポジューム>平安京とその文学風土 2−風土, 高橋和夫, 日本文学風土学会紀事, 13, , 1988, ニ00460, 中古文学, 一般, ,
1524 <シンポジューム>平安京とその文学風土 3−信仰祭祀, 小山利彦, 日本文学風土学会紀事, 13, , 1988, ニ00460, 中古文学, 一般, ,
1525 王朝文学の自然, 木村正中, 学叢, 44, , 1988, カ00255, 中古文学, 一般, ,
1526 雨中の花, 丹羽博之, 平安文学研究, 79・80, , 1988, ヘ00020, 中古文学, 一般, ,
1527 菊のうつろい−日本的美意識の伝統, 菅野洋一, 文芸研究/日本文芸研究会, 119, , 1988, フ00450, 中古文学, 一般, ,
1528 異文化としての「蝶」−平安朝文学史の一隅, 高橋文二, 駒沢国文, 25, , 1988, コ01440, 中古文学, 一般, ,
1529 平安文学の雲−雲と日本文学, 日向一雅, 国語, 281, , 1988, コ00060, 中古文学, 一般, ,
1530 色彩と感情−平安時代の女流作家による散文作品において, 中狭幸, 中央大学国文, 31, , 1988, チ00068, 中古文学, 一般, ,
1531 王朝女流文学における艶−その特質と限界, 斎藤正昭, いわき明星大学人文学部研究紀要, 1, , 1988, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
1532 国文学古筆切等資料, 池田和臣, 茨城大学人文学部紀要, 21, , 1988, イ00129, 中古文学, 一般, ,
1533 仮名古筆の基礎調査, 久曾神昇, 講座平安文学論究, , 5, 1988, シ0:43:5, 中古文学, 一般, ,
1534 古筆切, 春名好重, 講座平安文学論究, , 5, 1988, シ0:43:5, 中古文学, 一般, ,
1535 古筆切研究文献目録, 近本謙介 堤和博, 講座平安文学論究, , 5, 1988, シ0:43:5, 中古文学, 一般, ,
1536 院政期という時代, 五味文彦, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1537 院政期文学の世界, 益田勝実, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1538 院政期文学史の構想, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1539 後期物語の特質, 百川敬仁, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1540 院政期歌学一斑−二、三の難義について, 久保田淳, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1541 漢文学の特質, 大曾根章介, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1542 注釈の展開−宝物集の場合, 黒田彰, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1543 説話集の編纂, 森正人, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1544 『狭衣物語』, 日向一雅, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1545 『とりかへばや物語』, 河添房江, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1546 『堤中納言物語』−子供と短篇物語, 神田龍身, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1547 『大鏡』の空間, 阿部好臣, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1548 『讃岐典侍日記』, 大倉比呂志, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1549 『成尋阿闍梨母集』, 永井和子, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1550 『後拾遺集』, 鈴木日出男, 国文学解釈と鑑賞, 53-3, , 1988, コ00950, 中古文学, 一般, ,