検索結果一覧
検索結果:25417件中
16351
-16400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
16351 | 『源氏物語』少女巻の五節舞姫―光源氏・夕霧の対照性と和歌の働き, 門沢功成, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 48, 2003, ワ00109, 中古文学, 物語, , |
16352 | 『伊勢物語』二十四段と孟姜女故事, 中野方子, 和漢比較文学, , 30, 2003, ワ00033, 中古文学, 物語, , |
16353 | 伊勢物語初段「おとこの着たりける狩衣」考, 宋炳五, 文研論集, , 42, 2003, フ00562, 中古文学, 物語, , |
16354 | 「須磨」巻の準拠・典拠についての諸注集成と注解―源氏物語の準拠・典拠についての研究(四), 日向一雅, 文芸研究/明治大学, , 91, 2003, フ00460, 中古文学, 物語, , |
16355 | 『源氏物語』における「長恨歌伝」の研究―「桐壺」巻篇其の一(付 金沢文庫本「長恨歌伝」), 袴田光康, 文芸研究/明治大学, , 91, 2003, フ00460, 中古文学, 物語, , |
16356 | 源氏物語の対称的あべこべ, 藤村潔, 藤女子大学国文学雑誌, , 69, 2003, フ00190, 中古文学, 物語, , |
16357 | <シンポジウム>日本文学 翻訳の可能性 和歌の現代語訳と翻訳―伊勢物語を中心に, ジョシュア・モストウ, 『イメージとしての〈日本〉』, , , 2003, イ0:771, 中古文学, 物語, , |
16358 | 狭衣物語巻二本文研究ノート―斎院移居, 片岡利博, 文林, , 37, 2003, フ00600, 中古文学, 物語, , |
16359 | うつほ物語と栄花物語―情の様相, 葛綿正一, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 8-1, 12, 2003, オ00529, 中古文学, 物語, , |
16360 | 「見む人さへかたほならず」注疏考, 茅場康雄, 学苑, , 749, 2003, カ00160, 中古文学, 物語, , |
16361 | 『狭衣物語』の古筆切について―本文表現史の視界, 久下裕利, 学苑, , 749, 2003, カ00160, 中古文学, 物語, , |
16362 | 『竹取の翁物語』(竹取物語)を読む, 堀口和正, 温故叢誌, , 57, 2003, オ00660, 中古文学, 物語, , |
16363 | 組織化される夕霧の浮遊性, 森野正弘, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 27, 2003, シ4:1020:27, 中古文学, 物語, , |
16364 | 光源氏の摂政辞退と夕霧の大学入学―「澪標」巻と「少女」巻の政治的背景, 塚原明弘, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 27, 2003, シ4:1020:27, 中古文学, 物語, , |
16365 | 蜻蛉巻の本文―陽明本の書写態度と不伝の校合本文, 伊藤鉄也, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 28, 2003, シ4:1020:28, 中古文学, 物語, , |
16366 | 情況設定と人物布置―早蕨・宿木・東屋・浮舟・蜻蛉巻における, 加藤昌嘉, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 28, 2003, シ4:1020:28, 中古文学, 物語, , |
16367 | 大原野行幸の準拠と物語化, 加藤静子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 30, 2003, シ4:1020:30, 中古文学, 物語, , |
16368 | <対談> 物語読解の楽しみ―行幸・藤袴巻の魅力, 岩佐美代子 石埜敬子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 30, 2003, シ4:1020:30, 中古文学, 物語, , |
16369 | 夕霧と雲居雁の恋―「少女」から「藤裏葉」まで, 大井田晴彦, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 31, 2003, シ4:1020:31, 中古文学, 物語, , |
16370 | 総角巻の「心」―紫式部日記の「心ばへ」の検討から, 大軒史子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 32, 2003, シ4:1020:32, 中古文学, 物語, , |
16371 | 「花散里」巻をどう読むか―その和歌的発想と表現, 神野藤昭夫, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16372 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 源氏物語の現代語訳―その限界をどう考えるか, 秋山虔, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16373 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 「谷崎源氏」と呼ばれるもの, 伊吹和子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16374 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 『源氏物語』の諸本 青表紙本の展望, 室伏信助, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16375 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 『源氏物語』の諸本 河内本について, 加藤洋介, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16376 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 『源氏物語』の諸本 別本について, 伊藤鉄也, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16377 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 『源氏物語』の諸本 断簡―小さな窓から眺めた『源氏物語』, 高田信敬, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16378 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 『源氏物語』の諸本 絵巻について, 木谷真理子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16379 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 異同をどう読むか―「若紫」巻・「紅葉賀」巻・「明石」巻・「鈴虫」巻・「竹河」巻・「総角」巻, 松原志伸 大口裕子 丸山愉佳子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16380 | 特集 源氏物語をどう読むか―本文と現代語訳 『源氏物語』の諸本 版本について, 清水婦久子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16381 | 源氏物語の敬語―語りの表現機構, 森一郎, 礫, , 200, 2003, レ00013, 中古文学, 物語, , |
16382 | 宇治大君 究極の選択, 神尾暢子, 礫, , 200, 2003, レ00013, 中古文学, 物語, , |
16383 | 研究ノート 龍谷大学図書館蔵「源氏物語細流抄」(仮題)の声点, 糸井通浩, 龍谷大学仏教文化研究所所報, , 27, 2003, リ00203, 中古文学, 物語, , |
16384 | 吉田山の業平塚, 山本登朗, 礫, , 200, 2003, レ00013, 中古文学, 物語, , |
16385 | 〔国宝「松浦屏風」と桃山・江戸の美術展によせて〕 伝岩佐又兵衛筆「源氏物語図屏風」をめぐって, 中部義隆, 美術史研究, , 142, 2003, ヒ00095, 中古文学, 物語, , |
16386 | 世界文学としての源氏物語―翻訳と現代語訳の相関, 河添房江, 『異文化理解の視座』, , , 2003, イ0:784, 中古文学, 物語, , |
16387 | 今物語第一話と源氏物語―「源氏の下襲の尻は、短かるべきかは」をめぐって, 斎木泰孝, 『安田女子大学大学院開設十周年記念論文集』, , , 2003, ノ4:121, 中古文学, 物語, , |
16388 | 紫式部『源氏物語』雑考, 町田誠之, 百万塔, , 114, 2003, Z36W:か:901:001, 中古文学, 物語, , |
16389 | 梅枝巻と唐物―メディアとしての薫物と手本, 河添房江, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 31, 2003, シ4:1020:31, 中古文学, 物語, , |
16390 | <インタビュー> 「花散里」を語る, 秋山虔 室伏信助 松原志伸 大口裕子 丸山愉佳子, 『源氏物語の鑑賞と基礎知識』, , 29, 2003, シ4:1020:29, 中古文学, 物語, , |
16391 | 『浜松中納言物語』における親子のつながり―仏の方便と「孝の心」, 八島由香, 『別冊論輯』(駒沢大学大学院国文学会), , , 2003, イ0:796, 中古文学, 物語, , |
16392 | 物語における「内侍(典侍・掌侍)」の領域―平安朝「帝物語」をめぐって, 石坂妙子, 国文学研究資料館紀要, , 30, 2004, コ00970, 中古文学, 物語, , |
16393 | 琴の音をたずねる旅人―長篇の序章、俊蔭の物語, 江戸英雄, 国文学研究資料館紀要, , 30, 2004, コ00970, 中古文学, 物語, , |
16394 | 泣く昔男―『伊勢物語』の物語構成, 木下美佳, 詞林, , 36, 2004, シ00898, 中古文学, 物語, , |
16395 | 玄宗・楊貴妃・安禄山と桐壺帝・藤壺・光源氏の寓意―続古事談から見る源氏物語, 荒木浩, 詞林, , 36, 2004, シ00898, 中古文学, 物語, , |
16396 | 寝覚の上の心―「心のほかの心」をめぐって, 東俊也, 国語と国文学, 81-1, 962, 2004, コ00820, 中古文学, 物語, , |
16397 | 光源氏の愛と性, 池田和臣, 国文学解釈と鑑賞, 69-12, 883, 2004, コ00950, 中古文学, 物語, , |
16398 | 浮舟の異性観, 伊井春樹, 国文学解釈と鑑賞, 69-12, 883, 2004, コ00950, 中古文学, 物語, , |
16399 | 『源氏物語』と<産む性>―かぐや姫から明石の君・浮舟へ, 小嶋菜温子, 国文学解釈と鑑賞, 69-12, 883, 2004, コ00950, 中古文学, 物語, , |
16400 | 特集・古典文学に見る日本海 平安の物語に見る「日本海」―生起する歌語、回帰する叙述, 岡崎真紀子, 国文学解釈と鑑賞, 69-11, 882, 2004, コ00950, 中古文学, 物語, , |