検索結果一覧

検索結果:2538件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 淳祐師筆胎蔵私記, 沼本克明, 石山寺資料叢書聖教篇, , 1, 1999, エ3:349:5, 中古文学, 国語, ,
1602 妙法蓮華経玄賛巻第三, 築島裕 小林芳規, 石山寺資料叢書聖教篇, , 1, 1999, エ3:349:5, 中古文学, 国語, ,
1603 『類聚名義抄』所引『倭名類聚抄』の一考察, 林忠鵬, 水門, , 19, 2001, ミ00115, 中古文学, 国語, ,
1604 『和名類聚抄』所引『弁色立成』考, 蔵中進, 東洋研究, , 141, 2001, ト00590, 中古文学, 国語, ,
1605 中古散文作品における形容動詞対照語彙表, 村田菜穂子 岩田俊彦, 大阪国際女子大学紀要, 26-2, , 2001, オ00207, 中古文学, 国語, ,
1606 文字の位相と中古の文学, 勝山幸人, 叢書想像する平安文学, , 8, 2001, シ0:99:8, 中古文学, 国語, ,
1607 平安時代の形容動詞―?ゲナリと?カナリ, 村田菜穂子, 国語学, 52-1, 204, 2001, コ00570, 中古文学, 国語, ,
1608 中古散文の形容詞―語彙の数量的分析, 村田菜穂子, 表現研究, , 74, 2001, ヒ00120, 中古文学, 国語, ,
1609 中古に於ける指示副詞「かく」の程度副詞・陳述副詞化について, 井上博嗣, 女子大国文, , 130, 2001, シ00780, 中古文学, 国語, ,
1610 『色葉字類抄』所収語に関する一試論―三巻本重点部の語彙を中心に, 町田亙, 立教大学日本文学, , 87, 2001, リ00030, 中古文学, 国語, ,
1611 高山寺蔵平安時代古訓点資料書目稿 第六篇(十一)―院政時代〔十二世紀〕写本の無年紀本, 築島裕, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成12年度), , , 2001, エ3:221:17, 中古文学, 国語, ,
1612 平安初期和文における接続助詞ド・ドモの機能, 江原由美子, 岡大国文論稿, , 29, 2001, オ00500, 中古文学, 国語, ,
1613 「命令形+終助詞カシ」の表現性について, 室谷有紀子, 国語国文学/福井大学, , 40, 2001, コ00690, 中古文学, 国語, ,
1614 スズロとソゾロ(その一), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 26, 2001, カ00225, 中古文学, 国語, ,
1615 中古における四段「?アフ」について―「複数主体」と解し難い例を中心に(上), 近藤明, 金沢大学語学文学研究, , 29, 2001, カ00490, 中古文学, 国語, ,
1616 特集 複合語・連語の文法 平安時代の複合動詞, 小島聡子, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 中古文学, 国語, ,
1617 特集 複合語・連語の文法 n−gram統計による語形の抽出と複合語―平安時代語の分析から, 近藤みゆき, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 中古文学, 国語, ,
1618 仁和寺蔵『大毘廬遮那成仏経疏』巻第一 寛治七年点 影印編一, 花野憲道, 訓点語と訓点資料, , 106, 2001, ク00140, 中古文学, 国語, ,
1619 『源氏物語』の「すゞむし」考鈴虫・松虫転換説再評価, 武山隆昭, 椙山国文学, , 25, 2001, ス00028, 中古文学, 国語, ,
1620 『権記』に見られる類義語・類義表現, 清水教子, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 25-1, 36, 2001, ノ00047, 中古文学, 国語, ,
1621 助動詞<めり>の視覚性と相互承接順序, 川岸克己, 作新国文, , 12, 2001, サ00109, 中古文学, 国語, ,
1622 『源氏物語』における「かなし」など四語の心情形容詞について―心情主体者の状態に着目して, 世羅恵巳, 広島女子大国文, , 18, 2001, ヒ00272, 中古文学, 国語, ,
1623 中古における「をかし」の意味・用法に関する一考察, 黄龍夏, 日本語研究, , 21, 2001, ニ00245, 中古文学, 国語, ,
1624 『倭名類聚抄』所引『兼名苑』について, 林忠鵬, 和漢比較文学, , 27, 2001, ワ00033, 中古文学, 国語, ,
1625 『小右記』の話法と「下官」の用法, 三橋正, 季刊ぐんしょ, 14-2, 52, 2001, キ00009, 中古文学, 国語, ,
1626 中古のテについて―形容詞・形容動詞に下接する場合に着目して, 竹部歩美, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 中古文学, 国語, ,
1627 文章訂正例より見た『御堂関白記』自筆本の助字表記, 原裕, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 30, 2001, タ00005, 中古文学, 国語, ,
1628 日本霊異記における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 112, 2001, カ00120, 中古文学, 国語, ,
1629 三宝絵における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 113, 2001, カ00120, 中古文学, 国語, ,
1630 今昔物語集の天竺・震旦部における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 114, 2001, カ00120, 中古文学, 国語, ,
1631 「まことにやはべらむ。かれ見はべらむ。」―丁寧語と謙譲語, 田所寛行, 国語教室, , 74, 2001, コ00655, 中古文学, 国語, ,
1632 このドロボー野郎, 阿部猛, 日本歴史, , 642, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 国語, ,
1633 かかりうけ交錯の構文, 碁石雅利, 国語研究/国学院大学, , 64, 2001, コ00670, 中古文学, 国語, ,
1634 拾遺和歌集詞書と聞手尊敬語「侍り」(下), 田所寛行, 紀要(茨城キリスト教大), , 35, 2002, イ00090, 中古文学, 国語, ,
1635 伝藤原公任筆古今和歌集における「ん」字について, 中川美和, 人文学報/東京都立大学, , 330, 2002, シ01150, 中古文学, 国語, ,
1636 係結の違例, 小田勝, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 41, 43, 2002, キ00113, 中古文学, 国語, ,
1637 モダリティ助動詞の相互承接―『源氏物語』における, 高山善行, 大手前女子大学論集, , 33, 2000, オ00480, 中古文学, 国語, ,
1638 宮内庁書陵部蔵文選第二院政期点における声点加点から見た注釈活動について, 渡辺さゆり, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 1, 2001, ケ00217, 中古文学, 国語, ,
1639 口にては宰相とこそいふべかりけれ, 今西祐一郎, 文献探求, , 40, 2002, フ00560, 中古文学, 国語, ,
1640 狭衣物語書写本の性格についての一考察―「侍 はべ・り」と「候 さふら・ふ」の表記を通して, 村上もと, 文学論藻, , 76, 2002, フ00390, 中古文学, 国語, ,
1641 中古語過去助動詞の機能, 井島正博, 国語と国文学, 79-1, 938, 2002, コ00820, 中古文学, 国語, ,
1642 古代日本語における完成相非過去形(ツ・ヌ形)の意味, 鈴木泰, 国語と国文学, 79-8, 945, 2002, コ00820, 中古文学, 国語, ,
1643 『後二条師通記』に見られる文体の形成過程, 川崎恵津子, 国語と国文学, 79-9, 946, 2002, コ00820, 中古文学, 国語, ,
1644 山口県吉敷・龍蔵寺蔵蘇悉地羯羅供養法(平安時代中期・角筆点)語彙索引, 柚木靖史, 論集(広島女学院大学), , 52, 2002, ヒ00260, 中古文学, 国語, ,
1645 高野切古今和歌集第二種および同筆資料における「ん」字について, 中川美和, 日本語の文字・表記, , , 2002, ミ2:130, 中古文学, 国語, ,
1646 平安時代散文作品における「頼む」「頼もし」, 滝沢貞夫, 中古文学, , 70, 2002, チ00140, 中古文学, 国語, ,
1647 中古に於ける指示副詞「かく」+係助詞の意味用法(一)(かくなむ・かくぞ・かくこそ・かくや)―その程度副詞・陳述副詞性, 井上博嗣, 女子大国文, , 131, 2002, シ00780, 中古文学, 国語, ,
1648 地の文におけるアスペクト形式タリ、リをめぐって―タクシス(時間的順序性)の観点から, 鈴木徳子, 国文/お茶の水女子大学, , 98, 2002, コ00920, 中古文学, 国語, ,
1649 平安時代和文における嫌悪の心情形容詞「いとはし」「うとまし」, 世羅恵巳, 国文学攷, , 174, 2002, コ00990, 中古文学, 国語, ,
1650 もどかし小考, 吉田光浩, 大妻国文, , 33, 2002, オ00460, 中古文学, 国語, ,