検索結果一覧
検索結果:25417件中
16801
-16850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
16801 | 平安時代物語と酒, 室城秀之, 『文学と食』, , , 2004, オ0:161:2, 中古文学, 物語, , |
16802 | 蜻蛉巻における陽明本と保坂本の独自異文, 伊藤鉄也, 『本文研究』, , 6, 2004, イ9:109:6, 中古文学, 物語, , |
16803 | 保坂本源氏物語の本文と方法―早蕨巻における独自異文を中心にして, 中村一夫, 『本文研究』, , 6, 2004, イ9:109:6, 中古文学, 物語, , |
16804 | 国冬本源氏物語6(翻刻 朝顔・少女・玉鬘・初音・胡蝶), 伊藤鉄也 岡嶌偉久子, 『本文研究』, , 6, 2004, イ9:109:6, 中古文学, 物語, , |
16805 | 源氏物語関係古筆切資料集成稿, 小林強, 『本文研究』, , 6, 2004, イ9:109:6, 中古文学, 物語, , |
16806 | 明石の姫君誕生祝賀歌と仏典比喩譚―算賀歌の発想に関連して, 新間一美, 『説話論集』, , 14, 2004, イ4:100:14, 中古文学, 物語, , |
16807 | <講義> 映画と源氏物語―光源氏を演じた俳優たち, 岩坪健, 『ひとに学びひとに生かす』, , 3, 2004, ノ4:105:3, 中古文学, 物語, , |
16808 | <講演> 『源氏物語』について―カノン形成・ジェンダー・文化的記憶(和英両文), ハルオ・シラネ, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16809 | <シンポジウム>海外における源氏物語の世界―翻訳と研究 中国における源氏物語の翻訳と研究―翻訳テキストによる研究の可能性, 張龍妹, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16810 | <シンポジウム>海外における源氏物語の世界―翻訳と研究 『源氏物語』チェコ語訳の試み―翻訳の可能性と限界を考える, カレル・フィアラ, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16811 | <シンポジウム>海外における源氏物語の世界―翻訳と研究 悲劇としての『源氏物語』第二部, ロイヤル・タイラー, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16812 | <シンポジウム>海外における源氏物語の世界―翻訳と研究 越境する翻訳と現代語訳―ウェイリー訳と与謝野・谷崎源氏, 河添房江, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16813 | 「長恨歌」と「桐壺」巻, 胡潔, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16814 | 中国語訳『源氏物語』の感情表現―「あはれ」訳を中心に, 胡秀敏, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16815 | 『源氏物語』における肉体とエロティックディザイア(和英両文), ラジャシュリー・パンディー, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16816 | 井戸から汲み上げる他国の水―『源氏物語』, ソニア・アーンツェン, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16817 | 翻訳の基礎的な問題点について―『源氏物語』韓釈の場合, 朴光華, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16818 | 源氏物語の会話文内に引用された会話文の英訳について―語りの方法の構造分析に向けて, 緑川真知子, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16819 | <シンポジウム>日本文学 翻訳の可能性 和歌の現代語訳と翻訳―伊勢物語を中心に, ジョシュア・モストウ, 『日本文学翻訳の可能性』, , , 2004, イ0:802, 中古文学, 物語, , |
16820 | 心情表現と衣裳の記述―物語『夜の寝覚』原作と改作対比して, 唐娜, 甲南女子大学大学院論集(文学・文化), , 2, 2004, コ00191, 中古文学, 物語, , |
16821 | 物語享受における<美貌>と身分意識―入内拒否を描く『竹取物語』の特異性, 川勝麻里, 立教大学大学院日本文学論叢, , 4, 2004, リ00025, 中古文学, 物語, , |
16822 | 宇治十帖における七夕伝説―大君・中の君から浮舟へ, 奥真希子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 4, 2004, リ00025, 中古文学, 物語, , |
16823 | イタリアにおける『源氏物語』(和伊両文), マリア・テレサ・オルシー, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16824 | 翻訳者として『源氏物語』を考える, ロイヤル・タイラー, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16825 | 『伊勢物語』第九段を読む, 兼築信行, 『文学のショーケース』, , , 2004, オ0:159, 中古文学, 物語, , |
16826 | 源氏物語研究ハンドブック(補遺2), 吉海直人, 学術研究年報, , 55, 2004, ト00350, 中古文学, 物語, , |
16827 | Out of the Mouths of Nurses―【The Tale of Sagoromo】 and Midranks Romance, CHARO B.D’ETCHEVERRY, Monumenta Nipponica, 59-2, , 2004, M00030, 中古文学, 物語, , |
16828 | Confucian Idealism and 【The Tale of Genji】, HIRAISHI NAOAKI, Monumenta Nipponica, 59-2, , 2004, M00030, 中古文学, 物語, , |
16829 | 十巻本伊勢物語注 冷泉家流(鉄心斎文庫蔵), 片桐洋一 神田裕子 丸山愉佳子, 『伊勢物語古注釈大成』, , 1, 2004, シ4:1077:1, 中古文学, 物語, , |
16830 | 増纂伊勢物語抄 冷泉家流(鉄心斎文庫蔵), 片桐洋一 神田裕子 丸山愉佳子, 『伊勢物語古注釈大成』, , 1, 2004, シ4:1077:1, 中古文学, 物語, , |
16831 | 伊勢物語奥秘書(鉄心斎文庫蔵), 片桐洋一 神田裕子, 『伊勢物語古注釈大成』, , 1, 2004, シ4:1077:1, 中古文学, 物語, , |
16832 | 身と身体の相異―源氏物語柏木の人物像から, 神田洋, 立命館文学, , 583, 2004, リ00120, 中古文学, 物語, , |
16833 | 『狭衣物語』の女院―等価・置換による物語の展開手法, 野村倫子, 立命館文学, , 583, 2004, リ00120, 中古文学, 物語, , |
16834 | 資料紹介 立命館大学附属図書館西園寺文庫蔵「源氏一部之簡要」, 中本大 吉岡貴子, 立命館文学, , 583, 2004, リ00120, 中古文学, 物語, , |
16835 | 『無名草子』試論―藤壺の宮はめでたき女か, 井上千鶴子, 立命館文学, , 583, 2004, リ00120, 中古文学, 物語, , |
16836 | 姿を消した「少将」―本文表現史の視界, 久下裕利, 学苑, , 760, 2004, カ00160, 中古文学, 物語, , |
16837 | 「つやつやと」―『源氏物語』の髪表現小考, 鈴木美弥, 東洋, 41-7, , 2004, ト00550, 中古文学, 物語, , |
16838 | 『斎王の恋』と平安前期の王権―『伊勢物語 狩の使』章段の意味するもの, 榎村寛之, 古代文化, 56-1, 540, 2004, コ01280, 中古文学, 物語, , |
16839 | 研究主体とジェンダー―『とりかへばや』の<きょうだい>を起点として, 安田真一, 立命館文学, , 583, 2004, リ00120, 中古文学, 物語, , |
16840 | 「偽書」の中の源氏物語, 三田村雅子, 『日本古典偽書叢刊』, 2, 月報2, 2004, イ0:776:2, 中古文学, 物語, , |
16841 | 夕顔の宿りのはかりごと, 田中喜美春, 名古屋平安文学研究会会報, , 29, 2004, ナ00193, 中古文学, 物語, , |
16842 | 紫の道、恋の道―『源氏物語』と私(和英両文), ライザ・ダルビー, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, , |
16843 | 『とりかへばや物語』女中納言と嫉妬―「罪深き女」の思想と物語のゆくえ, 岡本美奈, 表現と創造, , 4, 2003, ヒ00131, 中古文学, 物語, , |
16844 | The Use of Names in The Tale of Genji, IMANISHI Yuichiro, Interaction and Transformations, , 1, 2003, I00028, 中古文学, 物語, , |
16845 | 『うつほ物語』「内侍のかみ」巻についての考察―繰り広げられる恋愛模様を中心に, 松野彩, 国語と国文学, 82-1, 974, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, , |
16846 | 氷閉づる月夜の歌―源氏物語「朝顔巻」の和歌の解釈をめぐって, 今井上, 国語と国文学, 82-2, 975, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, , |
16847 | 源氏物語本文揺動史, 加藤昌嘉, 国語と国文学, 82-3, 976, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, , |
16848 | 狐の怪異と源氏物語, 上野辰義, 朱, , 48, 2005, ア00267, 中古文学, 物語, , |
16849 | 夢から遠い女君六条御息所の「もののけ」―『源氏物語』の「夢」「もののけ」「もの」の境界について, 久慈きみ代, 駒沢国文, , 42, 2005, コ01440, 中古文学, 物語, , |
16850 | 「廊の戸」からの覗き見―『源氏物語』の「廊」考, 鈴木温子, 駒沢国文, , 42, 2005, コ01440, 中古文学, 物語, , |