検索結果一覧

検索結果:25417件中 17001 -17050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17001 あそびと文化, 倉田実, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17002 「さすらひ」と「ただよひ」, 大胡太郎, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17003 ゆかりと形代、あるいは分身, 土居奈生子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17004 引用のテクスチュア―『源氏物語』の『伊勢物語』取り, 本田恵美, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17005 「幸ひ人」の系譜―宇治中の君の可能性, 磯部一美, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17006 「あはれ」と「みやび」―相対化の嵐の中から, 井野葉子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17007 女房たちの生と性, 野村倫子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17008 エロスとタナトス, 安田真一, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17009 対話する女、歌う女―大い君と浮舟との歌の差異から, 秋貞淑, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17010 老い人の系譜, 外山敦子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17011 物語の胚胎と生産―「巣守」巻をめぐって, 神野藤昭夫, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17012 物語史のゆくえ(1), 塩田公子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17013 物語史のゆくえ(2), 蟹江希世子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17014 中・近世の注釈・研究史, 乾澄子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17015 近・現代の注釈・研究史, 加藤直志 本宮洋幸, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17016 韓国の宇治十帖―未開拓のテクスト, 金栄心, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17017 宇治十帖の現在にかえて―悪の残照, 小林正明, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17018 宇治十帖研究文献目録―一九九一~二〇〇四, 岩田行展, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, ,
17019 特集 物語の未来へ Quo Vadis(何処へ 行き給ふ)、源氏物語?, ツベタナ・クリステワ, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
17020 特集 物語の未来へ 物語の未来へのための文献ガイド, 秋本宏徳, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
17021 浮舟の出家に見る女性の悲哀, 金玉京, かほよとり, , 13, 2005, カ00061, 中古文学, 物語, ,
17022 語彙と語構成からみた源氏物語―帚木巻研究ノート, 神谷かをる 野村未津帆 西川美仙, 光華日本文学, , 13, 2005, コ00051, 中古文学, 物語, ,
17023 『うつほ物語』の春物語―物語の構想枠としての<季節観>・一, 後藤幸良, 相模国文, , 32, 2005, サ00080, 中古文学, 物語, ,
17024 『うつほ物語』の表現―蝉の声, 三浦則子, 国文白百合, , 36, 2005, コ01090, 中古文学, 物語, ,
17025 源氏物語語彙雑考(三)―「むつかしげなり」「まつはす」「我になる」, 室城秀之, 国文白百合, , 36, 2005, コ01090, 中古文学, 物語, ,
17026 「朧月夜にしくものぞなき」小考―一条朝和歌の表現特徴と『源氏物語』, 福田智子, 香椎潟, , 51, 2005, カ00390, 中古文学, 物語, ,
17027 総角巻の引歌表現「かく袖ひつる」考―匂宮論と関わり合わせて, 堤和博, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 13, 2005, ケ00261, 中古文学, 物語, ,
17028 『源氏物語』の僧侶像―横川の僧都の消息をめぐって, 鈴木裕子, 駒沢大学仏教文学研究, , 8, 2005, コ01477, 中古文学, 物語, ,
17029 「若木の桜」考, 岩井宏子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 36, 2005, テ00070, 中古文学, 物語, ,
17030 落葉宮と夕霧の関わり―変化する位置と距離, 上田満寿美, 徳島文理大学研究紀要, , 70, 2005, ト00800, 中古文学, 物語, ,
17031 源氏絵の型について―絵入り版本『源氏物語』(山本春正画)を中心に, 岩坪健, 同志社国文学, , 63, 2005, ト00340, 中古文学, 物語, ,
17032 「はなだの女御」という謎―好色者をめぐって, 下鳥朝代, 古典文学注釈と批評, , 2, 2005, コ01351, 中古文学, 物語, ,
17033 常盤松文庫蔵『伝三条西実澄筆源氏物語系図』翻刻・解説, 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 24, 2005, シ00265, 中古文学, 物語, ,
17034 源氏物語植物考(その十五)―竹―「横笛」巻における笛竹の表象性, 高嶋和子, 並木の里, , 63, 2005, ナ00203, 中古文学, 物語, ,
17035 新手枕での、光に対する紫の抵抗, 望月郁子, 人文論叢(二松学舎大), , 74, 2005, ニ00100, 中古文学, 物語, ,
17036 若菜上・下巻の光源氏―藤壺事件の伏在, 森一郎, 日本文芸学, , 41, 2005, ニ00526, 中古文学, 物語, ,
17037 藤壺における「おほかた」考, 山崎和子, 日本文学誌要, , 71, 2005, ニ00430, 中古文学, 物語, ,
17038 『堤中納言物語』研究―『はいずみ』における「涙川」の詠歌, 河野有貴子, 広島女学院大学国語国文学誌, , 35, 2005, ヒ00250, 中古文学, 物語, ,
17039 藤壺の「醒めぬ夢」, 山崎和子, 日本文学誌要, , 72, 2005, ニ00430, 中古文学, 物語, ,
17040 「しどけなき」光源氏の美質―「須磨」巻の一場面を中心として, 大津直子, 野州国文学, , 76, 2005, ヤ00010, 中古文学, 物語, ,
17041 夕霧の対朱雀院意識―『源氏物語』における光源氏相対化の一方法, 有馬義貴, 平安朝文学研究, , 13, 2005, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
17042 浮舟と隠棲願望―「世の中にあらぬところ」考, 中西智子, 平安朝文学研究, , 13, 2005, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
17043 <講演> 源氏物語と和歌―「ひつじのあゆみ」「まれのほそみち」の句について, 久保田淳, むらさき, , 42, 2005, ム00120, 中古文学, 物語, ,
17044 <講演> 「手習」考―斎宮女御・和泉式部から源氏物語へ, 近藤みゆき, むらさき, , 42, 2005, ム00120, 中古文学, 物語, ,
17045 『源氏物語』探訪(十一)―光源氏の都への思い, 播摩光寿, 滝川国文, , 21, 2005, タ00087, 中古文学, 物語, ,
17046 浮舟物語と贈答歌, 東俊也, むらさき, , 42, 2005, ム00120, 中古文学, 物語, ,
17047 物語史における「虫めづる姫君」(上)―笑われる姫君の物語とのかかわり, 小島雪子, 文芸研究/日本文芸研究会, , 159, 2005, フ00450, 中古文学, 物語, ,
17048 「澪標」巻の贈答歌―選択された齟齬, 高野晴代, むらさき, , 42, 2005, ム00120, 中古文学, 物語, ,
17049 源氏貝和歌のこと, 小町谷照彦, むらさき, , 42, 2005, ム00120, 中古文学, 物語, ,
17050 『源氏一部之簡要』所収の「源氏物語」巻名和歌について, 吉岡貴子, 論究日本文学, , 83, 2005, ロ00034, 中古文学, 物語, ,