検索結果一覧
検索結果:25417件中
17651
-17700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17651 | 現代から読む人物論<小説> 花散里綺譚―マルグリット・ユルスナール「源氏の君の最後の恋」『東方綺譚』白水Uブックス、一九八四年(初出、一九三八年), 木村朗子, 『人物で読む源氏物語』, , 14, 2006, シ4:1100:14, 中古文学, 物語, , |
17652 | 現代から読む人物論<歌舞伎> 花散里・落葉の宮, 小山優子, 『人物で読む源氏物語』, , 14, 2006, シ4:1100:14, 中古文学, 物語, , |
17653 | 人物ファイル―女三の宮, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17654 | 後見・脇役事典, 勝亦志織 中丸貴史, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17655 | 女三の宮造型の諸問題―紫の上と比較して, 池田節子, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17656 | 鈴虫巻の女三宮, 木谷真理子, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17657 | 女三宮と褥の<つま>―柏木の文の露見をめぐって, 太田敦子, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17658 | 第三部における女三の宮―<大宮>たる明石中宮と女二の宮の降嫁, 土居奈生子, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17659 | 女三の宮の<幼さ>―小柄な女の幼稚性, 三村友希, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17660 | 研究史―女三の宮, 森野正弘, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17661 | 源氏物語と「琴」2―余韻の音楽、琴(きん), 伏見无家, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17662 | 歴史 女の出家, 三橋正, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17663 | 『源氏物語』の文法講座 助動詞「けり」―女三の宮, 山田昌裕 井野葉子, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17664 | 和歌 「いはけなき」皇女の歌―救いを求める歌, 秋貞淑, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17665 | 物語の語り・表現・文体 女三の宮の空虚な心中, 陣野英則, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17666 | 文学史の中の『源氏物語』1 柏木の恋と死―その歌物語的発想をめぐって, 大井田晴彦, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17667 | 文学史の中の『源氏物語』2 『今とりかへばや』―吉野の宮をめぐって, スエナガエウニセ, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17668 | 文学史の中の『源氏物語』3 一条兼良と『花鳥余情』―有職故実家の『源氏物語』, 湯浅幸代, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17669 | 現代から読む人物論<マンガ> 黒猫の誘惑―女三の宮, 三村友希, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17670 | 現代から読む人物論<映画> 死を受け取る―『Dolls』(二〇〇二年、監督=北野武), 内藤まりこ, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17671 | 現代から読む人物論<小説> 運命を生きる―トルストイ『クロイツェル・ソナタ』新潮文庫、一九七四年(初出、一八九〇年)+『トリスタンとイズー』岩波文庫、一九五三年(初出、一九〇二~一九〇五年), 木村朗子, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17672 | 現代から読む人物論<歌舞伎> 紫の上―その二・女三の宮, 小山優子, 『人物で読む源氏物語』, , 15, 2006, シ4:1100:15, 中古文学, 物語, , |
17673 | 伊勢物語古意―宝暦九年加藤千蔭写, 片桐洋一 田中まき, 『伊勢物語古注釈書コレクション』, , 5, 2006, シ4:847:5, 中古文学, 物語, , |
17674 | 古注釈とその周縁―伊勢物語の内と外, 山本登朗, 『展開する伊勢物語』, , , 2006, シ4:1123, 中古文学, 物語, , |
17675 | 伊勢物語絵巻の世界―ニューヨーク公共図書館蔵「スペンサー文庫本絵巻」に見る, 泉紀子, 『展開する伊勢物語』, , , 2006, シ4:1123, 中古文学, 物語, , |
17676 | 業平像の変貌―伊勢物語旧注論, 大谷俊太, 『展開する伊勢物語』, , , 2006, シ4:1123, 中古文学, 物語, , |
17677 | 鉄心斎文庫の伊勢物語コレクション―図版と解題, , 『展開する伊勢物語』, , , 2006, シ4:1123, 中古文学, 物語, , |
17678 | 源氏物語研究の意義, 伊井春樹, 『源氏物語研究の現在』(講座源氏物語研究), , 1, 2006, シ4:1143:1, 中古文学, 物語, , |
17679 | 『源氏物語』の分析批評―「語る、主体」への流れ, 藤井貞和, 『源氏物語研究の現在』(講座源氏物語研究), , 1, 2006, シ4:1143:1, 中古文学, 物語, , |
17680 | 『源氏物語』の文化現象―挟撃する大衆化と権力作用, 小林正明, 『源氏物語研究の現在』(講座源氏物語研究), , 1, 2006, シ4:1143:1, 中古文学, 物語, , |
17681 | 源氏物語の映像化, 山田利博, 『源氏物語研究の現在』(講座源氏物語研究), , 1, 2006, シ4:1143:1, 中古文学, 物語, , |
17682 | 「六条院」推定復元画について, 中西立太, 『源氏物語研究の現在』(講座源氏物語研究), , 1, 2006, シ4:1143:1, 中古文学, 物語, , |
17683 | 源氏物語と地理及び観光, 加納重文, 『源氏物語研究の現在』(講座源氏物語研究), , 1, 2006, シ4:1143:1, 中古文学, 物語, , |
17684 | 源氏物語研究の新動向, 藤井由紀子, 『源氏物語研究の現在』(講座源氏物語研究), , 1, 2006, シ4:1143:1, 中古文学, 物語, , |
17685 | 『源氏物語絵巻』と和歌, 清水婦久子, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17686 | 源氏物語絵巻と「後姿」, 榎本正純, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17687 | 徳川美術館蔵土佐光則筆『源氏物語画帖』の図様選択, 中川正美, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17688 | 源氏絵における几帳の役割について―国宝源氏物語絵巻と土佐派、版本, 岩坪健, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17689 | 源氏物語版本挿絵考―その基礎的研究として, 横井孝, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17690 | 王朝物語の古筆切―その地位と書写様式を中心に, 藤井隆, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17691 | 物語古筆研究覚書, 田中登, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17692 | 高木本(伝阿仏尼筆帚木巻)の書写方法, 大内英範, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17693 | 今川了俊筆『源氏物語』伊予切集成―新出断簡の紹介と傍記の性格, 新美哲彦, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17694 | 『源氏物語』巣守巻関連資料再考, 久保木秀夫, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17695 | 狭衣物語の古筆切点描, 小林強, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17696 | 『狭衣物語』の古筆切について―飛鳥井雅章筆本との関連, 久下裕利, 『平安文学の新研究』, , , 2006, シ0:139, 中古文学, 物語, , |
17697 | 『源氏物語』頭中将論―「浮雲」の和歌を中心に, 菅原郁子, 国学院大学大学院紀要, , 37, 2006, コ00492, 中古文学, 物語, , |
17698 | 寝覚の上の内面描写の方法―『夜の寝覚』第一部において, 神田久義, 国学院大学大学院紀要, , 37, 2006, コ00492, 中古文学, 物語, , |
17699 | 「親」としての源典侍―「朝顔」巻の登場をめぐって, 津島昭宏, 野州国文学, , 77, 2006, ヤ00010, 中古文学, 物語, , |
17700 | 源氏物語にみる「紅」の表現―「夕顔」巻「わが御紅の御衣」を中心に, 大槻雪乃, 野州国文学, , 77, 2006, ヤ00010, 中古文学, 物語, , |