検索結果一覧

検索結果:7098件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 皇太弟尊仁親王, 角田文衛, 後期摂関時代史の研究, , , 1990, ス2:9, 中古文学, 一般, ,
1752 村上源氏の性格, 坂本賞三, 後期摂関時代史の研究, , , 1990, ス2:9, 中古文学, 一般, ,
1753 後三条政権論―受領層政権論の検討, 槙道雄, 後期摂関時代史の研究, , , 1990, ス2:9, 中古文学, 一般, ,
1754 藤原行成の子息たち―後期摂関時代の政治と人脈を背景に, 黒板伸夫, 後期摂関時代史の研究, , , 1990, ス2:9, 中古文学, 一般, ,
1755 『水左記』にみる源俊房と薬師寺―太政官政務運営変質の一側面, 下向井龍彦, 後期摂関時代史の研究, , , 1990, ス2:9, 中古文学, 一般, ,
1756 十一世紀の検非違使佐―『二中歴』靭負佐一覧の検証を通して, 宮崎康充, 後期摂関時代史の研究, , , 1990, ス2:9, 中古文学, 一般, ,
1757 打聞きの世界, 雨海博洋, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 中古文学, 一般, ,
1758 サロンの文芸活動―皇后定子サロンと若き文雅の帝王達 付「清涼殿の丑寅の隅」の章段の解釈存疑, 目加田さくを, 国文学研究(梅光女学院), 26, , 1990, ニ00420, 中古文学, 一般, ,
1759 地獄絵と平安朝の文芸, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1760 平安時代に於ける庚申信仰, 島田とよ子, 詞林, 8, , 1990, シ00898, 中古文学, 一般, ,
1761 平安朝文学と暦, 田中新一, 国語, 306, , 1990, コ00060, 中古文学, 一般, ,
1762 九月十三夜の月―その詩歌の素材としての定着と表現をめぐって, 本間洋一, 秋桜, 7, , 1990, シ00432, 中古文学, 一般, ,
1763 一夫一妻制としての平安文学補説―近年の婚姻研究の紹介をかねて, 工藤重矩, 語文研究, 69, , 1990, コ01420, 中古文学, 一般, ,
1764 小倉山考, 森本茂, 解釈, 36-1, , 1990, カ00030, 中古文学, 一般, ,
1765 桂宮, 角田文衛, 古代文化, 42-4, , 1990, コ01280, 中古文学, 一般, ,
1766 平安京の鴻臚館, 角田文衛, 古代文化, 42-8, , 1990, コ01280, 中古文学, 一般, ,
1767 宇治平等院の成立と変遷, 森田恭二, 帝塚山学院短期大学研究年報, 38, , 1990, テ00080, 中古文学, 一般, ,
1768 京師南部の喚起映像―没落窮乏の七条以南, 長沼英二, 人文論叢(二松学舎大), 43, , 1990, ニ00100, 中古文学, 一般, ,
1769 賀茂河原の喚起映像―都市平安の境界地域, 長沼英二, 人文論叢(二松学舎大), 44, , 1990, ニ00100, 中古文学, 一般, ,
1770 鴨河唐橋のことなど, 村井康彦, 新日本古典文学大系(月報), 6, 月報, 1990, イ9:91:6, 中古文学, 一般, ,
1771 和泉式部遺跡散策, 三木紀人, 国文学, 35-12, , 1990, コ00940, 中古文学, 一般, ,
1772 「作庭記」の成立, 重森完途, 図書, 498, , 1990, ト00860, 中古文学, 一般, ,
1773 研究余滴 藤原佐理「国申文帖」のこと, 加藤静子, 相模国文, 17, , 1990, サ00080, 中古文学, 一般, ,
1774 仮名古筆(九)―藤原行成, 久曾神昇, 汲古, 16, , 1990, キ00175, 中古文学, 一般, ,
1775 仮名古筆(一〇)―藤原行経と兄弟, 久曾神昇, 汲古, 17, , 1990, キ00175, 中古文学, 一般, ,
1776 二通の同じ正文―泉州松尾寺所蔵源義経袖判安堵状, 上島有, 日本歴史, 507, , 1990, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
1777 行基の宗教運動, 森田悌, 金沢大学教育学部紀要, 39, , 1990, カ00468, 中古文学, 一般, ,
1778 最澄の運命観, 中野雅之, 季刊日本思想史, 35, , 1990, キ00025, 中古文学, 一般, ,
1779 葬送と服喪―平安朝文学を中心として, 斉藤正子, 椙山国文学, 14, , 1990, ス00028, 中古文学, 一般, ,
1780 わが国宮廷における仏事に関する編年史料―六国史による, 竹居明男, 人文学(同志社大学), 148, , 1990, シ01120, 中古文学, 一般, ,
1781 円珍と山王院蔵書目録, 佐伯有清, 成城文芸, 132, , 1990, セ00070, 中古文学, 一般, ,
1782 「三教指帰成安注」の写本三種について, 佐藤義寛, 文芸論叢(大谷大学), 34, , 1990, フ00510, 中古文学, 一般, ,
1783 日蔵の地獄巡り―「道賢上人冥途記」と『北野天神縁起』, 村上学, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 中古文学, 一般, ,
1784 <翻>順次往生講式, 講式研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, 12, , 1990, タ00032, 中古文学, 一般, ,
1785 『決定往生集』諸本攷, 坂上雅翁, 淑徳短大学報, 29, , 1990, シ00490, 中古文学, 一般, ,
1786 <複>十二巻本『表白集』三種,影印(一), 牧野和夫, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 9, , 1990, シ00265, 中古文学, 一般, ,
1787 研究資料 長和三年銘園城寺不動明王坐像, 副島弘道, 国華, 1133, , 1990, コ01295, 中古文学, 一般, ,
1788 鶴岡八幡宮大伴神主系図にみえる院政期の伴氏について, 永井晋, 金沢文庫研究, 285, , 1990, カ00519, 中古文学, 一般, ,
1789 光明皇太后の襟懐―皇位継承をめぐる政争について, 木本好信, 古代文化, 42-3, , 1990, コ01280, 中古文学, 一般, ,
1790 藤原内麿家族について, 栗原弘, 日本歴史, 511, , 1990, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
1791 玄〓,道鏡,空海, 山折哲雄, 新日本古典文学大系(月報), 13, 月報, 1990, イ9:91:13, 中古文学, 一般, ,
1792 小野篁考(四), 上野英子, 実践国文学, 38, , 1990, シ00250, 中古文学, 一般, ,
1793 良香の風景, 井上勲, 日本歴史, 500, , 1990, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
1794 碁聖寛蓮の話, 大曾根章介, むらさき, 27, , 1990, ム00120, 中古文学, 一般, ,
1795 「六孫王経基」雑考, 安田元久, 日本歴史, 500, , 1990, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
1796 三条天皇―『小右記』の記事を中心にして, 加納重文, 講座平安文学論究, 7, , 1990, シ0:43:7, 中古文学, 一般, ,
1797 清少納言と紫式部―その対比論序説(四), 宮崎荘平, 新潟大学国文学会誌, 33, , 1990, ニ00068, 中古文学, 一般, ,
1798 中世的女性としての清少納言―『古事談』に描かれた人物像, 辻村全弘, 国学院雑誌, 91-2, , 1990, コ00470, 中古文学, 一般, ,
1799 源成信,藤原成房年譜―公任集の基礎的考察(二), 三上啓子, 国文鶴見, 25, , 1990, コ01100, 中古文学, 一般, ,
1800 藤原宗忠の来世信仰, 小原仁, 日本歴史, 502, , 1990, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,