検索結果一覧

検索結果:25417件中 1801 -1850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1801 竹取物語試攷―人間無力観の文学―, 長谷川信好, 大阪外国語大学学報, 3, , 1955, オ00130, 中古文学, 物語, ,
1802 源氏物語における謙譲語「聞ゆ」と「申す」についての考察の一つの試み―この語を使用している人物の関係を源氏を基準点として分類することによる―, 竹村義一, 高知女子大学紀要, 9-5, , 1960, コ00110, 中古文学, 物語, ,
1803 初期の物語に於ける自然描写に就いての一考察, 小関清明, 高知大学研究報告:人文科学, 2, , 1952, コ00150, 中古文学, 物語, ,
1804 みやびの文化, 佐野一彦, 神戸商船大学紀要:第一類;文科論集, 6, , 1958, コ00310, 中古文学, 物語, ,
1805 虫めづる姫君について, 黒川光, 国語の研究/早稲田高等学校国語科, 1, , 1962, コ00840, 中古文学, 物語, ,
1806 作品鑑賞の実際その二―源氏物語若菜巻の鑑賞―, 早坂礼吾, 国文学解釈と鑑賞, 11-4, , 1946, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1807 平安朝物語文学に現れた女性, 寺本直彦, 国文学解釈と鑑賞, 11-5, , 1946, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1808 紫式部の作家的世界像(一), 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 11-9, , 1946, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1809 紫式部の作家的世界像(二), 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 11-12, , 1946, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1810 「雨夜の品定め」の問題, 早坂礼吾, 国文学解釈と鑑賞, 11-12, , 1946, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1811 源氏物語の美, 岡崎義恵, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1812 源氏物語の性格美, 加藤順三, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1813 源氏物語に見える衣食住, 石村貞吉, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1814 あはれ―源氏物語の美―, 村井順, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1815 源氏物語の「をかし」, 谷岡正二, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1816 源氏物語の人間美―なまめかしを中心として―, 森岡常夫, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1817 「おもしろし」と「めでたし」―源氏物語の美―, 早坂礼吾, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1818 源氏物語と演劇, 番匠谷英一, 国文学解釈と鑑賞, 12-6, , 1947, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1819 文芸作品の比較研究について, 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 13-3, , 1948, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1820 宇治十帖の作者, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 13-3, , 1948, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1821 狭衣物語―源氏物語に比べて―, 松尾聡, 国文学解釈と鑑賞, 13-3, , 1948, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1822 源氏物語象徴論―特に女性の呼び名について―, 荒木良雄, 国文学解釈と鑑賞, 13-3, , 1948, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1823 源氏の死・柏木の恋, 須藤松雄, 国文学解釈と鑑賞, 13-10, , 1948, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1824 二つの夢―空蝉と夕顔と―, 早坂礼吾, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1825 紫上―一つのやゝ奇矯なる試論―, 松尾聡, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1826 末摘花と源典侍―鼻赤き姫君と老いらくの恋やまぬ女―, 石川徹, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1827 六条御息所, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1828 花散里・明石上・秋好中宮・明石姫君, 円地文子, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1829 悲劇的女性としての藤壺, 実方清, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1830 玉かつら, 水町京子, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1831 女三の宮, 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1832 宇治の姫君・浮舟, 関みさを, 国文学解釈と鑑賞, 14-8, , 1949, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1833 物語の諸系列, 坊城俊民, 国文学解釈と鑑賞, 15-5, , 1950, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1834 源氏物語のモデルと作者の投影, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 15-7, , 1950, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1835 源氏物語の文芸学的解釈, 岡崎義恵, 国文学解釈と鑑賞, 16-1, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1836 源氏物語はいかに読むべきか, 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1837 源氏物語鑑賞の仕方, 岡崎義恵, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1838 作家の見た源氏物語, 浅見淵, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1839 画人の見た源氏物語, 吉村忠夫, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1840 源氏物語の承けてゐるもの, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1841 源氏物語の時代的背景, 家永三郎, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1842 源氏物語の影響, 早坂礼吾, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1843 源氏物語の劇化とその見方, 遠山孝, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1844 源氏物語(Genji Monogatari), エドワード・G.サイデンスティッカー, 国文学解釈と鑑賞, 16-4, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1845 源氏物語絵巻の鑑賞, 田中一松, 国文学解釈と鑑賞, 16-6, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1846 光源氏型と薫型«文芸批評の方法と文芸批評語の対立的概念», 秋山虔, 国文学解釈と鑑賞, 16-6, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1847 源氏物語の人生観, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 16-10, , 1951, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1848 物語(伊勢・うつほ・落窪等)«古代文学を学ぶ人のために», 大津有一, 国文学解釈と鑑賞, 18-5, , 1953, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1849 物語(源氏以降)«古代文学を学ぶ人のために», 三谷栄一, 国文学解釈と鑑賞, 18-5, , 1953, コ00950, 中古文学, 物語, ,
1850 源氏物語註釈(一)限なき御思どち, 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 18-5, , 1953, コ00950, 中古文学, 物語, ,