検索結果一覧

検索結果:25417件中 18601 -18650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18601 『源氏物語』の列伝的考察―頭中将の前半生, 田坂憲二, 国語と国文学, 85-10, 1019, 2008, コ00820, 中古文学, 物語, ,
18602 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 6-3, 65, 1900, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18603 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 6-4, 66, 1900, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18604 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 6-6, 68, 1900, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18605 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 6-8, 70, 1900, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18606 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 6-9, 71, 1900, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18607 源氏物語(若菜の巻、承前、完), 宮西惟助, 国学院雑誌, 6-12, 74, 1900, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18608 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 4-1, 37, 1897, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18609 柏木の猫の夢, 藤井由紀子, 国語国文, 77-2, 882, 2008, コ00680, 中古文学, 物語, ,
18610 「もの」形容詞の意味と用法の発展―源氏物語の果たした役割, 本広陽子, 国語国文, 77-6, 886, 2008, コ00680, 中古文学, 物語, ,
18611 『源氏物語絵巻』詞書料紙装飾と物語との関係―「蓬生」の波と三角、「柏木」の柳・梅・雁、「鈴虫」の斜線を中心に, 中島和歌子, 語学文学会紀要, , 45, 2007, コ00460, 中古文学, 物語, ,
18612 源氏物語(夕顔の巻), 本居豊穎, 国学院雑誌, 2-6, 18, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18613 光源氏の後宮理念―若菜上巻冒頭の皇女降嫁論に関連して, 室田知香, 国語国文, 77-11, 891, 2008, コ00680, 中古文学, 物語, ,
18614 源氏物語(夕顔の巻), 本居豊穎, 国学院雑誌, 2-8, 20, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18615 源氏物語に於ける落窪物語の重なる影響, 長谷川福平, 国学院雑誌, 7-6, 80, 1901, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18616 源氏物語(若菜の巻), 宮西惟助, 国学院雑誌, 5-9, 57, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18617 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 5-10, 58, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18618 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 5-11, 59, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18619 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 5-12, 60, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18620 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 5-13, 61, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18621 源氏物語巻数略考, 小神野芳太郎, 国学院雑誌, 5-13, 61, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18622 源氏物語(若菜の巻、承前), 宮西惟助, 国学院雑誌, 5-14, 62, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18623 源氏物語巻数略考(承前), 小神野芳太郎, 国学院雑誌, 5-14, 62, 1899, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18624 北山の尼君と光源氏の対面の場―「北の対」説をめぐって, 広瀬唯二, 日本語と辞書, , 1, 2006, ニ00251, 中古文学, 物語, ,
18625 孤独な紫上―若菜巻の源氏との対話場面, 金玉京, 日本語と辞書, , 1, 2006, ニ00251, 中古文学, 物語, ,
18626 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 3-2, 26, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18627 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 3-4, 28, 1897, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18628 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 3-5, 29, 1897, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18629 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 3-6, 30, 1897, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18630 伊勢物語捃釈, 中村秋香, 国学院雑誌, 2-11, 23, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18631 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 2-12, 24, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18632 源氏物語, 本居豊穎, 国学院雑誌, 2-12, 24, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18633 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 3-7, 31, 1897, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18634 『源氏物語』における鬚黒大将―その求婚の意図するもの, 石川倫子, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 10, 2007, カ00460, 中古文学, 物語, ,
18635 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 3-9, 33, 1897, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18636 特集 日本庶民文芸と中国 『竹取物語』は何処から来たか, 静永健, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 中古文学, 物語, ,
18637 伊勢物語捃釈(つづき), 中村秋香, 国学院雑誌, 3-11, 35, 1897, コ00470, 中古文学, 物語, ,
18638 特集 フランスにおける日本学の現在 『源氏物語』―服装の糊付けをしたのか?, シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア, アジア遊学, , 98, 2007, ア00333, 中古文学, 物語, ,
18639 特集 漢籍と日本人 源氏物語注釈書に見える中国古典, 岩坪健, アジア遊学, , 93, 2006, ア00333, 中古文学, 物語, ,
18640 [源氏物語回想] 二人の命婦, 岩佐美代子, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18641 源氏物語「すくせ」淵源考, 笹川博司, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18642 源氏物語の人間関係―「はづかし」に見る種々相, 中川正美, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18643 紫の上のパワーの秘密―「らうたし」「らうたげ」と「らうらうじ」から, 梅野きみ子, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18644 葵の巻の漢詩文と和歌―「高唐賦」序・「長恨歌」の場合, 藤河家利昭, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18645 一人ぽっちの光源氏―「色好み」世界の崩壊, 高橋文二, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18646 「幻」巻の時間と和歌―想起される過去/日々を刻む歌, 鈴木宏子, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18647 匂宮・紅梅・竹河巻考, 中島あや子, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18648 宇治大君の造型の方法をめぐって, 呉羽長, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18649 『源氏物語』の障子―寝殿造の屏障具, 倉田実, 『源氏物語の展望』, , 3, 2008, シ4:1176:3, 中古文学, 物語, ,
18650 [源氏物語回想] 二人の中将の君, 岩佐美代子, 『源氏物語の展望』, , 4, 2008, シ4:1176:4, 中古文学, 物語, ,