検索結果一覧

検索結果:25417件中 18951 -19000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18951 <再録> 源氏物語絵巻の情景選択法と源氏絵の伝統, 秋山光和, 『源氏物語と紫式部 資料篇』, , , 2008, シ4:1234:2, 中古文学, 物語, ,
18952 <再録> 源氏絵屏風―中世・近世初期における源氏絵の系譜, 田口栄一, 『源氏物語と紫式部 資料篇』, , , 2008, シ4:1234:2, 中古文学, 物語, ,
18953 「本文」と「言葉」をつなぐもの, 高田祐彦, 『本文史学の展開 言葉をめぐる精査』(テーマで読む源氏物語論2), , , 2008, シ4:1237:2, 中古文学, 物語, ,
18954 <再録> 注釈についての二三の提言, 石田穣二, 『本文史学の展開 言葉をめぐる精査』(テーマで読む源氏物語論2), , , 2008, シ4:1237:2, 中古文学, 物語, ,
18955 『狭衣物語』巻一の歌ことば受容をめぐる諸相―「あやめ」を詠んだ和歌六首を基点に, 野村倫子, 『狭衣物語が拓く言語文化の世界』, , , 2008, シ4:1256, 中古文学, 物語, ,
18956 土地の名の物語史―『狭衣物語』を契機として, 木村朗子, 『狭衣物語が拓く言語文化の世界』, , , 2008, シ4:1256, 中古文学, 物語, ,
18957 虫めづる姫君の生活と意見―『堤中納言物語』「虫めづる姫君」をよむ, 下鳥朝代, 『狭衣物語が拓く言語文化の世界』, , , 2008, シ4:1256, 中古文学, 物語, ,
18958 ヒステリー者としてのヒロイン―『夜の寝覚』の中君をめぐって, 助川幸逸郎, 『狭衣物語が拓く言語文化の世界』, , , 2008, シ4:1256, 中古文学, 物語, ,
18959 『夜の寝覚』の男主人公をめぐって―物語史論のために, 宮下雅恵, 『狭衣物語が拓く言語文化の世界』, , , 2008, シ4:1256, 中古文学, 物語, ,
18960 近江の君について, 大岡信, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18961 「いろごのみ」の女神と光源氏, 岡野弘彦, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18962 昭和が発見したもの, 丸谷才一, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18963 私にとっての『源氏物語』, 加賀美幸子, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18964 <シンポジウム> 一千年目の源氏物語, 大岡信 岡野弘彦 加賀美幸子 丸谷才一 伊井春樹, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18965 『源氏物語』の宗教性, 山折哲雄, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18966 『源氏物語』と京ことば, 中井和子, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18967 『源氏物語』と寝殿造, 川本重雄, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18968 『源氏物語』をめぐる人々, 伊井春樹, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18969 <シンポジウム> 私の源氏物語, 山折哲雄 中井和子 川本重雄 伊井春樹, 『一千年目の源氏物語』(シリーズ古典再生1), , , 2008, シ4:1250, 中古文学, 物語, ,
18970 皇権の空間―光源氏物語の風景再現, 小山利彦, 『源氏物語と平安京』, , , 2008, シ4:1238, 中古文学, 物語, ,
18971 源氏物語の「六条院」―「大規模造営の時代」の文学, 横井孝, 『源氏物語と平安京』, , , 2008, シ4:1238, 中古文学, 物語, ,
18972 寝殿造庭園の美学―摂関政治期の作庭意識, 上杉和彦, 『源氏物語と平安京』, , , 2008, シ4:1238, 中古文学, 物語, ,
18973 平安京の年末年始―追儺・朝賀・男踏歌, 日向一雅, 『源氏物語と平安京』, , , 2008, シ4:1238, 中古文学, 物語, ,
18974 贈答歌の方法―『竹取物語』をめぐって, 高野晴代, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 物語, ,
18975 伊勢物語二十三段私解, 滝沢貞夫, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 物語, ,
18976 『夜寝覚物語』の歌―改作物語における歌の位相, 石埜敬子, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 物語, ,
18977 平安時代の物語と絵の交渉について―徳川・五島本『源氏物語絵巻』東屋(一)の図様と詞書をめぐって, 伊東祐子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
18978 「源氏物語絵巻」の解釈をめぐって―文学研究と美術史研究の共同に向けて, 稲本万里子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
18979 近世の源氏物語絵―文化的権威と浮世絵化, 仲町啓子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
18980 源氏絵としての神護寺「山水屏風」―宇治十帖物語の舞台となる住居のイメージをめぐって, 池田忍, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
18981 『源氏物語』をめぐる祈りのイメージ―物語における女人救済の方法, 木村朗子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
18982 本文研究を再検討する意義, 室伏信助, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18983 表記からみた鎌倉期における本文の書承・流通, 大内英範, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18984 鎌倉時代の古注と本文―『紫明抄』引用本文を中心に, 田坂憲二, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18985 古註釈書に引用された本文, 松原志伸, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18986 河内本の本文について―尾州家本の本文様態と「伝為家筆本」, 大内英範, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18987 陽明文庫本源氏物語の待遇表現―別本とはどういう本文か, 中村一夫, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18988 中世における源氏物語の本文―了俊筆伊予切「夕顔」巻の本文系統, 新美哲彦, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18989 近世の源氏物語本文―古活字版源氏物語を中心に, 上野英子, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18990 <河内本群>を指向した下田歌子の校訂本文―『源氏物語講義(桐壺)』の検討を通して, 伊藤鉄也, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18991 転移する不審―本文研究における系統論の再検討, 中川照将, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18992 本文関係論文一覧, 大野祐子, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
18993 英訳『源氏物語』の文学空間―ウェイリー訳とサイデンステッカー訳を中心に, 木村朗子, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 中古文学, 物語, ,
18994 ロイヤル・タイラーの英訳について, 緑川真知子, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 中古文学, 物語, ,
18995 ルネ・シフェールの仏訳について, 畑中千晶, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 中古文学, 物語, ,
18996 豊子〓と林文月の中国語訳について, 張龍妹, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 中古文学, 物語, ,
18997 柳呈と田溶新の韓国語訳について, 金鍾徳, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 中古文学, 物語, ,
18998 『あさきゆめみし』と源氏物語, 中川正美, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 中古文学, 物語, ,
18999 「主題」論の過去と現在, 高橋亨, 『「主題」論の過去と現在』(テーマで読む源氏物語論1), , , 2008, シ4:1237:1, 中古文学, 物語, ,
19000 <再録> 桐壺更衣の政治性, 吉海直人, 『「主題」論の過去と現在』(テーマで読む源氏物語論1), , , 2008, シ4:1237:1, 中古文学, 物語, ,