検索結果一覧
検索結果:25417件中
19101
-19150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
19101 | 桐壺皇統の始まり―后腹内親王の入内と降嫁, 浅尾広良, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19102 | 儀礼の梅枝―『源氏物語』「梅枝」巻における朝顔姫君をめぐって, 竹内正彦, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19103 | 幻の巻における賀茂祭―光源氏物語の総括, 小山利彦, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19104 | 『源氏物語』「物の気」顕現と「心の鬼」, 針本正行, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19105 | 源氏物語の香り, 林田孝和, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19106 | 「追風」考―『源氏物語』の特殊表現, 吉海直人, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19107 | 定家本「源氏物語」の生成過程について―明融臨模本と大島本「花宴」を中心に, 渋谷栄一, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19108 | 国学院と源氏物語研究―本文研究をめぐって, 室伏信助, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19109 | 源氏物語の「御」―自体尊敬の存否, 吉田永弘, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19110 | 国学院大学と源氏物語研究―明治・大正期を中心に, 豊島秀範, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 中古文学, 物語, , |
19111 | “源氏物語千年紀”に寄せて, 宮崎荘平, 芸文攷, , 13, 2008, ケ00141, 中古文学, 物語, , |
19112 | 特集・源氏物語から千年 源氏物語と能, 久保田淳, 観世, 75-4, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19113 | 特集・源氏物語から千年 文化現象としての源氏能, 石井倫子, 観世, 75-5, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19114 | 特集・源氏物語から千年 世阿弥は『源氏物語』を読んでいたか―<浮舟><頼政><班女>を検討する, 三宅晶子, 観世, 75-6, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19115 | 特集・源氏物語から千年 源氏物語と能の浮舟, 藤原克己, 観世, 75-7, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19116 | 補遺 世阿弥は『源氏物語』を読んでいたか, 三宅晶子, 観世, 75-7, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19117 | 特集・源氏物語から千年 源氏物語の女君と光源氏, 高田祐彦, 観世, 75-8, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19118 | <対談>特集・源氏物語から千年 能の中の源氏物語 1, 梅若六郎 山中玲子, 観世, 75-9, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19119 | 『うつほ物語』の冬物語―物語の構想枠としての<季節観>・四, 後藤幸良, 相模国文, , 35, 2008, サ00080, 中古文学, 物語, , |
19120 | 常磐松文庫蔵『九条家本源氏物語聞書』解題拾遺(五), 野村精一 渡辺道子 徳岡涼, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 27, 2008, シ00265, 中古文学, 物語, , |
19121 | 国文学研究資料館本『源氏物語歌合絵巻』の紹介―実践女子大学常磐松文庫『住吉物語絵巻』にふれて, 横井孝, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 27, 2008, シ00265, 中古文学, 物語, , |
19122 | <翻> 文芸資料研究所蔵『源氏カルタ』について―源氏物語における<一帖一首一図>資料との関係を中心に, 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 27, 2008, シ00265, 中古文学, 物語, , |
19123 | 『源氏物語』の冬物語―物語の構想枠としての<季節観>, 後藤幸良, 相模女子大学紀要, , 71A, 2008, サ00090, 中古文学, 物語, , |
19124 | <対談>特集・源氏物語から千年 能の中の源氏物語 2, 梅若六郎 山中玲子, 観世, 75-10, , 2008, カ00620, 中古文学, 物語, , |
19125 | 語彙と語構成からみた源氏物語―研究ノート2, 神谷かをる 浅野美香, 光華日本文学, , 16, 2008, コ00051, 中古文学, 物語, , |
19126 | 琴(きん)の音に惹きつけられる人々―『うつほ物語』の音の表現, 三浦則子, 国文白百合, , 39, 2008, コ01090, 中古文学, 物語, , |
19127 | 『とりかへばや物語』における「とりかへ」について―国母構想を手がかりに, 藤野智子, 国文論藻(京都女子大学), , 7, 2008, コ01119, 中古文学, 物語, , |
19128 | 四国大学附属図書館蔵『源氏物語』明石巻・薄雲巻の本文, 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), , 28, 2007, シ00153, 中古文学, 物語, , |
19129 | <翻> <翻刻>四国大学附属図書館蔵『源氏物語』乙女巻―本文と書き入れ(朱注), 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), , 29, 2008, シ00153, 中古文学, 物語, , |
19130 | <翻> <翻刻>四国大学附属図書館蔵『源氏物語』乙女巻・書き入れ注, 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), , 30, 2008, シ00153, 中古文学, 物語, , |
19131 | 源氏物語別本の性格―待遇表現から見た, 中村一夫, 国士館大学国文学論輯, , 29, 2008, コ01048, 中古文学, 物語, , |
19132 | 「あさきゆめみし」に描かれた『源氏物語』―原作と漫画と宝塚歌劇の比較, 赤間恵都子, 十文字学園女子短大研究紀要, 39, , 2008, シ00460, 中古文学, 物語, , |
19133 | 『とりかへばや』異本系統派生の想定―長谷章久博士旧蔵本の紹介をかねて, 新居和美, 古代中世国文学, , 24, 2008, コ01270, 中古文学, 物語, , |
19134 | 后の宮の造型―『うつほ物語』から『源氏物語』へ, 内藤英子, 古代文学研究(第二次), , 17, 2008, コ01293, 中古文学, 物語, , |
19135 | 「源氏物語」の<宴>世界―「酔泣き」の場面を中心に, 張敏, 古代文学研究(第二次), , 17, 2008, コ01293, 中古文学, 物語, , |
19136 | 女三宮と季節―六条院の空間と時間, 西原志保, 古代文学研究(第二次), , 17, 2008, コ01293, 中古文学, 物語, , |
19137 | 他者の視線にさらされる女君たちの宿世―『源氏物語』の宿世, 久慈きみ代, 駒沢国文, , 45, 2008, コ01440, 中古文学, 物語, , |
19138 | 「よしや。命だに」の解釈―光源氏と葵の上の関係, 池田節子, 駒沢女子大学研究紀要, , 15, 2008, コ01447, 中古文学, 物語, , |
19139 | <あはれ>の自己希求表現―『源氏物語』柏木巻を軸として, 石山貴裕, 国文論叢, , 40, 2008, コ01120, 中古文学, 物語, , |
19140 | 『源氏物語』幻巻の光源氏と元〓の悼亡詩―「三遣悲懐」と「離思五首 其四」を中心に, 呉松梅, 国学院大学紀要, , 46, 2008, コ00480, 中古文学, 物語, , |
19141 | 『遊仙窟』に始まり仏伝に終る―定家本『伊勢物語』の構成, 石井公成, 駒沢大学仏教文学研究, , 11, 2008, コ01477, 中古文学, 物語, , |
19142 | 『源氏物語』従者考―物語表層を生きる, 池田大輔, 論輯(駒沢大・大学院), , 36, 2008, コ01460, 中古文学, 物語, , |
19143 | 『夜の寝覚』の新出和歌から―男君の夢と物語の構造, 米田明美, 甲南女子大学研究紀要, , 44, 2008, コ00190, 中古文学, 物語, , |
19144 | 源氏物語若菜上古注釈集成 十二, 林田孝和 土屋悦子 立石和弘, 国学院大学栃木短大紀要, , 42, 2008, コ00510, 中古文学, 物語, , |
19145 | 寛永古活字版『源氏物語』一斑―広島県立歴史博物館黄葉夕陽文庫本をめぐって, 田村隆, 語文研究, , 105, 2008, コ01420, 中古文学, 物語, , |
19146 | 『源氏物語』の教育心理学的考察―夕顔の場合(一), 加藤松次, 国語:教育と研究, , 47, 2008, コ00555, 中古文学, 物語, , |
19147 | 夕顔巻のもののけの正体について―大阪教育大学国語教育学会・中古文学ゼミ発表に寄せる, 森一郎, 国語と教育, , 33, 2008, コ00810, 中古文学, 物語, , |
19148 | 催馬楽「山城」の表現力―源典侍と光源氏, 岡田ひろみ, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , 25, 2007, キ00575, 中古文学, 物語, , |
19149 | 「身を抓む」六条御息所, 菅原郁子, 国学院大学大学院紀要, , 39, 2008, コ00492, 中古文学, 物語, , |
19150 | 特輯 源氏絵 源氏絵研究の現況, 佐野みどり, 国華, 114-5, 1358, 2008, コ01295, 中古文学, 物語, , |