検索結果一覧

検索結果:25417件中 19451 -19500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19451 紅梅巻における匂宮と大夫の君, 塩崎真理子, 駒沢国文, , 46, 2009, コ01440, 中古文学, 物語, ,
19452 光源氏と従者の和歌―『源氏物語』における従者が詠む和歌, 池田大輔, 駒沢国文, , 46, 2009, コ01440, 中古文学, 物語, ,
19453 心違う「王命婦」と「藤壺」―『源氏物語』の女房と女君の関係をめぐって, 牧野高子, 駒沢国文, , 46, 2009, コ01440, 中古文学, 物語, ,
19454 斉世親王と『うつほ物語』の弾正の宮―春宮の異母弟・三の宮・「御妻なし」を視座とした人物造型, 鈴木温子, 駒沢国文, , 46, 2009, コ01440, 中古文学, 物語, ,
19455 伝藤原為家筆『源氏物語』薄雲巻断簡の紹介, 田中登, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 28, 2009, シ00265, 中古文学, 物語, ,
19456 『国冬本源氏物語』注釈書の試み―桐壺・少女・野分・柏木・鈴虫巻の物語世界を中心に, 山口優子 (越野優子), 国文学研究資料館紀要, , 35, 2009, コ00970, 中古文学, 物語, ,
19457 <翻・複> 文芸資料研究所所蔵『源氏のゆらい』解題・影印・翻刻, 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 28, 2009, シ00265, 中古文学, 物語, ,
19458 <講演>『源氏物語』という文化 源氏物語の一〇〇年―「下田講義」から「阿部以後」へ, 横井孝, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 28, 2009, シ00265, 中古文学, 物語, ,
19459 <講演>『源氏物語』という文化 『源氏物語』とジェンダー―歌ことばが創造する「男」と「女」, 近藤みゆき, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 28, 2009, シ00265, 中古文学, 物語, ,
19460 <講演>『源氏物語』という文化 源氏供養と普賢十羅刹女像, 武笠朗, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 28, 2009, シ00265, 中古文学, 物語, ,
19461 小袖雛形本にみる源氏模様の展開, 河上繁樹, 人文論究/関西学院大学, 59-1, , 2009, シ01190, 中古文学, 物語, ,
19462 『源氏物語』桐壺院の<院政>確立―後三条朝における後宮と皇位継承の問題から, 高橋麻織, 日本文学/日本文学協会, 58-9, 675, 2009, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
19463 『源氏物語』に埋もれた<清涼山>を掘り起こす―「須磨・明石」から古代東アジアへ, 陳斐寧, 日本文学/日本文学協会, 58-9, 675, 2009, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
19464 『源氏物語』女三宮の自己意識, 西原志保, 日本文学/日本文学協会, 58-9, 675, 2009, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
19465 『源氏物語』における「かをる」と「にほふ」の互換性, 吉村研一, 日本文学/日本文学協会, 58-12, 678, 2009, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
19466 『源氏物語』「宇治十帖」の<はらから>―薫と浮舟の問題を中心に, 有馬義貴, 日本文学/日本文学協会, 58-12, 678, 2009, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
19467 『とりかへばや物語』の<涙>と身体―女主人公のジェンダーをめぐって, 鈴木貴子, 日本文学/日本文学協会, 58-12, 678, 2009, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
19468 八の宮の遺言の多義性―呪縛される遺言から利用される遺言へ, 尹勝〓, 国語と国文学, 86-1, 1022, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19469 <シンポジウム>源氏物語の絵と注釈 「絵入源氏物語」の挿絵と本文・和歌・注釈, 清水婦久子, 中古文学, , 84, 2009, チ00140, 中古文学, 物語, ,
19470 <シンポジウム>源氏物語の絵と注釈 源氏絵・色紙・和歌―源氏物語画帖の詞書をめぐって, 野口剛, 中古文学, , 84, 2009, チ00140, 中古文学, 物語, ,
19471 『うつほ物語』の語りと時間, 本宮洋幸, 国語と国文学, 86-2, 1023, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19472 <シンポジウム>源氏物語の絵と注釈 近世初期「源氏絵」と詞書筆者について, 高橋亨, 中古文学, , 84, 2009, チ00140, 中古文学, 物語, ,
19473 <シンポジウム>源氏物語の絵と注釈 幻の「源氏物語絵巻」にみる物語理解―近世初期の堂上流『源氏』享受をめぐって, 小嶋菜温子, 中古文学, , 84, 2009, チ00140, 中古文学, 物語, ,
19474 源氏の祈り―葵巻「法界三昧普賢大士」の思想と信仰を手がかりにして, 大場朗, 中古文学, , 84, 2009, チ00140, 中古文学, 物語, ,
19475 <翻> バイエルン州立図書館蔵『源氏小かゝみ』(巻三)解題・翻刻, 辻英子, 三田国文, , 49, 2009, ミ00072, 中古文学, 物語, ,
19476 『源氏物語』の文語訳―増田于信『新編紫史』訳出の創意, 山根木忠勝, 日本語と辞書, , 4, 2009, ニ00251, 中古文学, 物語, ,
19477 藤原仲忠の内大臣辞退をめぐって―『うつほ物語』成立時期における大臣任命状況から, 松野彩, 国語と国文学, 86-4, 1025, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19478 <翻> バイエルン州立図書館蔵『源氏小かゝみ』(巻四)解題・翻刻, 辻英子, 三田国文, , 50, 2009, ミ00072, 中古文学, 物語, ,
19479 特集・王朝物語の研究 『うつほ物語』の異国意識と唐物, 河添房江, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19480 『伊勢物語』「第十八段」注疏稿, 河地修, 文学論藻, , 83, 2009, フ00390, 中古文学, 物語, ,
19481 特集・王朝物語の研究 影見ぬ三つの瀬―『源氏物語』と三途の川の俗信, 今井上, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19482 特集・王朝物語の研究 『源氏物語』第二部論序章―編年的時間認識と書くことの論理の擡頭, 神田龍身, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19483 特集・王朝物語の研究 『源氏物語』総角巻の「罪」と<仏教>, 松岡智之, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19484 特集・王朝物語の研究 中唐白居易の文学と『源氏物語』―諷諭詩と感傷詩の受容について, 長瀬由美, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19485 特集・王朝物語の研究 「廿巻本『源氏物語絵巻』」詞書の本文史―「<摂関家伝領本>群」と別本三分類案鼎立のために, 上原作和, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19486 特集・王朝物語の研究 フランクフルト本『源氏狭衣歌合絵巻』について, 高橋亨, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19487 特集・王朝物語の研究 まことの契り・まことならぬ契り―『今とりかへばや』における『浜松中納言物語』引用, 星山健, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19488 特集・王朝物語の研究 江戸時代中期における物語の流布と享受―『とりかへばや』を例として, 西本寮子, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19489 特集・王朝物語の研究 中古最末期物語における女と男の<見る>力―『在明の別』『松浦宮物語』をめぐって, 萩野敦子, 国語と国文学, 86-5, 1026, 2009, コ00820, 中古文学, 物語, ,
19490 狭衣物語所収歌の連接, 須藤圭, 国語国文, 78-9, 901, 2009, コ00680, 中古文学, 物語, ,
19491 冷泉家時雨亭文庫蔵本「源氏釈」について―第一次本二類系統『源氏釈』の成立と改編, 井原英恵, 国語国文, 78-9, 901, 2009, コ00680, 中古文学, 物語, ,
19492 『源氏物語』「少女」巻の「四韻」と「絶句」, 柳沢良一, 国語国文, 78-10, 902, 2009, コ00680, 中古文学, 物語, ,
19493 『源氏物語』の対話と贈答歌, 鈴木日出男, 文学, 10-4, , 2009, フ00290, 中古文学, 物語, ,
19494 国文学研究資料館蔵『伊勢物語』絵入板本和古書マイクロフィルム解題(一)―慶長~貞享, 藤島綾, 調査研究報告, , 29, 2009, チ00214, 中古文学, 物語, ,
19495 特集・語りかける絵画―イメージ・テクスト・メディア 『源氏物語絵詞』の言述, 竹村信治, 文学, 10-5, , 2009, フ00290, 中古文学, 物語, ,
19496 特集 嫉妬考 源氏物語「嫉妬考」, 望月郁子, 国文学, 54-10, 788, 2009, コ00940, 中古文学, 物語, ,
19497 源氏絵の愉しみ―山内家本『源氏物語画帖』 第9回, 尾本師子, 海南千里, , 24, 2008, Z84W-と/901-001, 中古文学, 物語, ,
19498 特集 続・「生と死」を考える 源氏物語の招魂と受肉化―梓巫女、楚辞、やさしく残酷な長恨歌, 小林正明, 国文学解釈と鑑賞, 74-8, 939, 2009, コ00950, 中古文学, 物語, ,
19499 もう一人の源氏―允明の場合, 今野鈴代, 国語国文, 78-12, 904, 2009, コ00680, 中古文学, 物語, ,
19500 <座談会>特集 「国風文化」を捉え直す 『源氏物語』の可能性―〔河添房江著『源氏物語と東アジア世界』を手がかりに〕, 河添房江 保立道久 服藤早苗 木村茂光, 歴史評論, , 702, 2008, Z00T:れ/003:001, 中古文学, 物語, ,