検索結果一覧

検索結果:25417件中 20151 -20200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20151 『源氏物語』大君の死―共有されない薫の思い, 塩見優, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 6, 2010, カ00229, 中古文学, 物語, ,
20152 浮舟物語における罪と恥の意識, 吉村研一, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 6, 2010, カ00229, 中古文学, 物語, ,
20153 『竹取物語』末尾の富士山地名起源説話について, 出雲朝子, 汲古, , 58, 2010, キ00175, 中古文学, 物語, ,
20154 物語における機能としての帝―女の「かぐや姫」性をめぐって, 伊勢光, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 6, 2010, カ00229, 中古文学, 物語, ,
20155 三条西公条讃紫式部石山詣図幅について, 杉本まゆ子, 瞿麦, , 25, 2010, ク00046, 中古文学, 物語, ,
20156 源氏物語における色の役割, 中島美代子, 九州大谷研究紀要, , 36, 2010, キ00180, 中古文学, 物語, ,
20157 宇治十帖の表現位相―作者の時代との交差, 久下裕利, 学苑, , 841, 2010, カ00160, 中古文学, 物語, ,
20158 <講演> 源氏物語の女歌, 竹内正彦, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 中古文学, 物語, ,
20159 <講演> 皇女の婚姻から見た『源氏物語』, 浅尾広良, 京都語文, , 17, 2010, キ00471, 中古文学, 物語, ,
20160 芦手住吉浜図屏風 住吉弘定筆, 笠嶋忠幸, 出光美術館館報, , 152, 2010, イ00077, 中古文学, 物語, ,
20161 匂宮・紅梅・竹河の三帖における薫出生の秘事, 高木和子, 京都語文, , 17, 2010, キ00471, 中古文学, 物語, ,
20162 源氏物語花宴巻と「鶯鶯伝」―朧月の系譜, 新間一美, 白居易研究年報, , 9, 2008, ハ00071, 中古文学, 物語, ,
20163 「胡旋女」の寓意―『源氏物語』の青海波をめぐって, 荒木浩, 白居易研究年報, , 9, 2008, ハ00071, 中古文学, 物語, ,
20164 <翻> 源氏流華道の継承―付、柳沢文庫蔵、千葉龍卜筆「生花表之巻」(翻刻), 岩坪健, 京都語文, , 17, 2010, キ00471, 中古文学, 物語, ,
20165 源氏物語賢木巻における白詩受容―薔薇(そうび)の初花とその周辺, 新間一美, 白居易研究年報, , 10, 2009, ハ00071, 中古文学, 物語, ,
20166 藤原定家『奥入』所引の漢籍―『白氏文集』を中心として, 金木利憲, 白居易研究年報, , 10, 2009, ハ00071, 中古文学, 物語, ,
20167 『伊勢物語』における音楽, 近藤さやか, 学習院大学人文科学論集, , 19, 2010, カ00227, 中古文学, 物語, ,
20168 『源氏物語』の落葉宮―死者との一体化願望, 塩見優, 学習院大学人文科学論集, , 19, 2010, カ00227, 中古文学, 物語, ,
20169 『源氏物語』鑑賞(その三), 田中宏, 芸文稿, , 3, 2010, ケ00139, 中古文学, 物語, ,
20170 『うつほ物語』に見られる父に先立たれた娘の造形―俊蔭の娘に関する一考察として, 三浦則子, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 10, 2010, ケ00266, 中古文学, 物語, ,
20171 光源氏と紫の上における心のすれ違い, 中西桃子, 国文橘, , 36, 2010, コ01095, 中古文学, 物語, ,
20172 『夜寝覚物語』の改作方法について(続)―改作の構想と『狭衣物語』, 小田成江, 国文学/関西大学, , 94, 2010, コ00930, 中古文学, 物語, ,
20173 『源氏物語』の美的語彙「よし」の考察―人物及び物語構想, 半田かおり, 国文/お茶の水女子大学, , 113, 2010, コ00920, 中古文学, 物語, ,
20174 語彙と語構成からみた源氏物語―複合語と造語の効果(1)―研究ノート, 神谷かをる 野村未津帆, 光華日本文学, , 18, 2010, コ00051, 中古文学, 物語, ,
20175 手紙の使いの童考―『うつほ物語』における手紙の使いの童, 玉木紗也香, 国文白百合, , 41, 2010, コ01090, 中古文学, 物語, ,
20176 「おほきおとど」と「だいじやうだいじん」―『落窪物語』と『源氏物語』を例として, 室城秀之, 国文白百合, , 41, 2010, コ01090, 中古文学, 物語, ,
20177 『源氏物語』高麗人の観相―自己成就される<予言>, 川口陽子, 国文学論叢, , 55, 2010, コ01060, 中古文学, 物語, ,
20178 頭中将と光源氏―『源氏物語』「雨夜の品定め」の寓意性, 金小英, 国文学研究, , 161, 2010, コ00960, 中古文学, 物語, ,
20179 狩使本伊勢物語の復元本文, 林美朗, 国語国文研究, , 137, 2010, コ00730, 中古文学, 物語, ,
20180 『源氏物語』「総角」巻の「いとほし」―困惑しあう人々, 陣野英則, 国文学研究, , 162, 2010, コ00960, 中古文学, 物語, ,
20181 『うつほ物語』俊蔭一族と皇室の距離―琴をめぐる思惑, 戸田瞳, 国語国文研究, , 138, 2010, コ00730, 中古文学, 物語, ,
20182 <翻> 山田孝雄と『源氏物語』―国学院大学蔵『潤一郎新訳 源氏物語』草稿における注釈態度から, 大津直子, 国学院大学大学院紀要, , 41, 2010, コ00492, 中古文学, 物語, ,
20183 「柳の織物」を着る明石の君―「若菜下」巻の女楽を中心に, 畠山大二郎, 国学院大学大学院紀要, , 41, 2010, コ00492, 中古文学, 物語, ,
20184 『源氏物語』夕顔巻の「暁」―聴覚の多用, 吉海直人, 国学院雑誌, 111-4, 1236, 2010, コ00470, 中古文学, 物語, ,
20185 『新編紫史』の訳語生成―萩原広道『源氏物語評釈』との関係, 斎藤達哉, 国学院雑誌, 111-9, 1241, 2010, コ00470, 中古文学, 物語, ,
20186 『源氏物語』とよみ人しらず歌, 植田恭代, 国文目白, , 49, 2010, コ01110, 中古文学, 物語, ,
20187 九条幸家と源氏物語―源氏切紙と幻の絵巻, 杉本まゆ子, 国文目白, , 49, 2010, コ01110, 中古文学, 物語, ,
20188 『源氏物語』東屋巻の薫と浮舟―逢瀬と道行き, 吉海直人, 国学院雑誌, 111-12, 1244, 2010, コ00470, 中古文学, 物語, ,
20189 『狭衣』の本文異同―「右大臣の秘すらん女」について, 一文字昭子, 国文目白, , 49, 2010, コ01110, 中古文学, 物語, ,
20190 寛永古活字版『源氏物語』一斑(二)―鶴見大学図書館蔵本をめぐって, 田村隆, 語文研究, , 110, 2010, コ01420, 中古文学, 物語, ,
20191 駒沢大学図書館所蔵『伊勢物語』(奈良絵本)の概要, 鈴木裕子, 駒沢日本文化, , 4, 2010, コ01505, 中古文学, 物語, ,
20192 匂宮・紅梅・竹河巻考再論―宇治十帖関係記述は追記か, 中島あや子, 薩摩路, , 54, 2010, コ00750, 中古文学, 物語, ,
20193 かち人の渡れどぬれぬえにしあれば―『伊勢物語』六九段の方法, 本田恵美, 国語国文研究と教育, , 48, 2010, コ00740, 中古文学, 物語, ,
20194 新春の哀傷, 林悠子, 国文目白, , 49, 2010, コ01110, 中古文学, 物語, ,
20195 一条天皇御製歌と『源氏物語』について, 徳岡涼, 国語国文学研究, , 45, 2010, コ00700, 中古文学, 物語, ,
20196 「紅梅の御方」論―『源氏物語』における紫の上の遺志の継承をめぐって, 宮崎裕子, 語文研究, , 108・109, 2010, コ01420, 中古文学, 物語, ,
20197 豊子〓訳『竹取物語』について―豊子〓記念館の訳稿と比較して, 徐迎春, 語文研究, , 108・109, 2010, コ01420, 中古文学, 物語, ,
20198 明石の君の存在意義―『源氏物語』の主題との関わりから, 鈴木加緒里, 埼玉大学国語教育論叢, , 13, 2010, サ00027, 中古文学, 物語, ,
20199 <シンポジウム>源氏物語特集2 古筆切の発生と源氏物語, 田中登, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 29, 2010, シ00265, 中古文学, 物語, ,
20200 <シンポジウム>源氏物語特集2 時代を映す仮名のかたち―『源氏物語』の古筆切の場合, 別府節子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 29, 2010, シ00265, 中古文学, 物語, ,