検索結果一覧
検索結果:25417件中
20401
-20450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
20401 | 『源氏物語』女三の宮の人物論, 星合麻以子, 日本文学論究, , 69, 2010, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
20402 | 「かかやくひの宮」という呼称, 園明美, 日本文学誌要, , 82, 2010, ニ00430, 中古文学, 物語, , |
20403 | 『狭衣物語』におけるメディアとしての<涙>―女二の宮を中心に, 鈴木貴子, 『源氏物語のことばと身体』, , , 2010, シ4:1374, 中古文学, 物語, , |
20404 | 『源氏物語』と史書―清河王慶・光孝天皇・光源氏, 仁平道明, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20405 | <複> 尾州家河内本 源氏物語―桐壺・帚木・空蝉・夕顔・若紫・末摘花, , 『尾州家河内本源氏物語 第一巻』, , , 2010, シ4:1362:1, 中古文学, 物語, , |
20406 | 『源氏物語』と漢文学, 大谷雅夫, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20407 | 踏歌章曲考, 後藤昭雄, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20408 | 『源氏物語』における漢詩句朗誦の独創性, 天野紀代子, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20409 | 「大規模造営の時代」の一風景―『源氏物語』の時代のある「喪失」をめぐって, 横井孝, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20410 | 傍記混入の実態から見える源氏物語諸本の位相―「常夏」の場合, 伊藤鉄也, 『物語の生成と受容』, , 5, 2010, ノ9:93:5, 中古文学, 物語, , |
20411 | 梅枝巻の文化的権威と対外関係―嵯峨朝・仁明朝と『源氏物語』, 河添房江, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20412 | 物語音読論生成の周辺, 松岡智之, 『物語の生成と受容』, , 5, 2010, ノ9:93:5, 中古文学, 物語, , |
20413 | 物語(音読論)の臨界, 安藤徹, 『物語の生成と受容』, , 5, 2010, ノ9:93:5, 中古文学, 物語, , |
20414 | 源氏物語享受史における宋学受容の意義―岷江入楚の大意を中心に, 工藤重矩, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20415 | 展示資料検討報告―特別展示「物語の生成と受容」, 国文学研究資料館・文学形成研究系「平安文学における場面生成研究」プロジェクト, 『物語の生成と受容』, , 5, 2010, ノ9:93:5, 中古文学, 物語, , |
20416 | 『紅楼夢』と『源氏物語』における結婚拒否の女性像, 陳明姿, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20417 | 『源氏物語』と朝鮮半島の関わり, 金鍾徳, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20418 | 桐壺更衣の死―仏教受容の様相をめぐって, 後藤幸良, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20419 | 源氏物語夕顔巻と遊仙窟―「邂逅相遇」の物語, 新間一美, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20420 | 右大臣家の漢文故事引用の『源氏物語』における意義, 岡部明日香, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20421 | 罪なき者としての祈り―須磨巻・源氏の歌と周公旦・湯王, 中野方子, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20422 | 明石の君の物語と『鶯鶯伝』, 日向一雅, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20423 | <翻> 『首書源氏物語』桐壺巻頭注の翻刻と小考察(上)―「或抄」の性格に関して, 安道百合子, 国文学研究(梅光女学院), , 45, 2010, ニ00420, 中古文学, 物語, , |
20424 | 宇治十帖の結末, 三角洋一, 『源氏物語と東アジア』, , , 2010, シ4:1353, 中古文学, 物語, , |
20425 | うつほ物語の音楽―「合ふ」「合はす」から, 中川正美, 梅花女子大学文化表現学部紀要, , 6, 2010, ハ00019, 中古文学, 物語, , |
20426 | <複> 光源氏物語抄, 石川一 海野圭介 小川剛生 川崎剛志 小林健二 新美哲彦 山本秀樹, 『光源氏物語抄』(正宗敦夫収集善本叢書), 1-1, 1, 2010, イ9:142:1, 中古文学, 物語, , |
20427 | 『源氏物語』研究の現状のことなど, 今井上, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 中古文学, 物語, , |
20428 | 中古―みやびの希求 『伊勢物語』二十四段の「かこと」の解釈をめぐって, 鈴木健一, 『江戸の「知」』, , , 2010, ニ0:229, 中古文学, 物語, , |
20429 | 中古―みやびの希求 『伊勢物語集注』の注釈態度について―好色批判の観点から, 瀬尾博之, 『江戸の「知」』, , , 2010, ニ0:229, 中古文学, 物語, , |
20430 | 中古―みやびの希求 『続落久保物語』考―五井蘭洲の物語注釈と物語創作, 天野聡一, 『江戸の「知」』, , , 2010, ニ0:229, 中古文学, 物語, , |
20431 | 中古―みやびの希求 夕霧雲居雁初夜場面における贈答歌について―注釈史から浮き彫りになるもの, 杉田昌彦, 『江戸の「知」』, , , 2010, ニ0:229, 中古文学, 物語, , |
20432 | 古典学の世界 細川幽斎の伊勢物語注釈―『伊勢物語闕疑抄』の達成, 青木賜鶴子, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中古文学, 物語, , |
20433 | 古典学の世界 細川幽斎はいかに源氏物語を読んだか, 徳岡涼, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中古文学, 物語, , |
20434 | “『源氏物語』はどのように出来たのか?”を考えるために, 加藤昌嘉 中川照将, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20435 | <再録> 源氏物語執筆の順序―若紫の巻前後の諸帖に就いて, 阿部秋生 (青柳秋生), 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20436 | <再録> 源語成立攷―擱筆と下筆とについての一仮説, 玉上琢弥, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20437 | <再録> 源氏物語の構成, 池田亀鑑, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20438 | <再録> 源氏物語の最初の形態, 武田宗俊, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20439 | <再録> 源氏物語の最初の形態再論, 武田宗俊, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20440 | <再録> 源氏物語の成立に関する試論―紫と紫のゆかりの物語, 風巻景次郎, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20441 | <再録> 源氏物語の主題とその成立過程, 岡一男, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20442 | <再録> 武田宗俊氏著「源氏物語の最初の形態」の検討(抄), 長谷川和子, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20443 | <再録> 結語―『源氏物語研究序説』所収, 阿部秋生 (青柳秋生), 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20444 | <再録> 宇津保物語は合作か?, 稲賀敬二, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20445 | <再録> 源氏物語成立論の争点, 稲賀敬二, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20446 | <再録> 源氏物語の成立, 増田繁夫, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20447 | <再録> 源氏物語の成立・構想の問題―戦後の成立論の始発、武田・風巻・池田三氏の研究をめぐって, 秋山虔, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20448 | <再録> あて宮物語と忠こそ物語―宇津保物語首部三巻の巻序と成立, 片桐洋一, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20449 | <再録> 紫上系と玉鬘系, 藤井貞和, 『紫上系と玉鬘系―成立論のゆくえ』(テーマで読む源氏物語論4), , , 2010, シ4:1237:4, 中古文学, 物語, , |
20450 | 『平中物語』の主人公について, 田中勇貴, 千里山文学論集, , 84, 2010, セ00338, 中古文学, 物語, , |