検索結果一覧

検索結果:3522件中 2001 -2050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2001 『今昔物語集』巻第二十五「源頼信朝臣責平忠恒語」から見る武士説話の捉えられ方, 勅使河原鈴太郎, 人文論叢(二松学舎大), 53, , 1994, ニ00100, 中古文学, 説話, ,
2002 『考訂今昔物語』と今昔物語集, 加藤裕一郎, 中央大学国文, 37, , 1994, チ00068, 中古文学, 説話, ,
2003 『今昔物語集』と中国の近世, 金文京, 新日本古典文学大系(月報), 36, , 1994, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
2004 『今昔物語集』撰者の用語選択に関する一考察―“発病”を表す動詞句の改変をめぐって, 青木毅, 日本文学・語学論攷, , , 1994, イ0:456, 中古文学, 説話, ,
2005 今昔物語集における漢語サ変動詞研究試論―巻十五の出典との関連, 高橋敬一, 活水日文, 28, , 1994, カ00433, 中古文学, 説話, ,
2006 今昔物語集―美女の敬語, 山口仲美, 国文学, 39-10, , 1994, コ00940, 中古文学, 説話, ,
2007 今昔物語集における「〜居ル」「〜テ居ル」について, 高橋敬一, 活水論文集(日本文学科編), 37, , 1994, カ00435, 中古文学, 説話, ,
2008 『今昔物語集』―「…ニ…」形式にかかる「只」についての一考察, 湯口享子, かほよとり, 1, , 1994, カ00061, 中古文学, 説話, ,
2009 今昔物語集の否定表現―本朝法華験記への増補をめぐって, 藤井俊博, 同志社国文学, 41, , 1994, ト00340, 中古文学, 説話, ,
2010 今昔物語集における「食」の読みと用法(二), 滋野雅民, 山形大学紀要:人文科学, 13-1, , 1994, ヤ00080, 中古文学, 説話, ,
2011 「うへ」と「かみ」再論―今昔物語集「上」字の訓を中心に, 日野資純, 紀要(静岡英和女学院短大), 26, , 1994, シ00180, 中古文学, 説話, ,
2012 「今昔物語集自立語索引」訂正表, 有賀嘉寿子, 今昔研究年報, 8, , 1994, コ01527, 中古文学, 説話, ,
2013 『注好選』所引の『文場秀句』考, 福田俊昭, 東洋研究, 113, , 1994, ト00590, 中古文学, 説話, ,
2014 大江匡房と説話・縁起, 大曾根章介, 説話文学研究, 29, , 1994, セ00270, 中古文学, 説話, ,
2015 大江匡房の言説と白居易―『江談抄』をめぐって, 小川豊生, 日本における受容散文篇(白居易研究講座), 4, , 1994, オ1:130:4, 中古文学, 説話, ,
2016 王子晋・羊大傅への追慕と天神の感応―『江談抄』巻六第九話をめぐって, 吉原浩人, 説話文学研究, 29, , 1994, セ00270, 中古文学, 説話, ,
2017 『江談抄』「朱雀門鬼盗:取玄上事。」注釈, 広田収, 同志社国文学, 41, , 1994, ト00340, 中古文学, 説話, ,
2018 『校本江談抄とその研究』修訂一つ, 甲田利雄, 季刊ぐんしょ, 25, , 1994, キ00009, 中古文学, 説話, ,
2019 神仏習合思想史上の大江匡房―『江都督納言願文集』『本朝神仙伝』などにみる本地の探求と顕彰, 吉原浩人, 説話文学と漢文学, , , 1994, イ0:298:14, 中古文学, 説話, ,
2020 仙境への想い―本朝神仙伝, 千本英史, 説話文学と漢文学, , , 1994, イ0:298:14, 中古文学, 説話, ,
2021 白日昇天の夢―『本朝神仙伝』の逸脱, 中前正志, 説話文学と漢文学, , , 1994, イ0:298:14, 中古文学, 説話, ,
2022 河図・洛書としての『宝誌讖』―生成される「讖緯」の言説・中国篇, 深沢徹, 説話文学研究, 29, , 1994, セ00270, 中古文学, 説話, ,
2023 『中外抄』の言談―久安年間の言談を通して, 田村憲治, 中世文学研究, 20, , 1994, チ00170, 中古文学, 説話, ,
2024 院政期文学における橘氏と中原氏 覚書, 伊東玉美, 論集中世の文学散文篇, , , 1994, チ0:86:2, 中古文学, 説話, ,
2025 木こる童の隠題歌小考, 北郷聖, 解釈, 40-8, , 1994, カ00030, 中古文学, 説話, ,
2026 百座法談聞書抄, 小林直樹, 経典(岩波講座日本文学と仏教), 6, , 1994, イ0:437:6, 中古文学, 説話, ,
2027 唐物語研究, 山口有紀子, 玉藻(フェリス女学院大), 30, , 1994, タ00140, 中古文学, 説話, ,
2028 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 説話文学, 稲垣泰一, 文学・語学, 139, , 1994, フ00340, 中古文学, 説話, ,
2029 霊験・利益, 播摩光寿, 僧伝・寺社縁起・絵巻・絵伝(仏教文学講座), 6, , 1995, イ6:29:6, 中古文学, 説話, ,
2030 往生伝, 田嶋一夫, 僧伝・寺社縁起・絵巻・絵伝(仏教文学講座), 6, , 1995, イ6:29:6, 中古文学, 説話, ,
2031 濫行の僧たち, 宮田尚, 文学における道化, , , 1995, イ0:569, 中古文学, 説話, ,
2032 「宝誌(野馬台)讖」の請来と、その享受―生成される「讖緯」の言説・日本編, 深沢徹, 和漢比較文学, 14, , 1995, ワ00033, 中古文学, 説話, ,
2033 円仁筆『入唐求法巡礼行記』と『江談抄』の吉備入唐譚―生成される「讖緯」の言説・日本篇, 深沢徹, 仏教文学, 19, , 1995, フ00254, 中古文学, 説話, ,
2034 鬼に食われた女―日本霊異記から伊勢物語へ, 原田敦子, 中古文学の形成と展開―王朝文学前後, , , 1995, シ0:79, 中古文学, 説話, ,
2035 智光曼荼羅縁起説話考, 小林真由美, 成城国文学論集, 23, , 1995, セ00050, 中古文学, 説話, ,
2036 小野小町の実像・虚像 『玉造小町子壮衰書』―小町説話形成への影響, 杤尾武, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 中古文学, 説話, ,
2037 小野小町の実像・虚像 歌学書に見る小町―「あなめの薄」を中心に, 石原昭平, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 中古文学, 説話, ,
2038 「救世観音」の成立について, 藤井由紀子, 日本古代の祭祀と仏教, , , 1995, エ3:268, 中古文学, 説話, ,
2039 聖徳太子伝記―描かれる太子像をめぐって, 渡辺信和, 僧伝・寺社縁起・絵巻・絵伝(仏教文学講座), 6, , 1995, イ6:29:6, 中古文学, 説話, ,
2040 源信話考―聖から名僧へ, 大塚あや子, 明海日本語, 1, , 1995, メ00003, 中古文学, 説話, ,
2041 <翻> 三善清行『善家秘記』の新出佚文, 後藤昭雄, 日本古代の祭祀と仏教, , , 1995, エ3:268, 中古文学, 説話, ,
2042 日本霊異記の成立と構想, 八木毅, 霊異記・氏文・縁起(古代文学講座), 11, , 1995, キ0:57:11, 中古文学, 説話, ,
2043 霊異記と民間伝承, 守屋俊彦, 霊異記・氏文・縁起(古代文学講座), 11, , 1995, キ0:57:11, 中古文学, 説話, ,
2044 日本霊異記の出典・享受―説話の伝承をめぐって, 小泉道, 霊異記・氏文・縁起(古代文学講座), 11, , 1995, キ0:57:11, 中古文学, 説話, ,
2045 撰者としての景戒, 多田一臣, 霊異記・氏文・縁起(古代文学講座), 11, , 1995, キ0:57:11, 中古文学, 説話, ,
2046 日本文学の大地(7) 日本霊異記, 中沢新一, 新編日本古典文学全集(月報), 10, , 1995, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
2047 宗教説話の初期, 多田一臣, 文学の誕生より八世紀まで(岩波講座日本文学史), 1, , 1995, イ0:568:1, 中古文学, 説話, ,
2048 因果の言説―日本霊異記, 長野一雄, 徳島文理大学文学論叢, 12, , 1995, ト00805, 中古文学, 説話, ,
2049 『日本霊異記』の霊魂観, 脇本平也, 中央学術研究所紀要, 24, , 1995, チ00050, 中古文学, 説話, ,
2050 『日本霊異記』の仏像と祈りについて, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, 73, , 1995, フ00460, 中古文学, 説話, ,