検索結果一覧

検索結果:65297件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 大和物語の特質, 山田公子, 国文/お茶の水女子大学, 14, , 1960, コ00920, 中古文学, 物語, ,
2052 『寝覚物語全釈』への感謝, 森本元子, 国文/お茶の水女子大学, 14, , 1960, コ00920, 中古文学, 物語, ,
2053 源氏物語構成上の一問題―匂宮巻偽作説及び紅梅巻後置説について―, 馬場太枝子, 国文/お茶の水女子大学, 15, , 1961, コ00920, 中古文学, 物語, ,
2054 定頼集における一事実, 森本元子, 国文/お茶の水女子大学, 16, , 1962, コ00920, 中古文学, 和歌, ,
2055 静嘉堂文庫蔵「紫日記分段」について, 関根慶子, 国文/お茶の水女子大学, 16, , 1962, コ00920, 中古文学, 日記・随筆, ,
2056 曾丹集に関する一考察, 北村杏子, 国文/お茶の水女子大学, 17, , 1962, コ00920, 中古文学, 和歌, ,
2057 紫式部日記首欠説への私見, 三須久子, 国文/お茶の水女子大学, 17, , 1962, コ00920, 中古文学, 日記・随筆, ,
2058 「寝覚」天人事件の性格, 古谷道子, 国文/お茶の水女子大学, 17, , 1962, コ00920, 中古文学, 物語, ,
2059 筑前の一研究―和歌史上の位置について―, 伊藤緝子, 国文/お茶の水女子大学, 17, , 1962, コ00920, 中古文学, 和歌, ,
2060 源氏物語に於ける感動語法の展開, 保坂弘司, 国文学研究, 復刊1, , 1949, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2061 古今集と唐詩の交渉―平安朝文学に現はれた紅薔薇の鑑賞―, 水野美知, 国文学研究, 2, , 1950, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2062 大和物語の成立, 雨海博洋, 国文学研究, 2, , 1950, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2063 源氏物語の読者層―物語と侍女との一般関係―, 渡辺竹二郎, 国文学研究, 2, , 1950, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2064 大鏡覚書, 伊藤康安, 国文学研究, 2, , 1950, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2065 記録用語私見―『時行』に就て―, 杉崎重遠, 国文学研究, 2, , 1950, コ00960, 中古文学, 国語, ,
2066 土佐日記の虚構, 臼井歳次, 国文学研究, 3, , 1950, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2067 友則・忠岑論, 山路平四郎, 国文学研究, 3, , 1950, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2068 賀茂保憲女とその作品, 岡一男, 国文学研究, 3, , 1950, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2069 源氏物語に於ける六条院について, 鷲見寿久, 国文学研究, 3, , 1950, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2070 菅原孝標女作品考, 須田哲夫, 国文学研究, 3, , 1950, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2071 源氏物語成立論批判, 岡一男, 国文学研究, 5, , 1951, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2072 宇津保物語の成立―その主題及び構想について―, 上坂信男, 国文学研究, 臨時, , 1951, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2073 とりかへばや物語とその心理分析, 海老沢秀直, 国文学研究, 臨時, , 1951, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2074 今昔物語集構想論, 国東文麿, 国文学研究, 6, , 1952, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2075 発生期の物語・物語論, 今井卓爾, 国文学研究, 7, , 1952, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2076 対句法の本質と背景―紀貫之の文体を中心に―, 岡村務, 国文学研究, 7, , 1952, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2077 源氏物語の主情的語法, 保坂弘司, 国文学研究, 7, , 1952, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2078 鴨院の上―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 7, , 1952, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2079 貫之の作歌態度, 山路平四郎, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2080 平安朝末期歌壇に於ける写実主義について, 辻森秀英, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2081 平安朝物語の性格―源氏物語を中心として―, 竹野長次, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2082 物語創作の過程, 今井卓爾, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2083 宇治十帖の構想とその中心となるもの, 鷲見寿久, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2084 源氏物語に於ける副詞性修飾語法, 保坂弘司, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2085 枕冊子の解釈上の疑義について, 村井順, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2086 更級日記にかかれた夢について, 岡村務, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2087 今昔物語集世俗説話(本朝)の巻序について, 国東文麿, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2088 北宮考, 杉崎重遠, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2089 白居易と紀貫之―中国の文学遺産再評価にまなぶ―, 堤留吉, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2090 新撰髄脳・九品和歌と詩人, 大矢根文次郎, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2091 平安漢詩と李白, 大野実之助, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 漢文学, ,
2092 説話文学の継母談について, 渡辺竹二郎, 国文学研究, 9・10, , 1954, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2093 竹取物語の成立年代について, 奥津春雄, 国文学研究, 11, , 1954, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2094 能宣集研究覚書, 上坂信男, 国文学研究, 11, , 1954, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2095 公任著作成立時代考, 村瀬敏夫, 国文学研究, 11, , 1954, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2096 岡一男『源氏物語の基礎的研究』, 今井卓爾, 国文学研究, 11, , 1954, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2097 続日本紀以後の童謡, 戸谷高明, 国文学研究, 12, , 1955, コ00960, 中古文学, 歌謡, ,
2098 小一条太政大臣殿歌合の披講年代に就て, 杉崎重遠, 国文学研究, 12, , 1955, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2099 古代のアクセント註記からみた古今和歌集解釈の諸問題, 秋永一枝, 国文学研究, 12, , 1955, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2100 山岸徳平『堤中納言物語評解』, 岡一男, 国文学研究, 12, , 1955, コ00960, 中古文学, 物語, ,