検索結果一覧

検索結果:7098件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 歌物語的なるもの 豊蔭, 増田繁夫, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2052 歌物語的なるもの 篁物語, 津本信博, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2053 歌物語的なるもの 多武峯少将物語, 渡辺久寿, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2054 歌がたり伝説伝承事典, 藤井貞和, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2055 平成二年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古(韻文)―漢詩文・日中比較文学, 後藤昭雄, 文学・語学, 133, , 1992, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2056 平成二年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古(後期物語・説話), 小峯和明, 文学・語学, 133, , 1992, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2057 平成二年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古(資料紹介), 高田信敬, 文学・語学, 133, , 1992, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2058 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2059 学界時評・中古, 阿部好臣, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2060 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 37-8, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2061 学界時評・中古, 阿部好臣, 国文学, 37-12, , 1992, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2062 今昔物語集における漢語サ変動詞「死す」の用法, 高橋敬一, 国語国文学研究, 28, , 1992, コ00700, 中古文学, 一般, ,
2063 「忘レ給ハゞ」「思エ給ヘ」攷―『今昔物語集』の校注二題, 川上徳明, 史料と研究, 23, , 1992, シ00880, 中古文学, 一般, ,
2064 宣旨職についての一考察, 石附善信, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(哲学・史学), 18, , 1992, ワ00112, 中古文学, 一般, ,
2065 成功制の展開―地下官人の成功を中心に, 上島享, 史林, 75-4, , 1992, Z62U:き:001:017, 中古文学, 一般, ,
2066 桓武朝後宮の構成とその特徴, 林陸朗, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 中古文学, 一般, ,
2067 陽成朝廷の崩壊, 松本三枝子, 語学と文学/群馬大学, 29, , 1993, コ00450, 中古文学, 一般, ,
2068 九世紀の橘氏―嘉智子立后の前後を中心として, 安田政彦, 研究論集(帝塚山学院大), 28, , 1993, テ00060, 中古文学, 一般, ,
2069 摂関時代における“前女御”の処遇をめぐって, 河村政久, 横浜共立学園紀要, 3, , 1993, ヨ00007, 中古文学, 一般, ,
2070 女叙位に関する基礎的考察, 岡村幸子, 日本歴史, 541, , 1993, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2071 大斎院名義考証, 高田信敬, 鶴見大学文学部論集(創立三十周年記念), , , 1993, イ0:436, 中古文学, 一般, ,
2072 院政と天皇, 五味文彦, 岩波講座日本通史, 7, , 1993, ウ3:39:7, 中古文学, 一般, ,
2073 「院」について―平安期天皇・太上天皇の私有財産形成, 春名宏昭, 日本歴史, 538, , 1993, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2074 平安時代の健児制について, 近藤大典, 皇学館論叢, 26-3, , 1993, コ00050, 中古文学, 一般, ,
2075 勅旨田に関する諸問題, 坂本賞三, 国立歴史民俗博物館研究報告, 48, , 1993, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2076 初期の式士団, 阿部猛, 帝京史学, 8, , 1993, テ00006, 中古文学, 一般, ,
2077 平安貴族の国際意識について, 佐藤宗諄, 奈良女子大学文学部研究年報, 36, , 1993, ナ00255, 中古文学, 一般, ,
2078 王朝人の唐士憧憬小考―入唐を阻む東中国海, 斎藤正昭, いわき明星大学人文学部研究紀要, 6, , 1993, イ00141, 中古文学, 一般, ,
2079 古代外国人と接触した庶民―古代貴族の日記から, 片倉穣, 日本歴史, 540, , 1993, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2080 藤原忠平政権の成立過程, 木村茂光, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2081 受領請負制の再検討, 中込律子, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2082 中世成立期の国務文書―交付手続きを中心として, 山口和翁, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2083 九・十世紀の土地相論から見た国・郡衙, 井内誠司, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2084 十・十一世紀の国衙支配と勘済使, 小泉幸恵, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2085 寛治七年荘園整理令の再検討, 戸川点, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2086 摂関貴族の神祇祭祀と神祇信仰に関する一考察―その相違をめぐって, 並木和子, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2087 天神信仰の原初的形態―『道賢上人冥途記』の成立をめぐって, 竹内光浩, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2088 権門としての八幡宮寺の成立―宇佐弥勒寺と石清水八幡宮の関係, 飯沼賢司, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2089 正月儀礼と饗宴―「家」的身分秩序儀礼の成立, 服藤早苗, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2090 平安時代後期の儀式作法と村上源氏, 細谷勘資, 中世成立期の歴史像, , , 1993, ツ0:28, 中古文学, 一般, ,
2091 わが国宮廷における仏事に関する編年史料(続の上)―『大日本史料』第一編による, 竹居明男, 人文学(同志社大学), 154, , 1993, シ01120, 中古文学, 一般, ,
2092 王朝国家期の仏事について, 佐々木宗雄, 古代文化, 45-2, , 1993, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2093 御斎会の成立, 堅田修, 古代世界の諸相, , , 1993, ク0:39, 中古文学, 一般, ,
2094 内供奉十禅師の再検討, 垣内和孝, 古代文化, 45-5, , 1993, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2095 八・九世紀の「本寺」について―僧尼名籍考察の一視点, 鈴木慎一, 寺院史研究, 3, , 1993, シ00016, 中古文学, 一般, ,
2096 如意寺の創建に関する覚書, 小山田和夫, 古代文化, 45-2, , 1993, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2097 比叡山法華惣持院とその尊像, 宇野茂樹, 古代世界の諸相, , , 1993, ク0:39, 中古文学, 一般, ,
2098 大宅寺と大宅寺廃寺―研究史の再検討, 西井芳子, 古代世界の諸相, , , 1993, ク0:39, 中古文学, 一般, ,
2099 大和国司興福寺考, 朝倉弘, 奈良大学紀要, 21, , 1993, ナ00270, 中古文学, 一般, ,
2100 平安初期仏教と彫像, 宇野茂樹, 新国学の視点, , , 1993, イ0:554, 中古文学, 一般, ,