検索結果一覧

検索結果:7257件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 『紫式部日記』研究の問題点―展望と動向をめぐって―, 室伏信助, 日本文学/日本文学協会, 21-10, , 1972, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
2052 『紫式部日記』研究の新しい観点, 高橋和夫, 日本文学/日本文学協会, 21-10, , 1972, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
2053 紫式部ノオト―その一、出生年時と老いの意識―, 伊藤博, 文学論輯/九州大学, 19, , 1972, フ00380, 中古文学, 日記・随筆, ,
2054 紫式部の姉弟, 岡一男, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 8, , 1972, フ00520, 中古文学, 日記・随筆, ,
2055 女房と女官―紫式部の身分―, 加納重文, 国語と国文学, 49-3, , 1972, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
2056 晴儀の記録の系譜と紫式部日記, 原田敦子, 平安文学研究, 49, , 1972, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
2057 更級日記, 杉谷寿郎, 国文学解釈と鑑賞, 37-4, , 1972, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2058 更級日記の構造, 杉谷寿郎, 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 中古文学, 日記・随筆, ,
2059 更級日記の成立覚え書―謂わゆる東海道旅行記を中心に―, 小林英範, 試論, 1, , 1972, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, ,
2060 更級日記の家集的側面に関する一考察, 福井照之, 山口大学文学会志, 23, , 1972, ヤ00160, 中古文学, 日記・随筆, ,
2061 「更級日記」における「源氏物語」享受の問題―夕顔思慕をめぐって―, 西田禎元, 創価大学文学部論集, 2-1, , 1972, ソ00030, 中古文学, 日記・随筆, ,
2062 「更級日記」の「夢」小考―更級日記ノート(2)―, 西本貞, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 10, 1972, ニ00400, 中古文学, 日記・随筆, ,
2063 更級日記中の疑問―朱点箇所の解釈をめぐって―, 津本信博, 中古文学, 9, , 1972, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
2064 讃岐典侍日記, 宮崎荘平, 国文学解釈と鑑賞, 37-4, , 1972, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2065 清水浜臣旧蔵讃岐典侍日記, 岩清水尚, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 中古文学, 日記・随筆, ,
2066 讃岐典侍日記の一考察, 今関敏子, 国文/お茶の水女子大学, 37, , 1972, コ00920, 中古文学, 日記・随筆, ,
2067 『讃岐典侍日記』注釈補訂, 石井文夫, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 22, , 1972, ウ00040, 中古文学, 日記・随筆, ,
2068 枕草子, 上野理, 国文学解釈と鑑賞, 37-4, , 1972, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2069 清少納言覚え書, 千原美沙子, 古典と現代, 36, , 1972, コ01350, 中古文学, 日記・随筆, ,
2070 清少納言研究―その母性を探って―, 小野高幸子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 8, , 1972, ト00640, 中古文学, 日記・随筆, ,
2071 枕草子「ふと心劣りとかするものは」の段について, 石田穣二, 学苑, 385, , 1972, カ00160, 中古文学, 日記・随筆, ,
2072 作品論の新視角/清少納言 枕草子, 高橋和夫 武者小路辰子, 日本文学/日本文学協会, 21-9, , 1972, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
2073 枕にこそは, 上野理, 国文学研究, 47, , 1972, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2074 夏と赤と・春と浅緑と―枕冊子の一季節感―, 田中重太郎, 平安文学研究, 48, , 1972, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
2075 「枕草子」における季節感, 内海ひろえ, 日本文学ノート, 7, , 1972, ニ00450, 中古文学, 日記・随筆, ,
2076 枕草子の「春は曙」, 松田豊子, 光華女子短期大学研究紀要, 10, , 1972, コ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
2077 「月は入り方の空清う澄みわたれるに」の解釈, 種友明, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 中古文学, 日記・随筆, ,
2078 「山のは」と「山ぎは」―枕草子用語考―, 佐藤謙三, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 中古文学, 日記・随筆, ,
2079 清少納言の夏, 田中重太郎, リポート笠間, 3, , 1972, リ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
2080 色彩における寒暖の感情―枕草子を主として―, 伊原昭, 和洋国文研究, 8, , 1972, ワ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
2081 「上に侍ふ御猫は」の段について, 阿部秋生, 実践国文学, 2, , 1972, シ00250, 中古文学, 日記・随筆, ,
2082 枕草子における和歌記載の一考察―定子鎮魂の章段をめぐって―, 藤本一恵, 女子大国文, 64, , 1972, シ00780, 中古文学, 日記・随筆, ,
2083 枕草子鑑賞―皇后定子の生涯よりみる―, 山本和子, 樟蔭国文学, 9, , 1972, シ00560, 中古文学, 日記・随筆, ,
2084 清少納言と藤原斉信(1), 村井順, 淑徳国文, 13, , 1972, シ00470, 中古文学, 日記・随筆, ,
2085 清少納言と藤原斉信(2), 村井順, 淑徳国文, 14, , 1972, シ00470, 中古文学, 日記・随筆, ,
2086 清少納言と行成, 村井順, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 11, , 1972, ア00110, 中古文学, 日記・随筆, ,
2087 枕草子にあらわれた被服を中心とした服飾について, 大庭三朗, 山口女子短期大学研究報告, 26, , 1972, ヤ00130, 中古文学, 日記・随筆, ,
2088 枕草子に於ける服飾(その13)―その他の装束―, 安谷ふじゑ, 神戸山手女子短期大学紀要, 15, , 1972, コ00410, 中古文学, 日記・随筆, ,
2089 枕草子と仏教信仰, 池田正俊, 和洋国文研究, 8, , 1972, ワ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
2090 清少納言の女房名をめぐって, 角田文衛, 国文学, 17-1, , 1972, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
2091 月の輪山荘私考―清少納言伝の通説を疑う―, 三田村雅子, 並木の里, 6, , 1972, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, ,
2092 松平静翁の枕冊子研究について, 柿谷雄三, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 19, , 1972, ソ00009, 中古文学, 日記・随筆, ,
2093 清少納言と「夜をこめて」の歌と―翻刻・荷田在満「清少納言夜乎篭天之歌釈案」―, 田中重太郎, 平安文学研究, 48, , 1972, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
2094 王朝女流日記私見, 鈴木一雄, 国語教育, 10, , 1973, コ00610, 中古文学, 日記・随筆, ,
2095 女房日記の形成とその展開, 宮崎荘平, 藤女子大学国文学雑誌, 14, , 1973, フ00190, 中古文学, 日記・随筆, ,
2096 日記文学における会話文―主としてその機能について―, 津本信博, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 22, , 1973, ワ00080, 中古文学, 日記・随筆, ,
2097 和歌と日記―「土佐日記」「かげろふ日記」の場合を中心として―, 白井たつ子, 和歌の本質と展開, , , 1973, イ2:30, 中古文学, 日記・随筆, ,
2098 土佐日記の虚構性―紀貫之の作劇才能―, 金子英二, 紀要(桜美林大桜美林短大), 13, , 1973, オ00050, 中古文学, 日記・随筆, ,
2099 土佐日記における地理上の問題点について, 竹村義一, 高知女子大国文, 9, , 1973, コ00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
2100 『土佐日記』二月四日の条の解釈私見―贈答歌をめぐって―, 長谷川清喜, 語学文学会紀要, , 11, 1973, コ00460, 中古文学, 日記・随筆, ,