検索結果一覧

検索結果:25417件中 21301 -21350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21301 詠による物語表現―源氏物語と催馬楽, 山田貴文, 立正大学国語国文, , 50, 2012, リ00070, 中古文学, 物語, ,
21302 『源氏物語』における道学的な発想, 張楠, 日本語日本文学, , 22, 2012, ニ00257, 中古文学, 物語, ,
21303 物語文学としての『竹取物語』作品論―異郷考をめぐる複数の視座から, 平田治之, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 12, 2012, ニ00258, 中古文学, 物語, ,
21304 「むかし、男ありけり」―『伊勢物語』の手法, 海老原雅人, 早稲田実業学校研究紀要, , 46, 2012, ワ00060, 中古文学, 物語, ,
21305 かいま見の系譜学―歴史の作法, 小林茂文, 早稲田―研究と実践, , 34, 2012, ワ00050, 中古文学, 物語, ,
21306 歌物語の身体性―伊勢物語の女性美像、二段の女と空蝉、花散里, 佐藤敬子, 日本語日本文学, , 37, 2012, ニ00256, 中古文学, 物語, ,
21307 秋好中宮における「描かれない身体」―その意義と物語への影響, 岡部明日香, 日本語日本文学, , 38, 2012, ニ00256, 中古文学, 物語, ,
21308 源氏物語と唐の礼楽思想―物語に書かれなかった「楽」をめぐって, 江川式部, 『源氏物語と音楽』, , , 2011, シ4:1457, 中古文学, 物語, ,
21309 『うつほ物語』の音楽―天皇家と七絃琴, 西本香子, 『源氏物語と音楽』, , , 2011, シ4:1457, 中古文学, 物語, ,
21310 一子相伝の論理―『源氏物語』秘琴伝授の方法, 上原作和, 『源氏物語と音楽』, , , 2011, シ4:1457, 中古文学, 物語, ,
21311 『白氏文集』から見た須磨巻の音楽―諷諭詩・閑適詩における琴の特徴と差異, 西野入篤男, 『源氏物語と音楽』, , , 2011, シ4:1457, 中古文学, 物語, ,
21312 源氏物語の音楽―宮中と貴族の生活の中の音楽, 日向一雅, 『源氏物語と音楽』, , , 2011, シ4:1457, 中古文学, 物語, ,
21313 <座談会> <物の怪>と<憑坐>と<夢>, 小松和彦 三田村雅子 河添房江, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21314 <もののけ>考―源氏物語読解に向けて, 森正人, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21315 物の怪をめぐる言説―『源氏物語』と女性嫌悪, 立石和弘, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21316 六条御息所の「もののけ」―交錯する視線の中に, 原岡文子, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21317 『源氏物語』における<物の怪コード>の展開―六条院の物の怪・再論, 土方洋一, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21318 憑く女君、憑かれる女君―六条御息所と葵の上・紫の上, 湯浅幸代, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21319 『源氏物語』に見える「夢」, 倉本一宏, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21320 『源氏物語』における夢の役割―伏流水として流れる夢, 河東仁, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21321 憑く夢・憑かれる夢―六条御息所と浮舟, 久富木原玲, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21322 <夢と物の怪>を読むための文献一覧, 麻生裕貴 栗原篤志 古川翼 本橋裕美, 『夢と物の怪の源氏物語』, , , 2010, シ4:1148:3, 中古文学, 物語, ,
21323 <翻・複> 一条兼良自筆伊勢物語愚見抄, 武井和人 木下美佳, 『一条兼良自筆伊勢物語愚見抄』, , , 2011, シ4:1394, 中古文学, 物語, ,
21324 解題1 書誌を中心に, 武井和人, 『一条兼良自筆伊勢物語愚見抄』, , , 2011, シ4:1394, 中古文学, 物語, ,
21325 解題2 諸本における位置付け―一条兼良自筆本『伊勢物語愚見抄』について, 木下美佳, 『一条兼良自筆伊勢物語愚見抄』, , , 2011, シ4:1394, 中古文学, 物語, ,
21326 平安末期における「けこのうつはもの」―「伊勢物語の高安の女」補遺, 山本登朗, 『浦西和彦教授古稀記念 国文学論集』, , , 2012, イ0:1006, 中古文学, 物語, ,
21327 中世における『源氏物語』梗概本の古筆切, 中葉芳子, 『浦西和彦教授古稀記念 国文学論集』, , , 2012, イ0:1006, 中古文学, 物語, ,
21328 『源氏物語』の「みやび」, 鳥山紫織, 『浦西和彦教授古稀記念 国文学論集』, , , 2012, イ0:1006, 中古文学, 物語, ,
21329 若菜<上巻>論―朧月夜の再登場と朱雀院の機能, 中井賢一, 『古代中世文学論考』, , 26, 2012, イ0:661:26, 中古文学, 物語, ,
21330 『源氏物語』における女房「中将」―宇治十帖とその「過去」たる正篇, 千野裕子, 『古代中世文学論考』, , 26, 2012, イ0:661:26, 中古文学, 物語, ,
21331 『源氏物語』の浮舟―生きる骸, 塩見優, 『古代中世文学論考』, , 26, 2012, イ0:661:26, 中古文学, 物語, ,
21332 「狭衣三箇秘訣切紙」の方法―狭衣物語と涅槃経, 須藤圭, 『古代中世文学論考』, , 26, 2012, イ0:661:26, 中古文学, 物語, ,
21333 「みやび」と「風流」の間隙―『万葉集』と『伊勢物語』をめぐって, 池原陽斉, 『古代中世文学論考』, , 27, 2012, イ0:661:27, 中古文学, 物語, ,
21334 「御なからひなめり」考―『源氏物語』藤裏葉巻末文の解釈, 畠山瑞樹, 『古代中世文学論考』, , 27, 2012, イ0:661:27, 中古文学, 物語, ,
21335 『源氏物語』宿木巻の中君―「腰のしるし」一考察, 桜井清華, 『古代中世文学論考』, , 27, 2012, イ0:661:27, 中古文学, 物語, ,
21336 『源氏物語』紫の上の「うつくしさ」―「この世」の「果て」の美の表象, 和田明美, 『語り継ぐ日本の歴史と文学』, , , 2012, イ0:1024, 中古文学, 物語, ,
21337 『源氏物語』鈴虫巻, 室田知香, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観3 虫の巻), , , 2012, イ0:986:3, 中古文学, 物語, ,
21338 王朝物語が描いた蛍, 大井田晴彦, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観3 虫の巻), , , 2012, イ0:986:3, 中古文学, 物語, ,
21339 『堤中納言物語』「虫めづる姫君」, 坪井暢子, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観3 虫の巻), , , 2012, イ0:986:3, 中古文学, 物語, ,
21340 『狭衣物語』女二宮密通譚の表現意図―「一夜孕み」からの脱却と狭衣即位, 岡田貴憲, 『古代中世文学論考』, , 27, 2012, イ0:661:27, 中古文学, 物語, ,
21341 『伊勢物語』の「われから」, 鈴木宏子, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観4 魚の巻), , , 2012, イ0:986:4, 中古文学, 物語, ,
21342 『源氏物語』明石の「竜王」, 松岡智之, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観4 魚の巻), , , 2012, イ0:986:4, 中古文学, 物語, ,
21343 『源氏物語』の氷魚, 木谷真理子, 『鳥獣虫魚の文学史』(日本古典の自然観4 魚の巻), , , 2012, イ0:986:4, 中古文学, 物語, ,
21344 <複> 休聞抄3, 石川一 海野圭介 小川剛生 川崎剛志 小林健二 新美哲彦 山本秀樹, 『休聞抄3』(正宗敦夫収集善本叢書), 1-5, 5, 2012, イ9:142:5, 中古文学, 物語, ,
21345 <複> 尾州家河内本 源氏物語―篝火・野分・行幸・藤袴・真木柱・梅枝・藤裏葉, , 『尾州家河内本源氏物語 第五巻』, , , 2012, シ4:1362:5, 中古文学, 物語, ,
21346 <複> 尾州家河内本 源氏物語―若菜上・若菜下, , 『尾州家河内本源氏物語 第六巻』, , , 2012, シ4:1362:6, 中古文学, 物語, ,
21347 <複> 尾州家河内本 源氏物語―柏木・横笛・鈴虫・夕霧・御法・幻, , 『尾州家河内本源氏物語 第七巻』, , , 2012, シ4:1362:7, 中古文学, 物語, ,
21348 「かきまぜ」る<紫式部>―(パラ)テクストの多孔性と潜勢力, 安藤徹, 『〈紫式部〉と王朝文芸の表現史』, , , 2012, シ0:172, 中古文学, 物語, ,
21349 <翻> 米国議会図書館蔵『源氏物語』翻字本文, 斎藤達哉 豊島秀範 伊藤鉄也 小木曾智信 高田智和 他, 『米国議会図書館蔵『源氏物語』翻字本文 若菜上~幻』, , , 2012, シ4:1379:2, 中古文学, 物語, ,
21350 米国議会図書館蔵『源氏物語』擦消一覧(若菜上~幻), 神田久義 斎藤達哉, 『米国議会図書館蔵『源氏物語』翻字本文 若菜上~幻』, , , 2012, シ4:1379:2, 中古文学, 物語, ,