検索結果一覧

検索結果:65297件中 2101 -2150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2101 俊蔭巻成立私考, 上坂信男, 国文学研究, 13, , 1956, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2102 更級日記の解釈上の疑義について, 村井順, 国文学研究, 13, , 1956, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2103 今昔物語集巻八と仏法部組織の成立, 国東文麿, 国文学研究, 13, , 1956, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2104 Oka Kazuo:Genji Monogatari no Kisoteki Kenkyu., ARTHUR WALEY, 国文学研究, 13, , 1956, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2105 うつほ物語の成立年代―史実・歳事・風俗上からの考察―, 中野幸一, 国文学研究, 14, , 1956, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2106 「嵯峨院」・「菊宴」両巻の本文重複現象について, 上坂信男, 国文学研究, 14, , 1956, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2107 白河院と通俊, 村瀬敏夫, 国文学研究, 14, , 1956, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2108 歌合日記について, 今井卓爾, 国文学研究, 15, , 1957, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2109 源氏物語に及ぼした枕草子の影響, 村井順, 国文学研究, 15, , 1957, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2110 出羽弁考―栄花物語の作者説を疑う―, 中山昌, 国文学研究, 15, , 1957, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2111 六条藤家の盛衰―その歌壇的地位の考察―, 井上宗雄, 国文学研究, 15, , 1957, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2112 宇津保物語における構想の発展―忠こその設定と描写をめぐって―, 上坂信男, 国文学研究, 16, , 1957, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2113 大鏡八巻本の成立年代についての一考察―大鏡と梅沢本古本説話集との関係―, 松本治久, 国文学研究, 16, , 1957, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2114 今昔物語集と扶桑略記, 国東文麿, 国文学研究, 16, , 1957, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2115 伊勢物語流布本(第二類)祖本の発見―流布本の性格とその源流に及ぶ―, 山田清市, 国文学研究, 17, , 1958, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2116 枕草子諸本の分化と流布, 山内益次郎, 国文学研究, 17, , 1958, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2117 伊勢物語流布本の源流とその性格, 山田清市, 国文学研究, 18, , 1958, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2118 うつほ物語作者攷―その生存年代と社会的環境について―, 中野幸一, 国文学研究, 18, , 1958, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2119 〓子女王―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 18, , 1958, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2120 今昔物語集の成立事情について―一つの亀報恩説話を通して―, 国東文麿, 国文学研究, 18, , 1958, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2121 今井卓爾著「平安時代日記文学の研究」, 上坂信男, 国文学研究, 18, , 1958, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2122 院政期歌壇の考察―延久より久寿に至る―, 井上宗雄, 国文学研究, 19, , 1959, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2123 巣守三位と「紅梅」・「蜻蛉」の巻, 須田哲夫, 国文学研究, 19, , 1959, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2124 御春高基と滋野真菅をめぐって, 上坂信男, 国文学研究, 19, , 1959, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2125 岡一男博士「竹取物語評釈」を読む, 山路平四郎, 国文学研究, 19, , 1959, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2126 御巫本大和物語附載説話冒頭の「右京大夫宗于」について, 雨海博洋, 国文学研究, 20, , 1959, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2127 具平親王室―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 20, , 1959, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2128 藤原為真小論, 簗瀬一雄, 国文学研究, 21, , 1960, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2129 類聚文芸考―新猿楽記とその周辺―, 山内益次郎, 国文学研究, 21, , 1960, コ00960, 中古文学, 漢文学, ,
2130 婉子女王(一)―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2131 玉鬘系後記挿入説の否定(上), 村井順, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2132 落窪物語の方法, 上坂信男, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2133 平安朝の物語と賜姓源氏―宇津保物語、落窪物語、源氏物語について―, 須田哲夫, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2134 『将門記研究と資料』, 西尾光一 鈴木一彦, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 軍記, ,
2135 大鏡の磁針―岡一男校註『大鏡』―, 山岸徳平, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2136 後拾遺集の成立について, 上野理, 国文学研究, 23, , 1961, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2137 凌雲集の詩体(上), 松浦友久, 国文学研究, 23, , 1961, コ00960, 中古文学, 漢文学, ,
2138 玉鬘系後記挿入説の否定(下), 村井順, 国文学研究, 23, , 1961, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2139 凌雲集の詩体(下), 松浦友久, 国文学研究, 24, , 1961, コ00960, 中古文学, 漢文学, ,
2140 源氏物語三部作説の否定(上), 村井順, 国文学研究, 24, , 1961, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2141 婉子女王(二)―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 24, , 1961, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2142 千載集の成立過程について―私撰段階の存在とその意義―, 松野陽一, 国文学研究, 24, , 1961, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2143 言語生活としての「ものがたり」, 岩淵匡, 国文学研究, 24, , 1961, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2144 性霊集の一側面について, 船津富彦, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 漢文学, ,
2145 詩篇から観た菅原道真, 大野実之助, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 漢文学, ,
2146 うつほ物語の絵詞の性格, 中野幸一, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2147 枕草子作者への批判について, 今井卓爾, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
2148 うぐいすとほととぎすと―源氏物語心象研究断章―, 上坂信男, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 物語, ,
2149 大鏡の歴史記述の態度について, 松本治久, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 歴史物語, ,
2150 冥報記の唱導性と霊異記, 後藤良雄, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 説話, ,