検索結果一覧

検索結果:7098件中 2101 -2150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2101 唐招提寺講堂の本尊弥勒仏とその光背化仏・胎蔵界大日如来について, 松本昭, 学苑, 648, , 1993, カ00160, 中古文学, 一般, ,
2102 平安時代の仏伝図と寺院堂塔の荘厳, 渡辺里志, 東海学園国語国文, 44, , 1993, ト00040, 中古文学, 一般, ,
2103 図像の力― 黄不動の造形的環境, 泉武夫, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 中古文学, 一般, ,
2104 空海にみる生と死, 松長有慶, 印度学仏教学研究, 42-1, , 1993, イ00170, 中古文学, 一般, ,
2105 弘法大師をめぐる人々―紀氏, 武内孝善, 印度学仏教学研究, 42-1, , 1993, イ00170, 中古文学, 一般, ,
2106 弘法大師と伝教大師の関係再考, 加藤精一, 印度学仏教学研究, 42-1, , 1993, イ00170, 中古文学, 一般, ,
2107 最澄の末法観, 中野雅之, 季刊日本思想史, 40, , 1993, キ00025, 中古文学, 一般, ,
2108 円珍をめぐる文人たち, 後藤昭雄, 叡山をめぐる人びと, , , 1993, イ6:26, 中古文学, 一般, ,
2109 僧明達伝の諸問題, 竹居明男, 古代世界の諸相, , , 1993, ク0:39, 中古文学, 一般, ,
2110 徳一とその仏教, 森田悌, 日本古代の人と文化, , , 1993, ク7:4, 中古文学, 一般, ,
2111 <翻> 高山寺蔵『真如観教』について, 末木文美士, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成4年度), , , 1993, エ3:221:9, 中古文学, 一般, ,
2112 <翻> 高山寺蔵「不動指事 私」について, 徳永良次, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成4年度), , , 1993, エ3:221:9, 中古文学, 一般, ,
2113 僧侶と説話と物語おぼえがき, 三角洋一, 論集源氏物語とその前後, 4, , 1993, シ4:594:4, 中古文学, 一般, ,
2114 物語文学と仏教(二), 三輪純也, 曹洞宗研究員研究紀要, 24, , 1993, ソ00061, 中古文学, 一般, ,
2115 死と再生の谷―王朝女流の石山詣, 原田敦子, 日本文学/日本文学協会, 42-4, , 1993, ニ00390, 中古文学, 一般, ,
2116 『法華経』寿量品の文学―「常在霊鷲山」をめぐって, 今成元昭, 立正大学国語国文, 29, , 1993, リ00070, 中古文学, 一般, ,
2117 プロジェクト成果報告 平安中期祭祀関係事項表, 並木和子, 国学院大学日本文化研究所紀要, 71, , 1993, コ00520, 中古文学, 一般, ,
2118 祭主祈祷に関する覚書, 藤森馨, 大倉山論集, 33, , 1993, オ00114, 中古文学, 一般, ,
2119 平安中期の天皇と神宮―長元四年 伊勢斎宮神託事件を中心に, 岡田荘司, 古代文化, 45-3, , 1993, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2120 剣璽渡御と時刻―「剣璽渡し奉ること、白昼儀に無きに依り」, 加茂正典, 京都精華学園研究紀要, 31, , 1993, キ00520, 中古文学, 一般, ,
2121 建礼門前大祓と天皇祭祀, 藤森馨, 国学院雑誌, 94-10, , 1993, コ00470, 中古文学, 一般, ,
2122 伊勢神宮の男女神職者―『皇大神宮儀式帳』『止由気宮儀式帳』より, 義江明子, 帝京史学, 8, , 1993, テ00006, 中古文学, 一般, ,
2123 罪を申す・考―古代伊勢神宮の巫者・祭儀・言語生活, 津田博幸, 日本文学/日本文学協会, 42-5, , 1993, ニ00390, 中古文学, 一般, ,
2124 新熊野・今日吉社の創建と展開―院御所における社の出現について, 朧谷寿, 古代世界の諸相, , , 1993, ク0:39, 中古文学, 一般, ,
2125 大江匡房と院政期の伊勢・熊野信仰―『江談抄』伊勢熊野同体説をめぐって, 吉原浩人, 日本文学/日本文学協会, 42-5, , 1993, ニ00390, 中古文学, 一般, ,
2126 八幡神に対する「宗廟」の呼称をめぐって―大江匡房の活動を中心に, 吉原浩人, 東洋の思想と宗教, 10, , 1993, ト00647, 中古文学, 一般, ,
2127 石清水放生会の公祭化, 岡田荘司, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 中古文学, 一般, ,
2128 平安時代の吉方詣考, 中島和歌子, 古代文化, 45-3, , 1993, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2129 『続日本紀』の薨卒記事―特に父方系譜記述について, 野口武司, 信州豊南女子短期大学紀要, 10, , 1993, シ01003, 中古文学, 一般, ,
2130 三代の交替式と格式, 林陸朗, 神道大系古典編(月報), 12, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
2131 弘仁格と類聚三代格, 福井俊彦, 神道大系古典編(月報), 10, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
2132 陽明文庫本『中右記』所載の『類聚三代格』(抄録)について, 熊田亮介, 神道大系古典編(月報), 10, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
2133 延喜式は「玉石混淆」か, 早川万年, 神道大系古典編(月報), 12, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
2134 延喜式と年中行事, 山中裕, 古代世界の諸相, , , 1993, ク0:39, 中古文学, 一般, ,
2135 延喜式と平安京東西市, 佐藤信, 神道大系古典編(月報), 12, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
2136 『延喜式』の定時法, 橋本万平, 日本歴史, 540, , 1993, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2137 史料紹介 袴狭遺跡出土木簡について, 広野誠, 兵庫県の歴史, 29, , 1993, Z64W:ひ:001:001, 中古文学, 一般, ,
2138 『御堂関白記』と『栄花物語』のあいだ―皇子誕生記事をめぐって, 池田尚隆, 国語と国文学, 70-11, , 1993, コ00820, 中古文学, 一般, ,
2139 『扶桑略記』精構(十七), 辻英子, 並木の里, 38, , 1993, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2140 『扶桑略記』精講(十八), 田中徳定, 並木の里, 38, , 1993, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2141 『扶桑略記』精講(十九), 松村武夫, 並木の里, 38, , 1993, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2142 『扶桑略記』精講(二十)―皇極天皇(三), 辻英子, 並木の里, 39, , 1993, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2143 『扶桑略記』精講(二十一)―陽成天皇(七), 田中徳定, 並木の里, 39, , 1993, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2144 『扶桑略記』精講(二十二)―今上天皇(堀河院)(五), 松村武夫, 並木の里, 39, , 1993, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2145 『訓註 扶桑略記』(一), 下出積与 比護隆界, 文芸研究/明治大学, , 69, 1993, フ00460, 中古文学, 一般, ,
2146 『訓註 扶桑略記』(二), 下出積与 比護隆界, 文芸研究/明治大学, , 70, 1993, フ00460, 中古文学, 一般, ,
2147 資料 日本後紀逸文索引稿(五)―件名の部 1(あ〜こ), 笠井純一, 金沢大学教養部論集, 30-2, , 1993, カ00480, 中古文学, 一般, ,
2148 『九条殿大将儀抄』(校異・参考・覚書), 大島幸雄, 国書逸文研究, 26, , 1993, コ00915, 中古文学, 一般, ,
2149 『西宮記』と源経頼の故実学, 清水潔, 神道大系朝儀祭祀編(月報), 2, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
2150 京都大学文学部所蔵の壬生本『西宮記』断簡, 北啓太, 神道大系朝儀祭祀編(月報), 2, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,