検索結果一覧

検索結果:2226件中 2101 -2150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2101 平安朝漢詩文における「待詔金馬門」の受容, 李筱硯, 国語国文, 90-1, 1037, 2021, コ00680, 中古文学, 漢文学, ,
2102 内宴と漢文学―詩序を中心に, 具恵珠, 国語国文, 90-1, 1037, 2021, コ00680, 中古文学, 漢文学, ,
2103 『千載佳句』における本文異同について―異本の存在, 劉瑩, 国語国文, 90-2, 1038, 2021, コ00680, 中古文学, 漢文学, ,
2104 SAGA WOOS THE COURT:Vernacular Poetry,Powerful Women,and Romantic Verses, クリストファー・リーブス, 中央大学文学部紀要:文学科, 123, 274, 2019, チ00100, 中古文学, 漢文学, ,
2105 『本朝麗藻』全注釈(84)―作品(上の23)について其三, 今浜通隆, 武蔵野文学館紀要, , 3, 2013, ム00103, 中古文学, 漢文学, ,
2106 『本朝麗藻』全注釈(85)―作品(上の23)について其四, 今浜通隆, 武蔵野文学館紀要, , 4, 2014, ム00103, 中古文学, 漢文学, ,
2107 慧萼鈔南禅院本白氏文集巻十五復原稿, 陳翀, 表現技術研究, , 14, 2019, ヒ00122, 中古文学, 漢文学, ,
2108 都良香の神仙思想について―『本朝文粋』所収対策「神仙」の考察を通して, 善養寺淳一, 国文学試論, , 28, 2019, コ01003, 中古文学, 漢文学, ,
2109 都良香に見る散文創作の新動向―コンテクストの構築, 宋晗, 和漢比較文学, , 61, 2018, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2110 島田忠臣の哀傷詩について―和と漢のあいだ, 廖栄発, 和漢比較文学, , 61, 2018, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2111 大江朝綱と「菅秀才」との交流―朝綱、晩年の一齣, 川村卓也, 和漢比較文学, , 61, 2018, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2112 大江匡衡「申弁官左右衛門権佐大学頭等状」考―延喜・天暦聖代と文道, 出口誠, 和漢比較文学, , 61, 2018, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2113 大江匡衡の釈奠詩, 斎藤慎一郎, 和漢比較文学, , 61, 2018, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2114 日本古代漢文学における「煙霞」の受容, 隋源遠, 和漢比較文学, , 62, 2019, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2115 大河内本『本朝文粋』巻第十三・十四の構成について―通行本との比較検討, 中尾真樹, 国語と国文学, 96-4, 1145, 2019, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
2116 平安朝漢詩文に詠まれた「衣錦還郷」, 梁青, 和漢比較文学, , 63, 2019, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2117 残月考―有明の月との関わりを中心に, 内田順子, 和漢比較文学, , 63, 2019, ワ00033, 中古文学, 漢文学, ,
2118 平安朝漢詩文研究における二次資料の活用―大江朝綱の勅答を例にして, 川村卓也, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, , 64, 2019, (Web公開論文), 中古文学, 漢文学, ,
2119 研究発表 平安朝文人における過去と現在の意識―漢詩集序をテクスト遺産言説の一例として, ジェルリーニ・エドアルド, 国際日本文学研究集会会議録, , 43, 2020, コ00893, 中古文学, 漢文学, ,
2120 続本朝往生の往生観, 中尾正己, 印度学仏教学研究, 57, , 1980, イ00170, 中古文学, 漢文学, ,
2121 桓武天皇諫の訓読及び語註と私見, 三間重敏, 神道史研究, 28, , 1980, シ01022, 中古文学, 漢文学, ,
2122 藤原為時の詩の世界, 佐伯雅子, 文学・史学, 2, , 1980, フ00348, 中古文学, 漢文学, ,
2123 源信僧都の浄土教, 浅野教信, 真宗学, 64, , 1981, シ00958, 中古文学, 漢文学, ,
2124 伝教大使最澄の往生思想について―籠山発願文を中心として―, 浅田正博, 真宗研究, 25, , 1981, シ00959, 中古文学, 漢文学, ,
2125 寛平四年忠臣歿す, 矢野貫一, 論集 日本文学・日本語, , 2, 1977, イ0:155:2, 中古文学, 漢文学, ,
2126 平安朝文学と天命思想―『本朝麗藻』の一側面, 今浜通隆, 平安朝文学の諸問題, , , 1977, シ0:19, 中古文学, 漢文学, ,
2127 菅原道真の讃岐守時代, 瀬川ヒサエ, 平安朝文学研究(岡一男博士頌寿記念論集), , , 1971, シ0:40, 中古文学, 漢文学, ,
2128 兼明親王論, 今浜通隆, 平安朝文学研究(岡一男博士頌寿記念論集), , , 1971, シ0:40, 中古文学, 漢文学, ,
2129 嵯峨天皇の唐風謳歌, 渡辺三男, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 漢文学, ,
2130 「空也上人誄」の校訂及び訓読と校訂に関する私見, 三間重敏, 南都仏教, , 42, 1979, Z65W:と:901:001, 中古文学, 漢文学, ,
2131 文鏡秘府論を校勘して, 鈴木虎雄, 支那学, 3-4, , 1923, シ00297, 中古文学, 漢文学, ,
2132 文鏡秘府論の引用書に就て, 加地哲定, 密教研究, , 24, 1927, ミ00095, 中古文学, 漢文学, ,
2133 文鏡秘府論箋の発見とその著者, 松長有見, 密教研究, , 25, 1927, ミ00095, 中古文学, 漢文学, ,
2134 文鏡秘府論概説, 加地哲定, 密教研究, , 26, 1927, ミ00095, 中古文学, 漢文学, ,
2135 文教秘府論概説(二), 加地哲定, 密教研究, , 28, 1928, ミ00095, 中古文学, 漢文学, ,
2136 江都督願文集と恵範大徳の学系に就て, 中野達慧, 密教研究, , 37, 1930, ミ00095, 中古文学, 漢文学, ,
2137 三教指帰制作の背景としての寧楽朝の思想, 大屋徳城, 密教研究, , 51, 1934, ミ00095, 中古文学, 漢文学, ,
2138 弘法大師の「十喩を詠ずる詩」について, 神代峻通, 密教研究, , 51, 1934, ミ00095, 中古文学, 漢文学, ,
2139 三教指帰に於ける忠孝思想, 坂田光全, 密教研究, , 68, 1939, ミ95:14, 中古文学, 漢文学, ,
2140 菅原道真の「舒意一百韻」について, 波戸岡旭, 東洋文化研究所紀要, , 11, 1991, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2141 本朝文粋抄(6) 河原院に山晴れて秋望多しを賦す詩序, 後藤昭雄, アジア遊学, , 47, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2142 本朝文粋抄(7) 学生藤原有章の讃, 後藤昭雄, アジア遊学, , 49, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2143 本朝文粋抄(8) 右大臣に奉る書, 後藤昭雄, アジア遊学, , 50, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2144 本朝文粋抄(9) 老閑行, 後藤昭雄, アジア遊学, , 51, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2145 本朝文粋抄(10) 弁官左右衛門権佐大学頭等を申す奏状, 後藤昭雄, アジア遊学, , 52, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2146 本朝文粋抄(11) 出雲権守藤原朝臣の為の帰京を請ふ奏状, 後藤昭雄, アジア遊学, , 53, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2147 渤海関連詩を読む第一回 楊泰師「夜聴擣衣」, 波戸岡旭, アジア遊学, , 54, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2148 渤海関連詩を読む第二回 楊泰師「奉和紀朝臣公詠雪詩」, 波戸岡旭, アジア遊学, , 55, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2149 本朝文粋抄(最終回) 菅原道真の右大臣を辞する表, 後藤昭雄, アジア遊学, , 55, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,
2150 渤海関連詩を読む第三回 大伴氏上の「渤海入朝」詩, 福田俊昭, アジア遊学, , 56, 2003, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, ,