検索結果一覧
検索結果:65297件中
2151
-2200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2151 | 今昔物語集天竺部の組織について, 国東文麿, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 説話, , |
2152 | ひとへにをかしき風体―後拾遺集に庶幾した歌風―, 上野理, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
2153 | 藤原清輔伝に関する二.三の問題と和歌一字抄と, 井上宗雄, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
2154 | 古今集以前の醍醐天皇―撰者達との出合い―, 村瀬敏夫, 国文学研究, 26, , 1962, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
2155 | 津守国基について, 上野理, 国文学研究, 26, , 1962, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
2156 | 源氏物語三部作説の否定(下), 村井順, 国文学研究, 26, , 1962, コ00960, 中古文学, 物語, , |
2157 | 恵心僧都関係の説話について―法花験記と今昔物語を中心として―, 高橋貢, 国文学研究, 26, , 1962, コ00960, 中古文学, 説話, , |
2158 | 国東文麿著「今昔物語集成立考」, 高橋貢, 国文学研究, 26, , 1962, コ00960, 中古文学, 説話, , |
2159 | 和泉式部日記成立年時考, 大橋清秀, 平安文学研究, 1, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2160 | 更級日記「女なる人」「若い人」考―孝標女の結婚年時に及ぶ―, 槙野広造, 平安文学研究, 1, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2161 | 「花桜折る少将」考, 土岐武治, 平安文学研究, 1, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2162 | いふ・いま・云・又―「枕冊子語彙ノート」から―, 田中重太郎, 平安文学研究, 1, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2163 | 枕冊子「ひてつくるまに」覚書, 田中重太郎, 平安文学研究, 1, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2164 | 枕冊子三巻本の成立について(上), 田中重太郎, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2165 | 「など」「なる人」―平安朝の朧化語法―, 田中重太郎, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
2166 | 土佐日記の一考察, 清水泰, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2167 | 中古語法覚書(一), 宮田和一郎, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
2168 | 和泉式部集について, 大井光子, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
2169 | 「昔物語」考―堤中納言物語:思はぬ方にとまりする少将―, 土岐武治, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2170 | 源氏物語「もてなす」考, 寺阪美千代, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2171 | 「すさまし」―枕冊子語彙ノートから(二)―, 田中重太郎, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2172 | 和泉式部日記研究文献(上), 大橋清秀, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2173 | 曾沢太吉著『更級日記新釈』・吉池浩校註『更級日記』, 槙野広造, 平安文学研究, 2, , 1949, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2174 | 平安朝文芸へのつながり, 吉川理吉, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
2175 | 元永本古今集の性格, 西下経一, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
2176 | 中古語法覚書(二), 宮田和一郎, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
2177 | 枕冊子三巻本の成立について(下), 田中重太郎, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2178 | 「とりかへばや物語」と後代文学―「ちごいま」との関係―, 鈴木弘道, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2179 | 和泉式部日記研究文献(下), 大橋清秀, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2180 | 昭和廿四年平安文学関係研究文献一覧, 槙野広造, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
2181 | 源氏物語の構想―継子型の要素について―, 清水泰, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2182 | 「かをる」と「にほふ」考, 三木幸信, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2183 | 中古語法覚書(三), 宮田和一郎, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
2184 | 「昔のかたみ」―桐壺の巻の語義語法の研究―, 北山谿太, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2185 | 「さ聞えさせ給はせしことなれば」の釈, 青島徹, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2186 | 三月朔日巳の日の類と源語成立年時―否定的結果の報告―, 松岡浩一, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2187 | 「かつはあやしき」, 堀浩一郎, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2188 | 源氏物語はどうして書かれたか, 高口篤, 平安文学研究, 4, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2189 | かがやく日の宮, 池田亀鑑, 平安文学研究, 5, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
2190 | 栄花物語に就いての覚書, 松村博司, 平安文学研究, 5, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
2191 | 異本栄花物語について, 吉田幸一, 平安文学研究, 5, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
2192 | 中古語法覚書(四), 宮田和一郎, 平安文学研究, 5, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
2193 | 枕冊子定本語彙考証―春曙抄本文「はし蘇枋」「たちたる」「うへにかたらば」「よる」「きかせ」「しだいに」「こころよげさ」の否定―, 田中重太郎, 平安文学研究, 5, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2194 | 題詠の発生, 清水克彦, 平安文学研究, 6, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
2195 | 中古語法覚書(五), 宮田和一郎, 平安文学研究, 6, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
2196 | 河海抄所引枕草子に関聯して, 後藤丹治, 平安文学研究, 6, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2197 | 枕冊子定本語彙考証―「五月の御精進のほど」の段十二考―, 田中重太郎, 平安文学研究, 6, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2198 | 「物語の女の心地もし給へるかな」, 青島徹, 平安文学研究, 6, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2199 | 道綱母と蜻蛉日記, 上村悦子, 平安文学研究, 6, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2200 | 石川徹氏著『うつぼ物語秘琴抄』, 松村博司, 平安文学研究, 6, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |