検索結果一覧
検索結果:25417件中
22051
-22100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
22051 | 『うつほ物語』源涼の変容―仲忠相対化と正頼相対化の意義, 戸田瞳, 国語国文研究, , 145, 2014, コ00730, 中古文学, 物語, , |
22052 | 『河海抄』巻十論―後人増補混入の可能性を中心に, 松本大, 語文/大阪大学, , 103, 2014, コ01390, 中古文学, 物語, , |
22053 | 『源氏物語』若菜巻の理路, 今井上, 国語と国文学, 91-6, 1087, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22054 | 「まもる」から見る後期物語―「虫めづる姫君」『浜松中納言物語』『狭衣物語』を中心に, 下鳥朝代, 東海大学湘南文学, , 48, 2014, シ00670, 中古文学, 物語, , |
22055 | 「まめ」と夕霧―『源氏物語』・「少女」巻という始発, 佐藤瞳, 東海大学湘南文学, , 48, 2014, シ00670, 中古文学, 物語, , |
22056 | 源氏物語総角巻における「暁の別れ」と漢詩文―「遠情」がもたらす表現, 朝日真美子, 女子大国文, , 154, 2014, シ00780, 中古文学, 物語, , |
22057 | 源氏物語「あらはになといさめて」考, 近藤政行, 国学院雑誌, 115-2, 1282, 2014, コ00470, 中古文学, 物語, , |
22058 | 夏冬の遊び戯れと情の日々―六条院を考える, 今井久代, 国語と国文学, 91-8, 1089, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22059 | 『源氏物語』柏木の言葉と思想―『孝経』引用を中心に, 笹川勲, 国学院雑誌, 115-4, 1284, 2014, コ00470, 中古文学, 物語, , |
22060 | 藤原定家の『源氏物語』摂取, 五月女肇志, 国語と国文学, 91-8, 1089, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22061 | 『河海抄』の注記形成と二条良基―『年中行事歌合』との接点から, 松本大, 国語と国文学, 91-8, 1089, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22062 | 源氏物語の色好み論, 朝原一治, 主潮, , 32, 2014, シ00507, 中古文学, 物語, , |
22063 | 伊勢物語「塩尻」考, 植田正弘, 西播国語, , 9, 1979, セ00346, 中古文学, 物語, , |
22064 | 竹取物語論―求婚譚の論理と構造, 北川真一郎, 西播国語, , 19, 1989, セ00346, 中古文学, 物語, , |
22065 | 『源氏物語』言いたい放題―夕顔・くちをしの花の契りや, 桑島深雪, 西播国語, , 20, 1990, セ00346, 中古文学, 物語, , |
22066 | 源氏物語における「光」と「陰」の構造―光源氏その愛と華と無と闇と, 水野千里, 西播国語, , 23, 1993, セ00346, 中古文学, 物語, , |
22067 | <再録> 伊勢物語「塩尻」考, 植田正弘, 西播国語, , 25, 1995, セ00346, 中古文学, 物語, , |
22068 | 『大和物語』の「男」たち, 中村幸弘, 国学院雑誌, 115-12, 1292, 2014, コ00470, 中古文学, 物語, , |
22069 | 『源氏物語』の「花宴」―«春鶯囀»をめぐって, 武藤美枝子, 国際日本学論叢, , 9, 2012, コ01631, 中古文学, 物語, , |
22070 | <講演> 藤壺の物語はなぜ書けたか, 今西祐一郎, 西播国語, , 39, 2009, セ00346, 中古文学, 物語, , |
22071 | 宇津保物語の研究―仲忠の栄華達成と家族観, 大東沙耶香 岡部由文, 就実語文, 8, 34, 2014, シ00448, 中古文学, 物語, , |
22072 | 『源氏物語』における人物造型の枠組み―若菜巻における光源氏像をめぐって, 広田収, 人文学(同志社大学), , 194, 2014, シ01120, 中古文学, 物語, , |
22073 | 『源氏物語』研究―紫の上の出家に着目して, 中古文学ゼミナール 堀淳一, 国語と教育, , 39, 2014, コ00810, 中古文学, 物語, , |
22074 | 『源氏物語聞書<覚勝院抄>』における<三説>をめぐる考察, 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 33, 2014, シ00265, 中古文学, 物語, , |
22075 | 狭衣物語における漢文受容の方法―伝為明筆本と『新撰万葉集』, 一文字昭子, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 中古文学, 物語, , |
22076 | 『伊勢物語』二十三段論―古注釈と近代注釈の比較から, 白鳥藍, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 中古文学, 物語, , |
22077 | 『今とりかへばや』の<家>への意識―血脈上の子どもから家系上の子どもへ, 伊達舞, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 中古文学, 物語, , |
22078 | 『源氏物語』の作者の意図を探る―光源氏と女性たちへの「数まふ」の使用から, 田村恵子, 滝川国文, , 30, 2014, タ00087, 中古文学, 物語, , |
22079 | 『源氏物語』発話部の漢語―和語要素との親和性, 小野正弘, 国語と国文学, 91-9, 1090, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22080 | 源氏物語研究の展望 王朝物語における「うつくし」「うつくしげ」, 星山健, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22081 | 源氏物語研究の展望 『源氏物語』の言葉と時空―「ものあはれなり」をめぐって, 陣野英則, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22082 | 源氏物語研究の展望 卑下の叙法, 田村隆, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22083 | 源氏物語研究の展望 桐壺院の法華八講, 浅尾広良, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22084 | 源氏物語研究の展望 海宮遊行神話と明石物語, 松岡智之, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22085 | 源氏物語研究の展望 六条院の春―「胡蝶」巻の蓬莱と浄土, 袴田光康, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22086 | 源氏物語研究の展望 女三の宮母「藤壺女御」という存在, 辻和良, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22087 | 源氏物語研究の展望 朧月夜の退場―「若菜下」巻における「作物所」をめぐって, 竹内正彦, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22088 | 源氏物語研究の展望 『源氏物語』の冗長性―範例としての竹河巻研究, 安藤徹, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22089 | 源氏物語研究の展望 薫の恋のかたち―総角巻「山里のあはれ知らるる」の歌を中心に, 鈴木宏子, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22090 | 源氏物語研究の展望 源氏物語における系図の変容―桐壺院の皇子達と朱雀朝の後宮, 高木和子, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22091 | 源氏物語研究の展望 本文研究の可能性―定家本源氏物語の場合, 加藤洋介, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22092 | 源氏物語研究の展望 「ついたちごろのゆふづくよ」の詩学―桃園文庫本「浮舟」巻別註と木下宗連書入本, 上原作和, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22093 | 源氏物語研究の展望 漢字による和語の注の空間と『河海抄』, 吉森佳奈子, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
22094 | 幻巻「雲居をわたる雁の翼も、うらやましくまもられたまふ」考―幻想 蘇武李陵離別譚, 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 中古文学, 物語, , |
22095 | 『落窪物語』の裁縫―落窪の君の裁断行為を中心として, 畠山大二郎, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
22096 | 『源氏物語』冷泉帝主催の七夜の産養―平安時代における産養の史実から, 高橋麻織, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
22097 | 宇治十帖の中務宮―今上帝の皇子たちの任官をめぐって, 桜井宏徳, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
22098 | せめぎ合う浮舟の「今日」―「宇治十帖」時間表現の一手法, 堀江マサ子, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
22099 | <シンポジウム>定家本・青表紙本『源氏物語』とは、そもそも何か? 定家本・青表紙本『源氏物語』は、どれだけ実際に読むことができるのか?, 久保木秀夫, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
22100 | <シンポジウム>定家本・青表紙本『源氏物語』とは、そもそも何か? 青表紙本の系譜, 田村隆, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |