検索結果一覧

検索結果:10352件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 藤原清輔朝臣集について―伝本を中心にして―, 福崎春雄, 和歌文学研究, 31, , 1974, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
2202 能因―藤原清輔「袋草紙」, 久保田淳, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
2203 津山市立郷土館道家大門文庫蔵『平経盛卿詠』紹介, 赤羽学, 国文学春秋(学鐙社), 4, , 1974, コ01000, 中古文学, 和歌, ,
2204 和歌と貴族生活, 小町谷照彦, 国文学, 20-7, , 1975, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
2205 平安朝初期歌人圏とその位相―諷喩より述懐へ・好色者流と帰化人の問題―, 目加田さくを, 香椎潟, 21, , 1975, カ00390, 中古文学, 和歌, ,
2206 嵯峨御集の想定, 山口博, 国語と国文学, 52-11, , 1975, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
2207 王朝和歌の世界 2 鴬の涙, 犬養廉, 俳句, 24-10, , 1975, ハ00030, 中古文学, 和歌, ,
2208 誹諧歌の変貌(中), 上条彰次, 静岡女子大学国文研究, 8, , 1975, シ00200, 中古文学, 和歌, ,
2209 歌枕と名所―平安中・後期における名所意識―, 森本茂, 平安文学研究, 53, , 1975, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2210 叢書探訪 5 三十六人集, 竹鼻績, 日本古典文学会会報, 34, , 1975, ニ00250, 中古文学, 和歌, ,
2211 八代集における「月」についてのノート, 井上三千代, 中央大学国文, 18, , 1975, チ00068, 中古文学, 和歌, ,
2212 八代集における「花」の歌と「月」の歌, 藤木庸子, 国文目白, 14, , 1975, コ01110, 中古文学, 和歌, ,
2213 八代集と「けしき」, 根来司, 国語と国文学, 52-3, , 1975, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
2214 八代集掛詞一覧(二), 神作光一 高城功夫 王朝文学研究会, 王朝文学, 19, , 1975, オ00020, 中古文学, 和歌, ,
2215 と本歌取り(一), 西畑実, 樟蔭国文学, 13, , 1975, シ00560, 中古文学, 和歌, ,
2216 不毛の愛―小野小町―, 石原昭平, 国文学, 20-16, , 1975, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
2217 小町の夢歌三首, 田中喜美春, 国語国文学/岐阜大学, 11, , 1975, キ00150, 中古文学, 和歌, ,
2218 王朝和歌の世界 1 小町の恋―あはれてふことこそうたて―, 犬養廉, 俳句, 24-9, , 1975, ハ00030, 中古文学, 和歌, ,
2219 小野小町説話の生成と伝承―歌語りと説話の関係を中心に―, 伊藤孝子, 国文学試論, 2, , 1975, コ01003, 中古文学, 和歌, ,
2220 在原業平, 上坂信男, 国文学, 20-15, , 1975, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
2221 貞観以前の在原業平の官歴について, 市原愿, 平安文学研究, 53, , 1975, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2222 業平伝記解補闕―国史薨卒伝記の記述―, 渡辺秀夫, 日本文学/日本文学協会, 24-5, , 1975, ニ00390, 中古文学, 和歌, ,
2223 九世紀の歌と詩―「新撰万葉集」を中心として―, 小島憲之, 国文学/関西大学, 52, , 1975, コ00930, 中古文学, 和歌, ,
2224 新撰万葉集に見える黄葉の文字について, 辻田昌三, 埴生野国文, 5, , 1975, ハ00130, 中古文学, 和歌, ,
2225 昌泰元年宇多上皇宮滝御幸和歌小考―「袋草紙」所引記事をめぐって―, 小林和彦, 語学文学会紀要, , 13, 1975, コ00460, 中古文学, 和歌, ,
2226 古今集の時代―古今集の和歌と古今集時代の和歌―, 片桐洋一, 国文学, 20-7, , 1975, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
2227 古今集論―古今的「われ」の様相―, 梶本和喜, 日本文学/日本文学協会, 24-3, , 1975, ニ00390, 中古文学, 和歌, ,
2228 古今和歌集仮名序の一考察, 土田将雄, 国文学論集(上智大学), 8, , 1975, シ00650, 中古文学, 和歌, ,
2229 古今集の表現―その知巧性遊戯性について―, 増田繁夫, 国語と国文学, 52-9, , 1975, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
2230 古今集の歌群構成と表現の特質, 小林和彦, 北海道学芸大学紀要:第一部;A;人文科学編, 26-1, , 1975, ホ00246, 中古文学, 和歌, ,
2231 古今集四季巻の形成, 井口恵子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 11, , 1975, フ00520, 中古文学, 和歌, ,
2232 古今和歌集部立攷―巻七・賀部について―, 新井栄蔵, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2233 古今集の誹諧歌について, 北村杏子, 青山学院女子短期大学紀要, 29, , 1975, ア00180, 中古文学, 和歌, ,
2234 貫之の贈答歌と屏風歌―「人はいさ心もしらず…」の一首をめぐって―, 藤岡忠美, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2235 引歌の成立―古今集規範意識から仮名散文へ―, 鈴木日出男, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2236 「心の秋」考, 塚本邦雄, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2237 古今和歌集と現代短歌, 中井英夫, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2238 古今集における和歌の享受, 片桐洋一, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2239 古今集の典型性―王朝歌人の受容を通じて―, 近藤潤一, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2240 古今集への道―「白詩圏文学」の誕生―, 小島憲之, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2241 古今集の精神, 奥村恒哉, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2242 <座談会>「古今集」の歴史的新しさ, 寺田透 奥村恒哉 大岡信, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2243 「深山には霰降るらし」の歌―古歌の宗教性と文芸性―, 菅野洋一, 解釈, 21-9, , 1975, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
2244 ゆたのたゆたに, 奥村恒哉, 平安文学研究, 54, , 1975, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2245 教材解釈ところどころ 折られぬ水に(古今集巻一), 山内洋一郎, 国文学攷, 69, , 1975, コ00990, 中古文学, 和歌, ,
2246 阿倍仲麻呂の歌について―アーサー・ウェイリーの説に関連して―, 黒川洋一, 文学, 43-8, , 1975, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
2247 古今和歌集宗牧本についての考察, 田中武司, 専修国文, 17, , 1975, セ00310, 中古文学, 和歌, ,
2248 顕昭「古今集序注」の引用書に関する一考察, 白山芳太郎, 皇学館論叢, 8-4, , 1975, コ00050, 中古文学, 和歌, ,
2249 栄雅の<古今集注>をめぐって―古今集注釈史論―, 新井栄蔵, 国語と国文学, 52-9, , 1975, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
2250 「古今和歌集」の「な…そ」について, 田中司郎, 薩摩路, 19, , 1975, コ00750, 中古文学, 和歌, ,