検索結果一覧

検索結果:2809件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 神野藤昭夫著『知られざる王朝物語の発見 物語山脈を眺望する』, 原豊二, 平安朝文学研究, , 18, 2010, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,
2202 本間洋一著『類聚句題抄全注釈』, 柳沢良一, 北陸古典研究, , 25, 2010, ホ00198, 中古文学, 書評・紹介, ,
2203 小島孝之・小林真由美・小峯和明編『三宝絵を読む』, 岡野浩二, 歴史評論, , 708, 2009, Z00T:れ/003:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
2204 瀬戸内寂聴著『わたしの蜻蛉日記』―名古典に渦巻く「女の情念」を紐解く, 本郷和人, 文芸春秋, 88-2, , 2010, フ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
2205 吉海直人著『源氏物語の乳母学―乳母のいる風景を読む―』, 池田大輔, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, ,
2206 三田村雅子著『記憶の中の源氏物語』についての感想, 神田龍身, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, ,
2207 神田龍身著『紀貫之―あるかなきかの世にこそありけれ―』―アレンジャーとしての貫之と「パロディ」の欠落, 東原伸明, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, ,
2208 原岡文子著『『源氏物語』に仕掛けられた謎「若紫」からのメッセージ』, 三村友希, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, ,
2209 源氏物語を読む会編『源氏物語<読み>の交響』, 湯浅幸代, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, ,
2210 立命館大学中古文学研究会編『平安文学研究・衣笠編』について, 中西健治, 論究日本文学, , 92, 2010, ロ00034, 中古文学, 書評・紹介, ,
2211 岩井宏子著『古今的表現の成立と展開』, 田中幹子, 和漢比較文学, , 44, 2010, ワ00033, 中古文学, 書評・紹介, ,
2212 新間一美著『源氏物語の構想と漢詩文』, 北山円正, 和漢比較文学, , 44, 2010, ワ00033, 中古文学, 書評・紹介, ,
2213 栗原弘著『平安前期の家族と親族』, 西野悠紀子, 歴史評論, , 710, 2009, Z00T:れ/003:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
2214 岡野浩二著『平安時代の国家と寺院』, 遠藤基郎, 歴史評論, , 727, 2010, Z00T:れ/003:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
2215 朧谷寿・山中章編『平安京とその時代』, 竹内亮, ヒストリア, , 221, 2010, Z63T:お/003:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
2216 東京大学史料編纂所編『東京大学史料編纂所影印叢書5 平安鎌倉古文書集』, 藤本孝一, 古文書研究, , 69, 2010, Z00T:に/034:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
2217 久下裕利・久保木秀夫編『平安文学の新研究―物語絵と古筆切を考える』, 阿部好臣, 語文/日本大学, , 127, 2007, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
2218 信州平安文学研究会編『平安文学 場と表現』, 阿部好臣, 語文/日本大学, , 132, 2008, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
2219 By R.Keller Kimbrough.【Preachers,Poets,Women,and the Way:Izumi Shikibu and the Buddhist Literature of Medieval Japan.】, Christina Laffin, Harvard Journal of Asiatic Studies, 70-2, , 2010, H00050, 中古文学, 書評・紹介, ,
2220 Domesticating 【Kagero】:A Love That Dares Speak Its Name―Translation and commentary by Jaqueline Pigeot.【Memoires d’une ephemere (954-974) par la mere de Fujiwara no Michitsuna.】, JOSHUA S.MOSTOW, Monumenta Nipponica, 65-1, , 2010, M00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
2221 Edited by Joan R.Piggott and Yoshida Sanae.【Teishinkoki:Year 939 in the Journal of Regent Fujiwara no Tadahira.】, KARL FRIDAY, Monumenta Nipponica, 65-1, , 2010, M00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
2222 末松剛著『平安宮廷の儀礼文化』, 嵯峨井建, あふひ, , 16, 2011, ア00157, 中古文学, 書評・紹介, ,
2223 鈴木靖民編『円仁とその時代』, 宇都宮美生, 国学院雑誌, 112-2, 1246, 2011, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
2224 宮崎荘平著『王朝女流文学論攷―物語と日記―』, 秋沢亙, 国学院雑誌, 112-3, 1247, 2011, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
2225 秋沢亙/川村裕子編『王朝文化を学ぶ人のために』, 大津直子, 国学院雑誌, 112-4, 1248, 2011, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
2226 林田孝和・小林吉一・酒寄雅志・南芳公・杉浦佐知・田沼真弓・中村幸弘・堤康夫・千明守・塚越義幸・田中憲二著『源氏物語の魅力』, 豊島秀範, 国学院雑誌, 112-5, 1249, 2011, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
2227 内野信子著『蜻蛉日記の表現論』, 斎藤菜穂子, 国学院雑誌, 112-10, 1254, 2011, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
2228 孫佩霞著『日中古典女性文学の比較研究―中古期を中心に―』, 一文字昭子, 国文目白, , 50, 2011, コ01110, 中古文学, 書評・紹介, ,
2229 岡野浩二著『平安時代の国家と寺院』, 難波謙一, 古代文化, 62-4, 583, 2011, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, ,
2230 深沢徹著『都市空間の文学―藤原明衡と菅原孝標女』, 久保田孝夫, 古代文学研究(第二次), , 20, 2011, コ01293, 中古文学, 書評・紹介, ,
2231 畑恵里子著『王朝継子物語と力―落窪物語からの視座』, 神尾暢子, 古代文学研究(第二次), , 20, 2011, コ01293, 中古文学, 書評・紹介, ,
2232 久保朝孝著『古典解釈の愉悦―平安朝文学論攷』, 西原志保, 古代文学研究(第二次), , 20, 2011, コ01293, 中古文学, 書評・紹介, ,
2233 井野葉子著『源氏物語 宇治の言の葉』, 藤本勝義, 古代文学研究(第二次), , 20, 2011, コ01293, 中古文学, 書評・紹介, ,
2234 金秀美著『源氏物語の空間表現論』を読んで, 星山健, 国文学研究, , 163, 2011, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
2235 金孝淑著『源氏物語の言葉と異国』, 高田祐彦, 国文学研究, , 163, 2011, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
2236 武井和人・木下美佳編『一条兼良自筆 伊勢物語愚見抄 影印・翻刻・研究』, 高嶋藍, 語文/大阪大学, , 97, 2011, コ01390, 中古文学, 書評・紹介, ,
2237 緑川真知子著『「源氏物語」英訳についての研究』, マイケル・エメリック, 国文学研究, , 164, 2011, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
2238 久保朝孝著『古典解釈の愉悦 平安朝文学論攷』, 高橋亨, 国文学研究, , 165, 2011, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
2239 山田利博著『源氏物語解析』, 松岡智之, 国文学研究, , 165, 2011, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
2240 磯水絵著『大江匡房―碩学の文人官僚』, 中丸貴史, 人文論叢(二松学舎大), , 87, 2011, ニ00100, 中古文学, 書評・紹介, ,
2241 畑恵里子著『王朝継子物語と力―落窪物語からの視座―』, 本宮洋幸, 名古屋大学国語国文学, , 104, 2011, ナ00150, 中古文学, 書評・紹介, ,
2242 三村友希著『姫君たちの源氏物語 二人の紫の上』, 原岡文子, 国語と国文学, 88-1, 1046, 2011, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
2243 本間洋一著『類聚句題抄全注釈』, 佐藤道生, 国語と国文学, 88-2, 1047, 2011, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
2244 高田信敬著『源氏物語考証稿』, 横井孝, 国語と国文学, 88-3, 1048, 2011, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
2245 園明美著『王朝摂関期の「妻」たち―平安貴族の愛と結婚―』, 河野かやの, 日本文学誌要, , 83, 2011, ニ00430, 中古文学, 書評・紹介, ,
2246 遠藤好英著『平安時代の記録語の文体史的研究』, 後藤英次, 文芸研究/日本文芸研究会, , 171, 2011, フ00450, 中古文学, 書評・紹介, ,
2247 柳沢良一注釈『新撰朗詠集全注釈』全四冊, 本間洋一, 北陸古典研究, , 26, 2011, ホ00198, 中古文学, 書評・紹介, ,
2248 田中喜美春著『古今集改編論』, 工藤重矩, 国語と国文学, 88-7, 1052, 2011, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
2249 桜井宏徳著『物語文学としての大鏡』, 陣野英則, 平安朝文学研究, , 19, 2011, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,
2250 金孝淑著『源氏物語の言葉と異国』, 松岡智之, 平安朝文学研究, , 19, 2011, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,