検索結果一覧

検索結果:25417件中 23601 -23650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23601 『源氏物語』<不信心者>末摘花再考, 新納浩, 解釈学, , 81, 2017, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23602 『源氏物語』六条院の先蹤としての二条東院―四季の女君 継承・発展, 新納浩, 解釈学, , 82, 2018, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23603 『源氏物語』八の宮の信仰と死―空也・二十五三昧会にふれて, 新納浩, 解釈学, , 83, 2018, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23604 『源氏物語』浮舟の「物の怪」論―八の宮の観点から, 新納浩, 解釈学, , 83, 2018, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23605 『源氏物語』花散里巻攷および花散里の言説変化―「物語論」との比較, 新納浩, 解釈学, , 84, 2018, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23606 『源氏物語』氷を弄ぶ女一の宮私論―浮舟の視点から, 新納浩, 解釈学, , 84, 2018, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23607 『源氏物語』斎宮と斎院の物語考―表現の対比性について, 新納浩, 解釈学, , 85, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23608 『源氏物語』光源氏の「過ち」と「罪」―須磨退去をめぐって, 新納浩, 解釈学, , 85, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23609 『源氏物語』真木柱・弁の少将物語の失速―継子譚をめぐって, 新納浩, 解釈学, , 85, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23610 『源氏物語』若紫 絵と雛人形―赤鼻・雛こわしをめぐって, 新納浩, 解釈学, , 86, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23611 『源氏物語』常夏巻 釣殿の姫君くらべ―雨の夜の品定めとの関連, 新納浩, 解釈学, , 86, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23612 『源氏物語』似る人・似ぬ人―孤絶する薫, 新納浩, 解釈学, , 86, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23613 『源氏物語』若菜上下巻 柏木孤愁―蹴鞠と小弓をめぐって, 新納浩, 解釈学, , 87, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23614 『源氏物語』明石中宮 病の孤独―物語を覆う憂鬱, 新納浩, 解釈学, , 87, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23615 『源氏物語』手習巻 中将論―左近少将・蓮の実にふれて, 新納浩, 解釈学, , 87, 2019, カ00033, 中古文学, 物語, ,
23616 『うつほ物語』「蔵開」「国譲」巻の乳母たち, 千野裕子, 川村学園女子大学研究紀要, 30-1, , 2019, カ00576, 中古文学, 物語, ,
23617 宇治の浮舟・白河の寝覚―『夜の寝覚』の挑発と存亡・序章 その(一), 久下裕利, 学苑, , 946, 2019, カ00160, 中古文学, 物語, ,
23618 <複> 昭和女子大学図書館蔵『狭衣物語』(巻三・巻四)―解題・書影, 久下裕利, 学苑, , 949, 2019, カ00160, 中古文学, 物語, ,
23619 「紙屋の人」を召す光源氏―『源氏物語』「鈴虫」巻における柏木の位相, 竹内正彦, 群馬県立女子大学国文学研究, , 39, 2019, ク00145, 中古文学, 物語, ,
23620 六条御息所の涙と風景―『源氏物語』賢木巻「おほかたの秋の別れも」の歌は誰の歌か, 室田知香, 群馬県立女子大学国文学研究, , 39, 2019, ク00145, 中古文学, 物語, ,
23621 源氏物語の入内断念―匂宮三帖を中心に, 栗本賀世子, 芸文研究, , 117, 2019, ケ00130, 中古文学, 物語, ,
23622 『源氏物語』鑑賞(その十一), 田中宏, 芸文稿, , 12, 2019, ケ00139, 中古文学, 物語, ,
23623 明暦二年勢語講釈の特徴, 高梨素子, 研究と資料, , 81, 2019, ケ00195, 中古文学, 物語, ,
23624 研究ノート 『源氏物語』夕顔巻「心あてに」歌の「光」が意味しているもの, 中村彩花, 皇学館論叢, 52-3, 308, 2019, コ00050, 中古文学, 物語, ,
23625 『うつほ物語』における俊蔭の位置づけ―「琴の師」拒否をめぐって, 張可勝, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 18, 2018, ケ00217, 中古文学, 物語, ,
23626 紫の上の「姫君」呼称の消失―『源氏物語』「須磨」巻「夜の衣」を視点として, 高倉明樹子, 文学研究科論集, , 46, 2019, コ00500, 中古文学, 物語, ,
23627 特集 古代 『源氏物語』少女巻「老の世に持たまへらぬ女子をまうけさせたてまつりて」の解釈, 藁谷隆純, 解釈, 63-3・4, 695, 2017, カ00030, 中古文学, 物語, ,
23628 特集 古代 『源氏物語』浮舟巻の歌の機能について, 山崎和子, 解釈, 63-3・4, 695, 2017, カ00030, 中古文学, 物語, ,
23629 明石一族の野望―こうも読めるか『源氏物語』, 阿部健治, 国語:教育と研究, , 58, 2019, コ00555, 中古文学, 物語, ,
23630 『河海抄』出典注記における「一説」について, 渡橋恭子, 国語国文論集, , 49, 2019, コ00780, 中古文学, 物語, ,
23631 『源氏物語』における喪服描写と物語展開, 津々見彩, 国文研究(熊本女子大), , 62, 2017, ク00056, 中古文学, 物語, ,
23632 研究ノート 落窪物語における訓読特有語と和文特有語の実態―女性作者説の可能性を検討する第一歩として, 加藤浩司, 国文学論考, , 55, 2019, コ01040, 中古文学, 物語, ,
23633 特集 古代 すれ違う男と女の物語―『大和物語』百四十八段・百四十九段再読, 猪平直人, 解釈, 64-3・4, 701, 2018, カ00030, 中古文学, 物語, ,
23634 特集 古代 昇進・出世を表す「あがる」「のぼる」考―『源氏物語』例を中心に, 山崎和子, 解釈, 64-3・4, 701, 2018, カ00030, 中古文学, 物語, ,
23635 特集 古代 中古『源氏物語』における「むかはり」考, 岸ひとみ, 解釈, 64-3・4, 701, 2018, カ00030, 中古文学, 物語, ,
23636 『源氏物語』花散里の初期―花散里巻から澪標巻までを中心として, 木村祐子, 国学院大学紀要, , 57, 2019, コ00480, 中古文学, 物語, ,
23637 『源氏物語』研究 光源氏を拒否する女君たち―紫の上に収斂する物語, 中古文学ゼミナール, 国語と教育, , 44, 2019, コ00810, 中古文学, 物語, ,
23638 『浜松中納言物語』末尾「涙に浮き沈み」考―源泉としての『源氏物語』, 保坂智, 国語国文研究, , 152, 2019, コ00730, 中古文学, 物語, ,
23639 『狭衣物語』女二の宮論―「憂きに堪へたる」女君, 東可那子, 国文/お茶の水女子大学, , 131, 2019, コ00920, 中古文学, 物語, ,
23640 「数珠など取り寄せたまは」ぬ末摘花の物語に見る仏教の思想と救済―『維摩経』との関わりを中心に, 竺銀児, 国文学攷, , 241, 2019, コ00990, 中古文学, 物語, ,
23641 『とりかへばや物語』構想上の綻びと作者の姿勢, 長内綾乃, 国文学攷, , 241, 2019, コ00990, 中古文学, 物語, ,
23642 桐壺更衣論―桐壺帝後宮における后妃たちの秩序, 黒川真未, 国文橘, , 45, 2019, コ01095, 中古文学, 物語, ,
23643 『源氏物語』正編における人々の「物語」―共有と展開, 小泉咲, 国文学研究, , 188, 2019, コ00960, 中古文学, 物語, ,
23644 『源氏物語』における青海波―康保三年臨時楽の舞人を手がかりとして, 藤井華子, 国文学論叢, , 64, 2019, コ01060, 中古文学, 物語, ,
23645 『源氏物語』「据う」物語のゆくえ―薫の「人の隠しすゑたるにやあらん」, 亀井久美子, 国文学論叢, , 64, 2019, コ01060, 中古文学, 物語, ,
23646 平安朝物語における皇子女の居住空間―『源氏物語』を中心に, 天野ひろみ, 国文論叢, , 54, 2019, コ01120, 中古文学, 物語, ,
23647 『源氏物語』における『古今和歌集』の引き歌について, 徳岡涼, 国語国文研究と教育, , 57, 2019, コ00740, 中古文学, 物語, ,
23648 特集・文学における<公>と<私> 『源氏物語』の潜在能力(ケイパビリティ)―物語社会における「おほやけ/わたくし」と公共性, 安藤徹, 日本文学/日本文学協会, 68-1, 787, 2019, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23649 特集・古代文学における「老い」 “老い”と対象喪失―『うつほ物語』三春高基の場合, 西本香子, 日本文学/日本文学協会, 68-5, 791, 2019, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23650 特集・古代文学における「老い」 『源氏物語』幻巻の「梅」「かざし」の贈答歌―御仏名の光源氏の<老い>, 高橋早苗, 日本文学/日本文学協会, 68-5, 791, 2019, ニ00390, 中古文学, 物語, ,