検索結果一覧

検索結果:25417件中 23701 -23750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23701 <複> 復刻『紫式部の研究』(四), 岡一男, 並木の里, , 89, 2019, ナ00203, 中古文学, 物語, ,
23702 『伊勢物語』五十二段と漢詩文―屈原・潘岳との関わりを通して, 内藤英子, 名古屋大学国語国文学, , 112, 2019, ナ00150, 中古文学, 物語, ,
23703 伊勢物語の「よめる[ウタ]」―歌語りを書くということ, 山下太郎, 日本言語文化研究, , 24, 2019, ニ00233, 中古文学, 物語, ,
23704 小野篁の歌から考える『伊勢物語』七十段―狩の使いと東下り、そして倭建命, 阿部好臣, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 15, 2019, ニ00338, 中古文学, 物語, ,
23705 一条御息所論―『源氏物語』第二部物の怪論の一環として, 音田恵利, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 15, 2019, ニ00338, 中古文学, 物語, ,
23706 あやめ刈りと鷹狩り―『伊勢物語』第五十二段の解釈をめぐって, 徳植俊之, 日本文学研究(大東文化大学), , 58, 2019, ニ00410, 中古文学, 物語, ,
23707 『源氏物語』「ほのか」な琴の音色と末摘花の人生―常陸宮との父子関係を視座にして, 翁筱青, 日本文芸論稿, , 41・42, 2019, ニ00540, 中古文学, 物語, ,
23708 『源氏物語』における密通の研究―柏木と女三の宮を中心として, 富山晴菜, 日本文学ノート, 54, 76, 2019, ニ00450, 中古文学, 物語, ,
23709 『浜松中納言物語』巻三注釈(一), 浜松中納言物語の会 巻三分会 星山健 松浦あゆみ 八島由香 横山恵里, 日本文芸研究, 71-1, , 2019, ニ00530, 中古文学, 物語, ,
23710 特集・文献学をとらえ直す 『源氏物語』本文研究の蹉跌―「若紫」帖発見報道をめぐって, 佐々木孝浩, 日本文学/日本文学協会, 69-7, 805, 2020, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23711 読む 失われた作品享受―『源氏釈』の物語世界, 松本大, 日本文学/日本文学協会, 69-1, 799, 2020, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23712 『夜の寝覚』における「書く」行為あるいは視線という暴力, 宮下雅恵, 日本文学/日本文学協会, 69-2, 800, 2020, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23713 『うつほ物語』の歌と安法法師の歌―出家者に関する和歌表現, 高橋秀子, 国語国文, 89-2, 1026, 2020, コ00680, 中古文学, 物語, ,
23714 伊勢物語と万葉歌, 山本登朗, 国語国文, 89-5, 1029, 2020, コ00680, 中古文学, 物語, ,
23715 『源氏物語』大君の形象と漢詩文表現, 笹川勲, 日本文学論究, , 78, 2019, ニ00480, 中古文学, 物語, ,
23716 文体を一新する―戦後の国文学者たちと谷崎源氏の交渉, 大津直子, 国語国文, 89-7, 1031, 2020, コ00680, 中古文学, 物語, ,
23717 特集・注釈がひらく古代文学 中学校音楽科から考える学びとしての『源氏物語』雅楽曲名施注方法, 松岡智之, 日本文学/日本文学協会, 69-5, 803, 2020, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23718 宗祇の源氏学の系譜, 長谷川千尋, 国語国文, 89-8, 1032, 2020, コ00680, 中古文学, 物語, ,
23719 深川本狭衣物語・巻一論―系統論の再吟味におよぶ, 小林理正, 国語国文, 89-8, 1032, 2020, コ00680, 中古文学, 物語, ,
23720 『源氏物語』太政大臣攷, 村口進介, 国語国文, 89-8, 1032, 2020, コ00680, 中古文学, 物語, ,
23721 読む “仏の御石の鉢”と“卞和の玉”, 久保堅一, 日本文学/日本文学協会, 69-8, 806, 2020, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23722 <複>源氏物語特集 いま、なぜ、三条西家本なのか―付紅梅文庫旧蔵本源氏物語「空蝉」影印, 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23723 源氏物語特集 仮名字母の出現傾向から見た紅梅文庫旧蔵本『源氏物語』の位置付け(1)―書陵部蔵三条西家本、保坂本、大正大学本を中心とした写本との比較を通して, 斉藤鉄也, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23724 源氏物語特集 Ngramを用いた表記から見た紅梅文庫旧蔵本『源氏物語』の位置付け(1)―書陵部蔵三条西家本、保坂本、大正大学本、日大本、池田本、大島本との比較を通して, 斉藤鉄也, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23725 <翻・複>源氏物語特集 『伝藤原為家筆源氏物語常夏(模写)』―解題並びに翻刻・影印, 中葉芳子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23726 <シンポジウム><講演>特集:実践女子学園創立一二〇周年記念「源氏物語、伝統と未来」 源氏物語、古きがなかに新しきあり, 横井孝, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23727 <シンポジウム><講演>特集:実践女子学園創立一二〇周年記念「源氏物語、伝統と未来」 『源氏物語』古筆切の料紙観察(第一報), 白戸満喜子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23728 <シンポジウム>特集:実践女子学園創立一二〇周年記念「源氏物語、伝統と未来」 源氏物語の女房装束―十二単をご覧いただきます, 井筒与兵衛, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23729 <シンポジウム>特集:実践女子学園創立一二〇周年記念「源氏物語、伝統と未来」 源氏物語と組香, 三条西尭水, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中古文学, 物語, ,
23730 視覚的審美観から聴覚的、嗅覚的審美観への発達―平安朝初・中期の作り物語を中心に, 頼振南, 台大日本語文研究, , 32, 2016, タ00207, 中古文学, 物語, ,
23731 「宣旨」という女房―『源氏物語』の準拠と虚構, 陳斐寧, 台大日本語文研究, , 28, 2014, タ00207, 中古文学, 物語, ,
23732 幻の伊勢物語屏風―林原美術館蔵「池田綱政筆伊勢物語屏風メクリ四十二枚」をめぐって, 山本登朗, 国文学/関西大学, , 104, 2020, コ00930, 中古文学, 物語, ,
23733 <複> 伝藤原為氏筆『源氏物語』藤袴巻の新出断簡, 岸本理恵, 国文学/関西大学, , 104, 2020, コ00930, 中古文学, 物語, ,
23734 池田光政筆「古筆臨模聚成」所収の『源氏物語』本文の古筆切, 中葉芳子, 国文学/関西大学, , 104, 2020, コ00930, 中古文学, 物語, ,
23735 冷泉家本『源氏小鏡』の性格―和歌を中心として, 橋本美香, 国文学/関西大学, , 104, 2020, コ00930, 中古文学, 物語, ,
23736 特集・古代文学研究―この半世紀を問う 古代物語研究の「これまで」と「今、何を」―踏み損ねた曲り角はどこか, 広田収, 日本文学/日本文学協会, 70-2, 812, 2021, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23737 特集・古代文学研究―この半世紀を問う 『源氏物語』のファクターX―コロナ禍のなかで考える, 安藤徹, 日本文学/日本文学協会, 70-2, 812, 2021, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23738 『百人一首/伊勢物語女文選料紙箱』について―『伊勢物語版本集成』に寄せて, 中島義彦, 日本古書通信, 84-12, 1085, 2019, ニ00150, 中古文学, 物語, ,
23739 同一下絵による『竹取物語絵巻』四伝本本文の検討―逸翁美術館本・諏訪市博物館本・聖徳大学川並弘昭記念図書館本・立教大学小嶋菜温子氏旧蔵本, 曾根誠一, 国文学論究(花園大), 12, 47, 2019, ハ00120, 中古文学, 物語, ,
23740 『竹取物語』大伴御行条・再読, 曾根誠一, 花園大学研究紀要, , 51, 2019, ハ00115, 中古文学, 物語, ,
23741 天理図書館蔵伝為家筆『伊勢物語』の性格と来歴, 山本登朗, ビブリア, , 151, 2019, ヒ00100, 中古文学, 物語, ,
23742 『伊勢物語』根源本再考―識語の異同とその解読, 久保木秀夫, ビブリア, , 151, 2019, ヒ00100, 中古文学, 物語, ,
23743 特集 「音」 琴を弾かないかぐや姫, 岡田ひろみ, 文学芸術, , 43, 2019, フ00305, 中古文学, 物語, ,
23744 玉鬘と光源氏, 上野辰義, 仏教大学文学部論集, , 103, 2019, フ00373, 中古文学, 物語, ,
23745 読む 無名の国学者・富士谷成孚の『源氏物語』解釈―その独自な読みが目指したもの, 栗山元子, 日本文学/日本文学協会, 70-8, 818, 2021, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
23746 形容詞「にげなし」考―『源氏物語』における社会通念と源典侍の自己認識を中心に, 小原みと希, 中央大学国文, , 64, 2021, チ00068, 中古文学, 物語, ,
23747 紫の上の「死」について, 矢部みのり, 白門国文, , 36, 2019, ハ00080, 中古文学, 物語, ,
23748 関屋の結構―源氏物語における“かなふみ”の形相, 西耕生, 文学史研究/大阪市立大学, , 59, 2019, フ00350, 中古文学, 物語, ,
23749 源氏物語における宇治の変容と「荒」の表現, 関恭平, 明治大学大学院文学研究論集, , 50, 2019, フ00337, 中古文学, 物語, ,
23750 須磨の巻の地理的表現について, 小池康明, 兵庫国漢, , 65, 2019, ヒ00141, 中古文学, 物語, ,