検索結果一覧

検索結果:25417件中 2351 -2400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2351 浮舟―宇治十帖の構想―, 塚原鉄雄, 季刊二松文学, 5, , 1953, キ00024, 中古文学, 物語, ,
2352 宇津保物語の一考察―第一部における抒情的及び内面的なるものについて―, 小野村洋子, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, 4, , 1961, キ00575, 中古文学, 物語, ,
2353 関根慶子,小松登美共著『寝覚物語全釈』, 田中重太郎, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 7-1, , 1960, ソ00009, 中古文学, 物語, ,
2354 「源氏物語」における作者の創造力の進展について, 安川定男, 中央大学文学部紀要:文学科, 1, , 1954, チ00100, 中古文学, 物語, ,
2355 伊勢物語四十九段に関して, 赤坂賢治, 槻の木, 27-8, , 1952, ツ00023, 中古文学, 物語, ,
2356 堤中納言物語の作風とその成因をめぐつて, 鈴木一雄, 東京教育大学文学部紀要:国文学漢文学論叢, 1, , 1956, ト00200, 中古文学, 物語, ,
2357 宇津保物語初秋の巻に表れたみやびの生活に就いて, 武田宗俊, 福島大学学芸学部論集:人文科学, 12-2, , 1961, フ00177, 中古文学, 物語, ,
2358 源氏物語の性質について, 大石新, 別府女子大学紀要, 4・5, , 1954, ヘ00058, 中古文学, 物語, ,
2359 源氏物語における恋愛観, 大石新, 別府大学紀要, 8, , 1958, ヘ00060, 中古文学, 物語, ,
2360 扇面写経画と物語絵(一), 小林太市郎, 国華, 602, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2361 扇面写経画と物語絵(二), 小林太市郎, 国華, 603, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2362 扇面写経画と物語絵(三), 小林太市郎, 国華, 605, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2363 扇面写経画と物語絵(四), 小林太市郎, 国華, 607, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2364 扇面写経画と物語絵(五), 小林太市郎, 国華, 610, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2365 白描伊勢物語下絵梵字経, 藤田経也, 国華, 657, , 1946, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2366 新出土佐光吉筆源氏物語絵帖に就て, 楢崎宗重, 国華, 736, , 1953, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2367 徳川本源氏物語絵詞の風俗(一), 鈴木敬三, 国華, 742, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2368 徳川本源氏物語絵詞の風俗(二), 鈴木敬三, 国華, 743, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2369 徳川本源氏物語絵詞の風俗(三), 鈴木敬三, 国華, 745, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2370 徳川本源氏物語絵詞の風俗(完), 鈴木敬三, 国華, 747, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2371 宇津保物語の画詞, むしゃこうじみのる, 国華, 755, , 1955, コ01296, 中古文学, 物語, ,
2372 物語と物語絵―中国の場合―, むしゃこうじみのる, 文学, 25-6, , 1957, フ00290, 中古文学, 物語, ,
2373 物語の文章―会話文による考察―, 阪倉篤義, 人文/京都大学教養部, 6, , 1959, シ01050, 中古文学, 物語, ,
2374 源氏物語におけるアンナリの解釈について, 木之下正雄, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 8, , 1955, カ00330, 中古文学, 物語, ,
2375 源氏物語に於ける「清ら」「清げ」, 中西良一, 学芸研究:人文科学/和歌山大学, 2, , 1952, カ00179, 中古文学, 物語, ,
2376 新資料(1)伝為家筆伊勢物語, 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 21-11, , 1956, コ00950, 中古文学, 物語, ,
2377 新資料(2)古鈔「伊勢物語」の一本について, むしゃこうじみのる, 国文学解釈と鑑賞, 21-11, , 1956, コ00950, 中古文学, 物語, ,
2378 「いづれの御時にか……時めき給ふありけり」の構成と意味―その文章論的視点から―, 浅野信, 相模女子大学紀要, 13, , 1962, サ00090, 中古文学, 物語, ,
2379 座談会 日本古典をめぐって(3)―「源氏物語」を中心に(上)―, 武田宗俊 円地文子 早坂礼吾 今井源衛 秋山虔 小田切秀雄 中村真一郎 荒正人 佐々木基一 山室静 本多秋五 司会, 近代文学, 10-7, , 1955, キ00721, 中古文学, 物語, ,
2380 座談会 日本古典をめぐって(4)―「源氏物語」を中心に(下)―, 武田宗俊 円地文子 早坂礼吾 今井源衛 秋山虔 小田切秀雄 中村真一郎 荒正人 佐々木基一 山室静, 近代文学, 10-8, , 1955, キ00721, 中古文学, 物語, ,
2381 物語文学の形成と展開, 稲賀敬二, 国文学解釈と鑑賞, 28-1, , 1963, コ00950, 中古文学, 物語, ,
2382 物語の原型とその発展, 安良岡康作, 中世文学のジャンル, 4, , 1963, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
2383 物語の作者, 笹淵友一, 語文研究, 16, , 1963, コ01420, 中古文学, 物語, ,
2384 昔物語の方法―主として色好みの扱いに関連して―, 片桐洋一, 国語国文, 32-4, , 1963, コ00680, 中古文学, 物語, ,
2385 古代物語の読者の問題―物語音読論批評―, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 12, , 1963, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
2386 平安朝物語の題号とその命名者, 吉田幸一, 王朝文学, 8, , 1963, オ00020, 中古文学, 物語, ,
2387 物語文学と後宮生活, 長谷章久, 国文学, 8-6, , 1963, コ00940, 中古文学, 物語, ,
2388 日本紀と物語, 阿部秋生, 国語と国文学, 40-10, , 1963, コ00820, 中古文学, 物語, ,
2389 竹取物語の文芸構造―二元構造の統一を中心として―, 山口昌男, 日本文芸研究, 15-1, , 1963, ニ00530, 中古文学, 物語, ,
2390 「竹取物語」の思想と方法, 南波浩, 日本文学/日本文学協会, 12-3, , 1963, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
2391 いみじからん心ちもせず, 浅見徹, 国語国文学/岐阜大学, 2, , 1963, キ00150, 中古文学, 物語, ,
2392 「対島完治『竹取物語』と里子瞑想」の紹介, 中野久夫, 国文学解釈と鑑賞, 28-10, , 1963, コ00950, 中古文学, 物語, ,
2393 かぐや姫と伊勢斎宮(上)―文体論的考察―, 森重敏, 研究紀要(奈良女子大), 6, , 1963, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
2394 歌物語の成立と展開―日本叙事文芸の体系(一)―, 実方清, 日本文芸研究, 14-4, , 1963, ニ00530, 中古文学, 物語, ,
2395 歌物語とその時代的背景, 高橋正治, 国文学解釈と鑑賞, 28-1, , 1963, コ00950, 中古文学, 物語, ,
2396 伊勢物語の成立と古今和歌六帖, 山田清市, 亜細亜大学諸学紀要, 9, , 1963, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
2397 在中将集の成立と典拠伊勢物語, 山田清市, 平安文学研究, 30, , 1963, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
2398 伊勢物語の作者試論, 山田清市, 亜細亜大学諸学紀要, 10, , 1963, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
2399 伊勢物語について―歌後よりみた定家本と塗篭本について―, 大谷典子, 国語国文学/岐阜大学, 2, , 1963, キ00150, 中古文学, 物語, ,
2400 伊勢物語の塗篭本と真名本, 吉川理吉, 立命館文学, 220, , 1963, リ00120, 中古文学, 物語, ,