検索結果一覧

検索結果:7098件中 2401 -2450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2401 引茶考, 倉林正次, 儀礼文化, 21, , 1994, キ00611, 中古文学, 一般, ,
2402 文室朝臣宮田麻呂について, 松原弘宣, 続日本紀の時代, , , 1994, ク3:21, 中古文学, 一般, ,
2403 大伴宿禰国道伝考, 佐伯有清, 成城文芸, 148, , 1994, セ00070, 中古文学, 一般, ,
2404 小野仲廉撰『日本名僧伝』(覚書), 松本公一, 国書逸文研究, 27, , 1994, コ00915, 中古文学, 一般, ,
2405 唐代文化研究基礎資料『入唐求法巡礼行記』札記―円仁的人物評議, 丸山茂, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 48, , 1994, ニ00320, 中古文学, 一般, ,
2406 <翻・複>国学院大学図書館蔵 入唐僧円行関係文書の紹介―付、円行小伝, 高田淳, 国学院大学図書館紀要, , 6, 1994, コ00506, 中古文学, 一般, ,
2407 比金山如意寺と「願西」, 大江篤, 民俗の歴史的世界(御影史学研究会創立25周年記念論集), , , 1994, ム6:143, 中古文学, 一般, ,
2408 永観、その修行の形―福祉に生きた人, 長嶋正久, 駿台フォーラム, 12, , 1994, ス00090, 中古文学, 一般, ,
2409 都率先徳、覚超の行実―源信と覚超, 池辺美教, 紀要(大谷女子短大), 38, , 1994, オ00432, 中古文学, 一般, ,
2410 藤原道長の性格―その政治的態度についての小考, 山本奈津子, 女子大国文, 115, , 1994, シ00780, 中古文学, 一般, ,
2411 藤原道長の金峰山信仰―皇子誕生祈願説に対する疑問, 斎藤融, 日本歴史, 553, , 1994, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2412 良子斎王の伊勢群行・覚書―『田中本春記』にみる実況, 所京子, 芸林, 43-4, , 1994, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
2413 皇女総覧(一), 皇女研究会, 国文目白, , 33, 1994, コ01110, 中古文学, 一般, ,
2414 藤原清衡の在京について, 佐々木博康, 季刊ぐんしょ, 24, , 1994, キ00009, 中古文学, 一般, ,
2415 奥州藤原氏・もう一つの顔, 田中圭一, 日本歴史, 548, , 1994, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2416 「智証大師画讃」の作者高美倫, 後藤昭雄, 日本歴史, 558, , 1994, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2417 藤原盛房覚書, 鈴木徳男, 国語国文(高野山大学), 20, , 1994, コ00420, 中古文学, 一般, ,
2418 学界時評・中古, 日向一雅, 国文学, 39-1, , 1994, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2419 学界時評・中古, 川村晃生, 国文学, 39-5, , 1994, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2420 学界時評・中古, 日向一雅, 国文学, 39-8, , 1994, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2421 学界時評・中古, 川村晃生, 国文学, 39-11, , 1994, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2422 平安文学研究・注釈史参考文献目録, 海野圭介, 講座平安文学論究, 10, , 1994, シ0:43:10, 中古文学, 一般, ,
2423 平安朝文学史の諸問題―和文の創出と文学の成立, 葛綿正一, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 23-1, , 1995, オ00540, 中古文学, 一般, ,
2424 源氏物語と枕草子の間(一), 沢田正子, 紀要(静岡英和女学院短大), 27, , 1995, シ00180, 中古文学, 一般, ,
2425 王朝人と蛍―『源氏物語』「蛍」巻を中心として, 斎藤正昭, いわき明星文学・語学, 3・4, , 1995, イ00142, 中古文学, 一般, ,
2426 林のある風景―漢と和と, 仁平道明, 論集平安文学, 2, , 1995, シ9:2:2, 中古文学, 一般, ,
2427 「山里」の系譜, 小島孝之, 国語と国文学, 72-12, , 1995, コ00820, 中古文学, 一般, ,
2428 「河原の院」塩竈写しの仕掛人, 後藤祥子, むらさき, 32, , 1995, ム00120, 中古文学, 一般, ,
2429 世界文学としての平安文学―欧米における研究の現在, マイケル・ワトソン 緑川真知子, 論集平安文学, 2, , 1995, シ9:2:2, 中古文学, 一般, ,
2430 わがごとくわれを思はん人もがな―中世フランスから見た王朝の「恋」, Royall TYLER, 国際日本文学研究集会会議録, 18, , 1995, コ00893, 中古文学, 一般, ,
2431 天皇家と藤原氏, 吉川真司, 岩波講座日本通史, 5, , 1995, ウ3:39:5, 中古文学, 一般, ,
2432 平安時代における支配機構の研究―人事手続きからみた後白河院政末期の様相, 玉井力, 私学研修, 137, , 1995, シ00030, 中古文学, 一般, ,
2433 平安前期制度史小考二題, 東野治之, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2434 平安中・後期新制小考, 佐々木文昭, 日本古代の社会と政治, , , 1995, ウ0:42, 中古文学, 一般, ,
2435 令義解の撰定と格式の施行, 福井俊彦, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2436 三代の格の格文改変とその淵源―書き換え・増補を中心にして, 川尻秋生, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2437 「弘仁格」の編纂方針―式部格の検討を中心として, 仁藤敦史, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2438 政治要略にみえる式―糺弾雑事を中心に, 相曾貴志, 書陵部紀要, 46, , 1995, シ00820, 中古文学, 一般, ,
2439 律令官僚制の再編と禄制改革, 仁藤智子, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2440 立太子儀の成立, 斎藤融, 神田外語大学日本研究所紀要, 2, , 1995, カ00635, 中古文学, 一般, ,
2441 女御・中宮・女院―後宮の再編成, 滝浪貞子, 論集平安文学, 3, , 1995, シ9:2:3, 中古文学, 一般, ,
2442 着座・着陣について―古代貴族の“場”の心性, 井上亘, 古代文化, 47-7, , 1995, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2443 平安初期の上表儀, 黒須利夫, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2444 九世紀における諸王の待遇―皇親時服を中心として, 相曾貴志, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2445 殿上定について―坂本賞三・美川圭説の検討, 安原功, 日本歴史, 567, , 1995, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2446 内給所について, 尾上陽介, 日本古代の法と社会, , , 1995, ク0:46, 中古文学, 一般, ,
2447 平安中後期の家産制的儀礼と朝廷諸部局の動員, 遠藤基郎, 中世の空間を読む, , , 1995, ツ0:29, 中古文学, 一般, ,
2448 参議宣旨職論小考―参議を宣旨職とする通説を疑う, 虎尾達哉, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), 42, , 1995, カ00369, 中古文学, 一般, ,
2449 蔵人等奉裁の刑罰形態, 義江彰夫, 日本歴史, 564, , 1995, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2450 外記政の衰退について, 藤原秀之, 日本歴史, 569, , 1995, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,